台湾の首都の駅で、立派な駅舎がそびえ立っています。中に入ると吹き抜けになっているところにきっぷ売り場があり、素晴らしい風景です。ただし、線路自体は地下化されており、地上には駅舎の建物があるだけとなっています。地下には台鉄・高鉄それぞれ2本ずつのホームがあり、特に台鉄はこの駅始発・終着の列車があまりなく、この駅が途中駅となる列車がほとんどです。


吹き抜けのところにあるきっぷ売り場。

きっぷ売り場の前の様子。吹き抜けになっている広場です。

ホームへ降りていくエスカレーターの一つ。

駅前の様子。

ホームへのエスカレーターとポスト。このポストの前には郵便局窓口があります。

台鉄の改札口の一つ。この改札口は出口専用のようです。

台鉄の券売機。

台鉄の対号列車(特急列車等)の券売機。

日本人にも人気の平渓線への案内。日本語での案内もあります。

台湾高速鉄道(高鉄)のきっぷ売り場。

高鉄の券売機。

高鉄の改札口。

改札外から見た高鉄と台鉄の境界線。別会社なので一旦改札外へ出る必要があるようです。

台鉄のホームの様子。

台鉄のホームの先端。

台湾高速鉄道の駅名標。

台湾高速鉄道の列車。

台湾高速鉄道のホームの様子。