通常の路面電車同様、道路上にある駅で、ここでは「電停」と表記します。あまり道路が広くないところに2本の「ホーム」が並んでいます。この線内でも異色の駅(電停)です。


嵐電天神川・嵐山方面を望む。ホームの細さがお分かり頂けると思います。

西大路三条・四条大宮方面を望む。

構内の様子。

電車が来ていないときは線路内の方が広いため、線路内を走る車が多くいます。

とは言っても、ホームの外側を通る車も多くいます。

ホームに付いているお願い書き。電車到着後、ホームに渡るのが正しいようです。

路地から見た電停

もう1枚、歩道から見た電停。

ホームから見た風景の一つ。