福知山線や北近畿タンゴ鉄道が分岐する駅で、運転上の拠点となる駅です。また、特急列車同士の乗換にも考慮された駅です。2005年に高架化され、それまでと雰囲気が変わりました。


駅前の様子。

南口の駅前の様子。かつては福知山運転所があったところです。

南口の駅入口の様子。

コンコースの様子。

改札口の様子。

北近畿タンゴ鉄道の、のりば入口の様子。

改札内から見た改札口。

構内の様子。特急列車同士の乗り継ぎにも配慮されています。

構内。こちらは普通列車が停車中です。

石原・綾部方面を望む。

上川口・豊岡方面を望む。

ホームから見た福知山城。