中央本線を東西に分ける駅で、かつては中央本線がスルーになる線形だったのですが、1982年に現在地に移転し、今のような形になりました。今は見かけ上は4本の路線が集まる駅で、さらに特急・普通も入り乱れ、乗り換えの案内も若干複雑です。


橋上駅の改札の前からの風景。中央本線が東西に別れています。

4本の路線が集まる形になっているため、跨線橋の上にはこのように簡潔に、各方面への乗換の案内が出ています。

構内の様子。

ホームからみた駅前。この時は虹が出ていました。

改札口の前の様子。

待合室側にもありますが、跨線橋を昇りきったところにそば屋さんの小さな窓口があります。