とある薬の影響で注目を浴びることになってしまた会社が近くにある駅です。また、富山駅北方面から来ると、JR時代の駅でもあった駅が始めてとなり、その跡を確認することができます。
ホームの様子。
粟島(大阪屋ショップ前)・岩瀬浜方面を望む。
奥田中学校前・富山駅北方面を望む。
2番のりばの接近案内表示器など。この時点では「富山駅北方面」になっています。
2番のりばの広告。
降車前は、忘れ物、落とし物がないかご確認ください♪
2番のりばから見た広告。
2番のりば、奥田中学校前駅側から見たホームの反対側。こちらがJR時代はホームだったところで、花壇になっています。
両ホームの間の踏切。
そこを通過する電車。
2番のりばへの入口。
2番のりばの向かい側。JR時代は駅舎だったところを道路から。
駐輪場の先が駅舎だったところです。
JR時代の駅舎から見た駅前となる角度。
JR時代の駅舎〜ホームだったところ。
この花壇のところがJR時代の駅舎のトイレでした。
反対側から見た2番のりば。
両ホームの間の踏切。
1番のりばへ。
1番のりばの広告。
1番のりばの接近表示器の裏側。
この駅の先に奥田中学校前駅起点の1キロポストがあります。
両ホームの間の踏切。
その踏切から富岩街道への道。
2番のりばの後ろ、その薬品会社(富士フイルム富山化学)の入口。
手すりの案内。
手すりの案内、出口側。
2番のりばの接近表示器。この時点で(おそらく上記の取材の直後に)「富山駅方面」になりました。
1番のりばの接近表示器。
踏切。「JR西日本」の表示がうっすらと見えています。
富山ライトレールとしての表示。
2番のりばの入口。
2番のりばの入口付近から見た富士フイルム富山化学。
1番のりばの広告が2019年と異なります。
旧駅舎入り口だったところ。アスファルトが真新しく敷かれています。
ホーム跡。花壇として整備中だったようです。
2番のりばから見たホーム跡。木の柵が2019年と異なっています。
当時は富士フイルムではなく、富山化学でした。
ホームの広告。こちらも実は協賛会社名が変わっています。(広告自体が少し変わったようですが)
1番のりばから見た電車。
1番のりばから見た粟島・岩瀬浜方面。この線路右側の風景が2019年から見て大きく変わっています。