思いつき!

27 このサイトの「Yahoo!事件」の記録


区間全駅ネットワーク(サイトのトップ)思いつき!(コーナーのトップ)
2003.4.29

●はじめに

 2003年4月12日(土)、大阪環状線の車内に多数のハチが入り込んで、複数の列車が運休してしまう、という事件が起こりました。この日は私自身、休日出勤をしていまして、会社にいました。ここまでは特に、当サイトに直接影響のないところなんです。その後、「Yahoo!」トップページの「トピックス」の欄(ニュース記事)にその記事が掲載されました。そこまでも特に問題がないんですが、どうやらある時刻に、その記事のあと、「大阪環状線」の参考サイトとして、当サイトの「区間全駅 大阪環状線」がリンクされたようなのです。その時刻より、そのページのアクセス数が急増。サーバーの動きにまで影響を与え、当サイト「駅三部作」の部分に関してサーバを貸して頂いている「シーサイドネット」さんにご迷惑をおかけすることになった、という次第です。

 ここでは、当サイトの歴史の一コマとして、その事件のことを記録する、という主旨でのみ、書いていくことにします。場合によってはサーバーに影響を与えたということで、即刻アカウント停止もあり得たことで、独自ドメインを持たない当サイトとしては場合によっては死活問題にもなりうる、ということにもなります。しかしながら、どのページにもリンク自由とうたっていた以上、リンクの件に関して全く連絡のなかったYahoo!さんに対して抗議するという内容のものでもありません。そのことを先にお断りしておきます。

●まずは転送量のグラフから…

 Webサイトのサーバーには「転送量」という数値があります。これは、サーバーの容量をどれだけ使っているか、というものではなく、どれだけの容量がWebサイトの閲覧者に流れていったか、というものを示すものです。つまり、同じアクセス数なら、容量の多いサイトほど「転送量」が多くなりますし、容量が多くても、アクセス数がゼロなら、転送量もゼロ。容量があまりに少なくても、アクセス数があまりにも多すぎたら、やっぱり転送量は多くなってしまうという代物です。

 この「転送量」ですが、当サイトの「駅三部作」を置かせて頂いている「シーサイドネット」さんの、「サブドメインサービス」では、週に4.5GBが制限とされており、それを慢性的に超えるようなら、アカウント停止(又は上位サービスへの移行を勧められる)ということになるそうです。同じサーバーを大人数で共有している以上、同じサーバーに極端に転送量の多い人がいると、同サーバーの他の人のサイトの表示も遅くなり、迷惑がかかるからです。この「転送量」の制限ですが、明文化していなくても実際、ほとんどのレンタルサーバー・プロバイダーには存在するそうです。極端に多くなるとお知らせが来るという仕組みだそうです。また、転送量が多くなると、サイト管理者が別料金を支払うという仕組みのレンタルサーバー業者もあるようです。

 当サイトの「駅三部作」の部分の転送量ですが、だいたい1日に2桁後半MB(60MB)〜100台前半MBを推移していました。ですから、1週間でもせいぜい1GB。写真中心のため、割と多い転送量といっても、制限には今のところ大丈夫というところでした。一時期、1日150MBあたりを推移したことがあり、そのため、「区間全駅」の新規に追加するページから、1ページに1駅としたり、転送量を少なめにする対策を取っていました。

 ところが、この事件により状況は一変。こういうグラフのようになってしまったのです。(2003年4月29日までのグラフ。提供:シーサイドネットさん)

転送量を示すグラフ

 このように、恐ろしい転送量を記録してしまいました。下の方でごちゃごちゃとうごめいている日々には、かなりの起伏があり、例えば曜日によって微妙に違ったりとか、上記の対策をした効果とかが現れていたのですが、それも全く見えない状況です。

一応、数字で示しておきますと…
   (単位:MB)
4月6日  63.8
4月7日  94.8
4月8日  98.4
4月9日  121.1
4月10日  76.1
4月11日  75.0
4月12日 5,906.3
4月13日 2,763.1
4月14日  213.0
4月15日  152.6
4月16日  120.6
4月17日  113.0
4月18日  121.3
4月19日  170.9
4月20日  146.8
4月21日  161.8
4月22日  87.4
4月23日  91.4
4月24日  128.3
4月25日  139.1
4月26日  138.8
4月27日  139.1
4月28日  149.9

このように、4月12日に極端に大きい転送量を記録し、とりあえず4月12日から4月13日に日付が変わるあたりに転送量を下げる対策を取り、4月13日には転送量が下がりました。そのあとは以前に比べると慢性的に転送量が若干増えていましたが、4月22日あたりより落ち着きました。ただし、何となく以前より転送量は高い傾向で推移しているという状況です。

