交換が可能な駅で、やや長いホームがあります。駅舎と反対側に出入口があり、そこに水田が広がっています。また、駐車場・駐輪場はそちらにあります。


ホームの様子。

北五泉・津川方面を望む。

東新津・新津方面を望む。

2番線の北五泉駅側から見た跨線橋など。

縦型の駅名標。

2番線から見た北五泉駅側。



2番線の北五泉駅駅側のワンマンミラー。

2番線から見た駅舎。

2番線の方面番線標。

2番線の東新津駅側のワンマンミラー。



2番線の駅舎と反対側の出入口。

そこにある駐輪場。


駅舎と反対側には水田があります。

また、駅舎と反対側の出入口の前には駐車場もあります。



跨線橋の階段、2番線側。

跨線橋から見おろした駅舎と反対側。

2番線に向かって下りていくところ。

跨線橋から見た両方向の様子。

跨線橋から見た両方向。



跨線橋の階段、1番線側。

跨線橋の表示。

1番線の北五泉駅側のワンマンミラー。

1番線の北五泉駅側にある出入口と乗車位置案内。

1番線から見た2番線の駅名標。

1番線の北五泉駅側から見た跨線橋など。


ホームの駅舎付近。

1番線の方面番線標は駅舎に付いています。

1番線から見た2番線の駅名標と方面番線標。


1番線の東新津駅側のワンマンミラー。

1番線の東新津駅側。

駅舎内へ。



駅舎内の様子。


駅舎を駅前から。

駅舎横から見た跨線橋。

駐輪場。

駅前の様子。

県道7号線に出てきました。


県道7号線から新関駅に向かって県道406号線があります。

新関駅前バス停。