あわら湯のまち駅の2022年(トイレリニューアル後)及び2024年(ICOCA改札機・チャージ機設置)の様子を撮ってあります。また、その時に気になった部分も撮ってあります。2025年以降に撮った様子もこのページに追加予定です。
駅舎横のトイレがリニューアルされました。同時に案内看板も変更となりました。
リニューアルされたトイレ。
トイレ看板も新しくなりました。
跨線橋(自由通路)まで、リニューアルされた部分が続いています。
駅前の様子。
駅舎入口。
改札口と券売機。
駅舎入口のトイレ案内は従来のデザインです。
1番のりばから2番のりばへの構内踏切入口。よく見ると「三国」と書かれています。
構内踏切の注意書き。
ICOCA改札機等設置に伴い準備工事が行われていました。
カラーコーンが置かれ、電気工事がされているのが分かります。
駅舎・駅舎入口とトイレ。
改札口から入ったところ。
1番のりばの様子。
構内踏切の注意書き。
2番のりばのワンマンミラー。
2番のりばの駅名標。
2番のりばの様子。
この時点では前回同様、準備工事まででした。
駅舎。
改札口の横のICOCA改札機等設置工事のところ。
2番のりばの番田駅側。
ICOCA改札機・チャージ機が未稼働の状態で設置されていました。
設置されたICOCA改札機・チャージ機。
2024年10月11日からICOCA等交通系ICカードの取扱が始まりました。この日はバスの乗換の関係で、さっと改札機とチャージ機を撮って、詳細は翌日に撮っています。
稼働したICOCA改札機・チャージ機。
前日にICOCA改札機・チャージ機を撮りましたが、改めて撮ってその他各ホームの上屋を撮っています。
稼働したICOCA改札機・チャージ機。
1番のりばの上屋の様子。
1番のりばから見た2番のりばの上屋。
構内踏切の付近の上屋の様子。
構内踏切から見た2番のりば。
構内踏切から見た1番のりば。
2番のりば構内踏切付近。
2番のりばから見た1番のりば。
2番のりばワンマンミラー。
2番のりば構内踏切〜待合室の上屋の様子。
2番のりば待合室内の様子。
2番のりば番田駅側の上屋の様子。