思いつき!

掲示板過去ログ特別編集:旅行記


区間全駅ネットワーク(サイトのトップ)思いつき!(コーナーのトップ)

はじめに

 このサイトは、もともと旅行記のサイトでした。そして、中心は「JRの乗りつぶし」だったのですが、それ以外は「その他の旅」というコーナーで旅行記を書いていこう、と思っていました。今は「その他の旅」のコーナーは、一部だけ「ネタの旅」というコーナーとして残してあります。

 さて、かつて中心だった「乗りつぶし」が、終わるちょっと前あたりから、どこかへ行ってきたとき、掲示板にその内容を簡単に書いていました。内容は「旅行記」といえるほどのものでもなかったのですが、リアルタイムで書かれた文章です。その後、ちょっとずつ詳しくなってきています。

 ここでは、ブログを導入する前の、掲示板に書いた「簡単な旅行記」をまとめてみました。掲示板過去ログの公開についてちょっと迷っている部分もあり、自分の記録としても、旅行記の部分はまとめておこうと思います。なお、必要に応じて、旅行中に携帯電話から書き込んだものも掲載してあります(全てではありません)。

ご注意

 一番下が古いもの、上が新しいものです。また、作業効率上、掲示板が自動作成した過去ログをそのまま貼り付けてあります。当サイトでは通常使わないタグが多用されておりますのでご了承下さい。

 また、書き込みをそのまま貼り付けてありますので、旅行記と関係ない内容も含まれていることがあります。なお、旅行記としての書き込みの中に、その前の書き込みに対するレスがあるものについては、その部分を削除してあります。また、旅行記と関係のない部分が長いようでしたら、それも適宜削除してあります。

 一つの旅の書き込みが複数にわたるとき(日程が長いときや、一旦概要を書いて、改めて詳細を書いたとき)は、それを全て、書き込みの古いものを下にして貼り付けてあります。ちょっと読みにくいと思いますがご了承下さい。

 なお、今後のこの種の旅行記については、ブログで書き込みます。カテゴリー別に分ける機能で御覧頂きますと幸いです。

掲示板による旅行記の抜粋

[4566] で、3日間は… 投稿者:川口(管理者); 投稿日:2006/01/09(Mon) 16:30  

 ということで、この3日間の行動を。
使用したきっぷ:周遊きっぷ「岡山・倉敷ゾーン」。何やかんや言って、昨年の正月も、岡山−高松間の「区間全駅」のために使っているもの。

1日目(土曜日)
 天候を考えつつ、結局出ることにしまして、乗った列車が10:14金沢始発の臨時のサンダーバード。福井までで5分遅延だったのですが、京都着は定刻通りという走りを見せてくれました。
 しかしですね。この雪の時期、敦賀と京都で床下の着雪を確認し、徐行するか否か決定しているそうなんですが、この列車はよかったのですが、前を走っているサンダーバードがそれにひっかかったようで、徐行して京阪間を走っていたようなんです。
 そのため、こちらも、京都で20分停車し(急ぐ人は新快速に乗ってくださいというアナウンスあり)、その後、前のサンダーバードに合わせてマッタリと進む始末。高槻では一番外側の待避線で待避したりしつつ、新大阪着は50分遅延。(ということは京阪間、何分かかったかという話なんですね)まあ、いつもは何かと130キロで進むところをマッタリと進みまして、景色もいつもと違って見えました。急ぐ人はみんな降りていますし、車内、非常にマッタリとした雰囲気に包まれておりました。

 そして、新大阪から、またもやマッタリモード、「0系こだま6両編成、自由席でも2列&2列シート」で、優雅に岡山まで。
 岡山に着いたときは15時を過ぎておりまして、とりあえず、新設の「北長瀬駅」へ。その後、どう考えても、未取材駅に行こうとすると日没後になってしまうため、なぜか急に思い立って「水島臨海鉄道」なんかに乗ってしまいました。一応、昼間の時間帯、取材が難しい三菱自工前駅だけ撮ってきました。その時点で17時。その隣の水島駅なんかも、できれば、と思ったのですが、日没にかかり、今回はおあずけ。岡山市内のカプセルホテルへ行き、例の如くさんざん風呂に入り、20時台の番組を見ながら、既に寝ておりました。

2日目(日曜日)
 前日は21時前に寝たというのに、起きたのが6時頃。風呂に入りながら(展望風呂)日の出を見まして、そのカプセルホテル最寄りの岡山電軌「大雲寺電停」を撮り、一旦岡山駅へ。
 そして、笠岡駅へ。この駅、一度「気になる駅」として掲載しているんですが、撮り直しをしました。あと、その「気になる駅」として行ったとき、結構いい雰囲気の町だと思っておりまして、是非もう一度、と思っていたのですが、念願叶いまして…、ということで、ちょっと町をぶらぶらしておりました。

