横川−軽井沢間の廃止により、平成9年、この駅は再び終着駅となりました。とは言っても、碓氷峠越えのために機関車の付け替えなどで賑わった構内は、その名残をとどめています。駅前には峠の釜飯の「おぎのや」さんの建物が多くあります。


構内の様子。

西松井田・高崎方面を望む。

駅舎付近のホームの様子。かつての賑わっていたときの名残があります。

軽井沢・長野方面を望む。平成9年以前はここから軽井沢まで線路が延びていました。

駅前の様子。

駅舎遠景。おぎのやさんの建物がいくつもあります。

駅前付近の道路の様子。道はあまり広くありません。

駅の隣にある鉄道村。なお、取材時は、まだ開園時刻前でした。

鉄道村の脇の線路。かつての横川−軽井沢間の一部のようです。

鉄道村から横川駅へ伸びる線路。普段は列車が通らないので蓋がされていますが、線路が延びていたことが分かります。

軽井沢行きのバスのりば。

軽井沢行きのバス。