新幹線の黒部宇奈月温泉駅が間近に見えるところにあり、また、交換が可能な駅で駅舎も本格的なものがあり、周辺の駅寄りも主立った扱いになっています。また、この駅舎は平成22年7月に「舌山駅舎ペイントラッピング」として新たに塗り替えられました。


ホームの様子。

(新黒部)・長屋・電鉄黒部方面を望む。

若栗・宇奈月温泉方面を望む。

停車中の電車。

構内踏切から見たホームの様子。

交換風景。

ホームから見た駅舎と反対側の様子。

駅舎から見たホームの様子。

駅舎内、出・改札口跡の様子。

駅舎内の様子。外側だけでなく駅舎内もきれいに塗られています。

駅前の様子。

駅舎と反対側から見たホームの様子。

駅近くから見たこの当時建設中の黒部宇奈月温泉駅。

2014年11月の様子。駅舎と反対側から見た駅舎。

これも11月の様子。立山連峰と駅。

2005年8月の様子。塗り替える前の駅舎。

ホーム側から見た塗り替える前の駅舎。

駅舎内の様子。