 その後、岡山駅へ戻り、岡山の路面電車へ。この周遊きっぷのゾーン券、路面電車も周遊区間内に入っているんです。
 いつもはカプセルホテルの往復のために、清輝橋線の岡山駅前−大雲寺前間だけを乗っているんですが、今回、とりあえず、東山線にも乗ってみました。
 と、やって、東山線の終点の電停を撮って、ちょっと戻って撮って、とやっているうちに、清輝橋線分岐の柳川電停まで戻ってきまして、なんなら清輝橋線も、とやっているうちに、実は全電停、撮ってしまいました。2時間半の仕事でした。
 
 そして、山陽本線で、上道駅へ。この駅も「気になる駅」で掲載しているんですが、あまりにも不足する写真が多く、撮り直そうと思っていたものです。

 その後、東岡山駅から赤穂線へ。「周遊きっぷ」のゾーンからの出口駅を日生駅に設定してあったんで、ゾーンから抜けるには赤穂線を経由しなければならなかったんです。
 一応、17時頃の日没まで、と思い、訪れた順に、邑久・大富・長船・備前片上・香登の各駅。日生駅での7分停車にちょっと引かれたのですが、この駅はもっとゆっくりと訪れたい駅だったので、降りずに過ごしました。
 そして、播州赤穂から新快速で大阪へ。18:44着。本来、帰ることができる時間でもあるんですが、雪で遅れることを見越して、また、駅から家までの交通機関も考慮して、大阪で宿泊することにしました。
 てか、その泊まったところ、先日も泊まったところなんですけど…(難波のカプセルホテル)。ということで、また夜も朝も、さんざん風呂に入っておりました。

●3日目(月曜日・祝日)
 さて、普段どおり7時過ぎに起き、風呂に入って結局宿を出たのが9時過ぎ。
 地下鉄で梅田まで行き、さて、どうしようかと思いつつ、うどんを食べ、結局訪れたのが、桜島線の各駅。3駅、順に訪れ、一応桜島線も完成。
 そして、大阪駅へ行き、1番のりばから一気に11番のりばへ。何か、人が沢山いて、しかも「サンダーバード」の自由席の乗車位置に沢山人が並んでいました。
 でも、もうすぐ来るのは「雷鳥17号(11時12分発)」のはず。で、実際に「雷鳥」が入ってきたんですが、実は1本前の「サンダーバード15号(10時42分発)」が、まだだったんですね。折り返しの列車が遅れているということで。
 ということで、「サンダーバード」の客をホームに残し、「雷鳥」の客を乗せ、定刻通り出発。途中、京都の直前で前を走っている列車の影響で若干の遅延。永原駅で、信号停車。隣には機関車に引っ張られようとしている新快速の型の電車が停まっていました。多分、永原駅が今日見た中では最も積雪が多かったような気がします。
 そして、結局、金沢着で4分の遅延。この時期では遅れたうちに入らないかも知れません。1本前の「サンダーバード」は、「1時間5分遅れて運転中です」という案内が出たまま、当然、まだ着いていませんでした。そして、隣には「長岡行き」の「はくたか」が停まっていました。


 ということでまとめ。
 成果:岡山電軌の東山線・清輝橋線全電停。
    水島臨海鉄道の三菱自工前駅。
    山陽本線北長瀬駅。それと、笠岡・上道の撮り直し。
    赤穂線 大富・邑久・長船・香登・備前片上
    桜島線 全3駅。
 というところでした。


[4546] きのうと今日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2006/01/03(Tue) 17:59  

 ということで、元旦まで家にいて、仕事が4日からとなると、出歩くことができるのは2日と3日。そして、季節柄、あまり帰りが遅くなると、どうなるか分からなくなる(雪による延着・運休など)ということ、また、降雪地帯は避けたいとか(だって雪見飽きたし)寒いので運転本数の多いところがいいとか、となると行くところは自ずと限られてきまして、関西方面へ。
 また例によって「関西往復フリーきっぷ」を使いました。北陸地区の「みどりの券売機」で買えるのが便利でして、ほんと、出発直前にさっと購入。「指定席をどうぞ」というきっぷなのに、サンダーバードを見送り、雷鳥の自由席で。

 で、今回は、まったく行くところを考えずに、だったんですが、とりあえず、12時過ぎに大阪駅到着後、大和路快速に乗りまして、法隆寺〜奈良〜加茂までの各駅へ行きました。これによって、関西本線の王寺−加茂間が出来上がりました。ちょっと天気はよくないです。
 その後、あと1時間ぐらいしたら日没、という時間のため、下手に動いてしまっても何もできないため、奈良線の玉水・城陽・新田の各駅を撮っていると暗くなってしまいました。
 そして、一旦京都経由で大阪へ行き、カプセルホテル泊。

 翌日(今日)は、まず、7月に残していた山陰本線の花園・太秦・嵯峨嵐山の各駅を撮ったあと、奈良線へ。東福寺は既にかなり前に撮ってあり、稲荷駅は事情により省略(正月三が日は辞めといた方がいい駅)。そして、JR藤森〜JR小倉までの各駅を撮りまして、帰ってきたのでした。

