山口県に入りました。といっても、ここまで、広島からかなりの本数の普通列車があります。ここから本数がぐっと減ります。駅舎などはちょっと歴史を感じさせるものになっています。


JR西日本は結構「青春18きっぷ」の販売に力を入れていると思います。この広告も結構面白いです。それとこの天井、結構歴史を感じさせるものですね。

駅前です。ビルなどの多い駅前です。

この駅のホームにも水飲み場があります。

裏口に続く跨線橋です。ちょっと長いです。それとこの駅折り返しの列車が多くなり、駅の裏にはこのように列車が停まっていることもあります。

その裏口ですが、いつでも利用できるわけでなく、ラッシュ時のみの限定となっています。