 なお、週4.5GBという制限なんですが、4月12日だけで超過しています。これに関しては、寛大に処置をして頂きまして、今でも同じサーバーを使わせて頂いております。

 また、下記にありますように、4月12日の場合、2〜3時間でこれだけの転送量となってしまったようです。

●流れと対策と…

 ということで、4月12日以降のちょっとしたドキュメントということで…

4月12日

15時20分過ぎ 天王寺駅で大阪環状線車内に大量のハチが侵入。新今宮方面へ運転を続ける。大阪まで行き、殺虫剤をまくが、結局京橋駅で運転を断念。2本の列車が部分運休。2本が遅れ、1,500人に影響を与える。

16時30分過ぎ この内容がYahoo!のトピックスに掲載された模様。

21時過ぎ(サーバー全体の転送量グラフより推定) Yahoo!のトピックスの記事に、当サイト「区間全駅 大阪環状線その1」のページがリンクされる。なお、事前・事後にYahoo!からの連絡はなかった。

22時頃 このサイトの掲示板(も、シーサイドネットさんのサーバーを利用しています)の動きが極端に遅くなる。同社の他サーバーの動きを見てもさほど遅くないが、どうもこのサイトがあるサーバーのみ遅くなっていることに気づく。その時、管理人本人は自分のところが悪さをしていることを知らずに、「誰や、サーバーを重くしとるが」などと思いながら、更新作業を続けていた。

22時46分 Yahoo!でリンクされている旨という書き込みが掲示板にある(ありがとうございました。)同時に、他の方もその旨、メールを頂く(ありがとうございました)

23時20分 その投稿に気づいた管理人(私)。サーバの動きが悪くなっている原因が自分であることに気づく。

23時35分 大阪環状線の「区間全駅」に関しては、以前、「シーサイドネット」さんのサーバーを借りる前に、容量の問題にぶち当たり、各写真の両辺の長さをそれぞれ半分にした試作版を作成していた。それがそのまま残っていた。転送量を下げるために、「大阪環状線」の各ページに関しては、急遽、その「画像ちっちゃい版」に差し替える。

4月13日

0時10分 直接リンクされているページには、大阪・天満・桜ノ宮の各駅が掲載されていた。そのため、写真数も多くなっていて、一回クリックしただけでもかなりの転送量となってしまうことに気づく。そのため、「大阪駅」と「天満・桜ノ宮駅」というようにページを分割し、最初のクリックでの転送量を下げる対策を取る。

何となくこのあたりから、サーバーの動きは落ち着いてきたようです。

とにかく寝まして…

10時30分 転送量を見まして唖然。やっぱりうちのサイトがサーバーの動きを悪くしているたのだということを確信。サーバー業者さんにメールを送る。

昼過ぎ どうやら、Yahoo!トップページの「トピックス」から該当記事が消えたらしい。

4月14日

サーバー業者さんより返答あり。「サーバーに大きな影響があった場合は、それが意図しないものであったとしても、サイトの管理者が責任を負わなければならない旨と、今回の件は特に問題としないが、次回問題が発見されたら、即刻アカウント停止もあり得る」とのこと。

●アクセス数基準では…

 2003年 3月31日(月) 05時06分 〜 2003年 4月14日(月) 04時48分の、「大阪環状線 その1」ページへのアクセス数 16,308ということです。

 ちなみに、例えば同期間の「広島−岩国間 もくじ」ページのアクセス数が123ぐらいなんで、どう見積もっても、16,000は、今回のYahooの影響だと思われます。(っていいますか、このサイトのトップページにアクセスカウンターをおいていたとき、10,000を超えるのに、1年以上かかっていましたから、そう考えると恐ろしい話で…)

 大阪環状線1ページ目は16,000だったんですけど、2ページ目で4,500、3ページ目・4ページ目で約3,000に減少しています。そのため、「トップページ」や、まして「旅行記」までたどり着いた方はごく少数だったものと思われます。

●今回の教訓

 ということなんですが

 1.サーバー業者さんに感謝

 このシーサイドネットさんですが、サーバーの快適性ということには並々ならぬ神経を使って頂いているようなのです。知らなかったとはいえ、その努力に一時的にでも裏切るようなことをしてしまったということで、ほんとうに申し訳なく思っています。ただ、この転送量、1日ではなく、2時間程度でのもの。場合によってはサーバーそのものがダウンしていたかも知れません。それに持ちこたえて頂いて、感謝している次第でもあります。

