「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」富山ライトレール富山港線 >越中中島駅
富山ライトレール富山港線

越中中島駅

えっちゅうなかじま 富山県富山市

←富山駅北方面:粟島(大阪屋ショップ前)駅 岩瀬浜方面:城川原駅
JR富山港線:越中中島駅
富山地方鉄道富山港線:越中中島駅(今後取材をしたら掲載予定です)
取材日:2019年11月10日・当初取材:2006年10月22日(当ページに掲載)

 駅前の雰囲気がJR富山港線の時代と大きく変わっていません。ただし、ホーム自体は互い違いに作られて、構内は大きく変わっています。富岩運河の中島閘門の最寄り駅ということで、観光用途での乗降も行われる駅の一つです。

越中中島駅名標 越中中島駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

城川原方面

城川原・岩瀬浜方面を望む。

粟島方面

粟島(大阪屋ショップ前)・富山駅北方面を望む。

構内踏切

構内踏切付近(1番のりばから2番のりばの方向)。

列車

列車が通るところ。

広告

1番のりばの広告。

構内踏切

構内踏切付近(2番のりばから1番のりばの方向)。

2番のりば

2番のりばへ入っていくところ。

上屋

2番のりば上屋付近。

広告

2番のりばの広告。

2番のりば

2番のりばから見たホームの様子。

広告

2番のりばの反対側の広告。

1番のりば

1番のりば上屋付近及びのりば案内。

2番のりば 2番のりば

2番のりばの接近表示器とのりば案内。

セリフ

電車内では飲食はお控えください。(1番のりば・2番のりば共通)

手すり 手すり

手すりの案内。

駅前

駅前の様子。

出入口

駅出入口。

中島閘門案内

駅前にある中島閘門の案内。最寄り駅ですが少し距離があります。

2番のりば側

2番のりば側の出入口。

2番のりばへ

その出入口から2番のりばに入ったところ。

通路 出入口

通路とその出入口から見た周辺の様子。

入口

2番のりば側の出入口からホームの方向。

構内踏切

また、構内踏切付近にも出入口があります。

出入口

構内踏切付近の出入口から駅前に出たところ。

駅前

構内踏切付近の出入口から駅前。

踏切

駅前広場から踏切へ。この踏切の向こうが「粟島」になるため、隣の駅名ですが、粟島駅がなかったJRの頃から踏切名は粟島踏切になっています。

踏切

踏切から向こう側。

踏切付近から 踏切付近から

踏切付近から見た両側。

反対側

踏切の反対側から。

町

踏切の向こう側の様子。

駅前

再度駅前に戻ります。

県道から

県道から見た駅。

案内

県道にある越中中島と中島閘門の案内。

県道 県道

県道に出てきたところ。

県道から

県道から少し入っていきます。

進む

案内にしたがって進んで行きます。

案内 案内

案内

地面に案内がところどころに貼り付けられています。

進む

もうしばらく進みます。

橋

運河にかかる橋を渡ります。

操作室

中島閘門の操作室。

閘門

中島閘門の、推移が動くところ。

下流

中島閘門より下流。

舟 舟

ちょうど舟が入ってきました。水位を上流側から下流側に合わせているところ。

上流側

閘門の上流側から。

富岩運河 富岩運河

富岩運河を上流側に歩いて行きました。

富山駅北方面

この画像のみ、2019年10月5日、車内から撮影。この時点ではんのりば案内・接近表示器は「富山駅北方面」になっていました。


●2006年10月22日の様子

駅名標 駅入口

駅前

駅前の様子。当時は富岩運河の中島閘門への案内はありませんでした。

出入口 出入口

2番のりばへの出入口。この時は「迷惑行為が頻発」ということで閉鎖されていました。

列車

2番のりばに停車する電車。


←富山駅北方面:粟島(大阪屋ショップ前)駅 岩瀬浜方面:城川原駅
JR富山港線:越中中島駅
富山地方鉄道富山港線:越中中島駅(今後取材をしたら掲載予定です)
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」富山ライトレール富山港線 >越中中島駅