しばらく九州にいると、フリガナなしでもこの駅名を違和感なく「なかばる」と読むことができてしまいます。かつては、「九州工大前駅」は「新中原駅」だったように、九州では珍しくない地名のようです。駅前にはタクシー営業所があります。また、普通列車は特急列車を待避することが多い駅のようです。


駅前の様子。

駅の隣にあるタクシー営業所。吉野ヶ里観光タクシーです。

ホームにある名所案内。桜の名所、見頃4月頃、というのが何となく幅広くて面白い表現だと思います。

ホームから見た駅舎。トイレもコンパクトにまとまっています。

構内の様子。