新青森駅は1986年に新幹線接続前提で設置された駅です。ただし、新幹線駅の工事が始まる前は周辺は森や畑などが広がるところにある駅でしたが、国道が近くにあるため不便な場所でもなかったようです。ここではその頃の様子と、新幹線の工事を行っているところの様子をご紹介します。


駐車場側からの駅入口。

ホームの様子。

青森方面を望む。

津軽新城・弘前方面を望む。

国道側から見た新青森駅。

寝台特急日本海が通過するところ。実は新幹線開業後、臨時列車に格下げになる前はこの駅に寝台特急日本海が停車しました。

国道側からこの駅に近づいていくところ。

跨線橋とホーム。

駐車場側から。

駐車場の側を見たところ。

掲げられていた完成予想図。

測量が終わったところにある標。

その標の下には花壇がありました。

待合室内には「落書き板」がありました。

新幹線建設中の様子。

ホームと新幹線建設中の様子。

同様に新幹線建設中の様子。