小学校を控えた集落、というよりも小さい町の中にあるスマートな駅という印象です。かつては貨物の取扱もある有人駅だったようですが、駅舎がコンパクトになっているためにその印象はありません。同名の駅が山陽本線上にありますが、国鉄時代は美濃相生駅だったようです。


駅前を横から見たところ。

駅舎内の様子。

駅前の様子。

駅舎遠景。

駅舎とは反対側にある、駅近くの長良川の様子。

深戸駅側から見た駅の様子。

ホームの様子。

郡上八幡・北濃方面を望む。

深戸・美濃太田方面を望む。

ホームにある43キロポスト。