 2.ページの分割の必要性

 以前、転送量がやや増えていたため、新規に更新するもの(「区間全駅」の山陽本線 広島−岩国間)より、1ページ2駅から1ページ1駅にしておりました。それ以前のものはアクセス数も落ち着いていたため、そのまま放置していたところにこの事件。新基準に従って、1ページ目は目次、2ページ目以降より各駅を1駅ずつ、とやっていれば、転送量は落ち着いていたと思います。この作業、早くせねば…。

 3.リンクフリーと…

 このサイトは、リンクは自由。どのページでも自由、としています。やっぱり、こういうことがおこると想定していなかったですし、今後このようなことが起こる可能性もないとは言えないものの、確率が低いため、方針そのものを変えるかどうかとなると、やっぱり変えないことになるんですね。

 ただ、この件、事前にでも、直後にでも一言メールを頂けると、こちらとしても転送量を下げる、上記のような対策や、さらに、3つ使っているサーバーを活用して、1ページ間に置いて分離してしまう対策も取れたわけです。確かにリンクの連絡は不要ではあるんですけど、ちょっと一言頂けるとサーバーにも迷惑をかけずに済んだということで。個人サイトで独自ドメインがないと、今回のような場合、最悪、アカウント停止もあり得るわけでして。このアクセス数・転送量はいろいろな意味で想定外のことだったのです。小規模弱小マッタリサイト(?)へ、巨大サイトからああいう形でリンクすると、場合によっては重みに耐えられずに、潰れる(サーバー停止→アカウント停止)ことなるわけです。転送量で追加料金の場合は、ものすごいお金を取られるのです。ということで、リンク規定に、あくまで例外として、このようなリンクの場合は、事前でも直後でもよいので一言メールをください、という規定も必要かなと思っているところです。

●アクセスが増えたことについて

 まあ、「アクセスが増えて嬉しいやろ…」みたいな会話にもなってくるわけなんですが、一応このサイト、開設以来、アクセス数増加を指向しているわけではありません。ですから、カウンターも参考として特定の期間のみ設置することがある他は、通常は設置していません。アクセス解析もサーバー業者のサービスでやって頂いているものです(ただ、これがあったがために今回の実態が分かって面白かったんですが…)。ですから、「駅三部作」と「掲示板」以外はどの程度のアクセス数があるかは、普段は全く分からない状態です。

 また、検索サイトにはこちらから登録したことはありません。(ただし、ロボットが拾っていくことが多いみたいなので、そのため、検索すると結構引っかかるようですが…)また、こちらから何かに当サイトを登録、というのも、最初訳が分からず、プロバイダーであるNIFTYに登録したのと、誘われて登録したWebリング(ただしこちらは現在では削除しております)のみで、個人サイトのいわゆる「自動リンク」(登録する側から見ると、究極の「手動リンク」)すら登録しない方針です。

 ということもありまして、アクセス数、というよりも、何人かがある程度関心を持って御覧頂ければそれで結構。あとはWebサイト作成を通して、旅の記録作り(「駅三部作」の作成も含む)を楽しませて頂ければ…、ただ、怠惰のため、誰かが見て頂けると更新が進む、という意味でのサイト造り。基本的には「マッタリサイト」を指向しているわけです。

 ということで、急に一度きりのアクセス数が増えた、ということだけでみますと、上記の当サイトの方針から行くと、はずれていることになります(でもちょっと嬉しいやろ、という突っ込みもありつつ…。まあ、あとから書く意味では否定せず…。)。あと1週間もしないうちに、アクセス解析もリセットされ、新たに1ヶ月ほどカウントを始めることになります。「転送量」のグラフも、大きな出っ張りが一番右側へ来れば、もとの起伏のあるグラフに戻ります。そのあとは累計のカウントをしているわけでもないので、名実共にもとのマッタリサイトに戻ると思われます。

 ただし、事件後2週間。微妙に転送量が増えているということもあります。既にYahoo!にはリンクがないわけですから、その事件の影響で偶然御覧頂いた方の、何人かが、関心を持って頂いて、御覧頂いているのでないかと、手前味噌ながら、都合のよいように解釈しているわけです。もしそうであれば大変嬉しいことですし、上記の方針にも合うわけです。

 私自身も、他の方の面白いと思ったサイトであっても、メール・掲示板書込をすることは稀ですから、反応がよく分からないということを問題には思っておりません。その中でも、メール・掲示板書込をそれぞれ1名の方から頂いたということは大変有り難いことでした。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

●まとめ

 ということで今回、いろいろと勉強にもなりましたし、話題も提供して頂いて…。ほんとうに世の中、何が起こるか分からないものです。はい。

区間全駅ネットワーク(サイトのトップ)思いつき!(コーナーのトップ)