 一応、成果としまして、前回の7月の分も含めて、関西本線の王寺−加茂間と、山陰本線の京都−亀岡間が「区間」として完成。奈良線は、あと6駅となりました。

 この季節、運転本数がある程度あっても、やっぱり「寒い」ということになるわけでして、1日ずっとこれをやっているわけにもいかないようです。

 気づいたこと…三重県まであと4駅なんですね。


[4489] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005/11/26(Sat) 21:34  

 ということで、今日の行動。今月唯一の土曜日お休みの日(ただし、出勤であっても、半日だけなんで、ごく近くなら行けたんですが)ということと、天気予報上、天気がよいということで、出かけることにしました。

 この数日の北陸の天気は、雷やら強い雨、時折霰が降るという始末で、いよいよ冬だなという天気でした。今日も、朝、雨が降っており、「ほんとに晴れるんやろか」と思いつつ、天気の良さそうな西の方へ。

 今日は車で小浜線の方へ行きました。運転本数が少なく、列車でまわるにも大変で、しかも、駅間距離が長いため、徒歩可能な駅間が少ないということ、それと7月に列車で各駅の様子を見ているということもあり、今回は7月に行けなかった駅を、車でまわることにしました。

 時間が経てば晴れてきそうだったので、高速に乗らずに、8号線で敦賀へ。途中、武生で標識に「大津までの距離」が表示されているのを見てちょっと感動。あと、武生−敦賀間の海沿い+山越えの道を走るにつれ、北陸トンネルのありがたみを改めて感じました。ほんとは、杉津とか通っているんで、旧北陸本線跡を見てもよかったんですが、時間がなかったのでそれはまた改めて。

 そして、敦賀から27号線を走り、まずは東美浜。そして美浜(入場券を買って、中に入れてもらおうとすると、不思議な顔をされる。「(はんこを)押せばいいの?」と。とりあえず断って入るだけでよかったみたい)。

 そして、7月に行った2駅を飛ばし、藤井駅に行こうとすると、気がついたら十村駅だったので、十村駅を撮ったあと、藤井駅へ戻り、そして7月に行った大鳥羽駅前を通過し、若狭有田、上中。

 そのあと5駅は7月に行っていたため、一気に若狭本郷。その間に天気は快晴になっていました。次の若狭和田では、駅員さんに「写真を撮りたいので入ってもいいですか」と断って入ったのですが、写真を撮っていると「よろしかったらシャッター切ってやろか」と。まあ、自分の姿の写真を撮るのは好きではないので、丁重にお断りしまして、そのあとは工事中の若狭高浜駅へ。

 とりあえずここで引き返してもよかったのですが、せっかくなので、そのまま舞鶴方面へ車を走らせ、京都府へ入りました。この車、京都府初走行。(ただし、前の持ち主はどうだったかは不明)松尾寺駅の入口をちょっと過ぎ、京都府最初の信号で引き返しました。

 そして、一気に粟野駅。結構暗くなってきていました。そして、一区間だけ列車に乗り、西敦賀へ。ここで撮っていると、しばらくして敦賀で折り返した列車が来て粟野駅へ戻りました。ここでほんとに暗くなってしまっていました。

 そこから、敦賀市内で給油したあと、やはり高速を使わずに一気に家まで。敦賀市内のガソリンスタンドを出たのが17時15分。家に着いたのが20時15分。ちょうど3時間、休憩なし(トイレなし)で運転をしておりました。まあ、加賀市内からなれている道だったんでよかったんですが、ほんとは1回ぐらい休憩を挟まなければならない時間なんですよね。

 ということで、今日は全く高速を使わず、447キロを運転してきたのでした。


 一応、撮り忘れがなければ、小浜線は敦賀から東舞鶴まで全駅、撮り終えたことになります。これで、JR西日本金沢支社管轄の全旅客駅を撮り終えたと思われます。(大糸線南小谷駅はJR東日本のものなんで、いいのですが、「区間」としては南小谷駅まで撮らないと完成しない)同時に、福井県内の全JR駅も撮り終えたのでした。

 掲載は、後が控えていますので、もうちょっと後になります。


[4454] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年11月13日 (日) 17時37分

 ということで、思いのほか、今日は天気がよかったため、
ちょっと出てきました。
 季節柄、やっぱり山の路線の方がいいんです。ということで、
神岡鉄道へ。
 8月に、神岡鉱山前〜奥飛騨温泉口の各駅は撮ってあったので
すが、この路線、奥の方(神岡鉱山前〜奥飛騨温泉口)を中心に
運用されていて、JRとの接続駅である猪谷駅は、あくまで終点
のような形でしか顔を出さないため、実は、JR線を基準に動こ
うとすると、非常に都合が悪いのです。
 特に、猪谷寄りの飛騨中山・茂住・漆山の各駅を猪谷駅基準で
列車で回ろうとすると、非常に困難でして、また、例によって駅
間を歩こうとしても、「山の中の交通量の多い国道」なので、危
険を伴う行為になってしまうのです。

 ということで前置きが長くなりましたが、朝起きた時間が割と
よかったこともあり、8時45分頃家を出まして、金沢港の能登寄
りのガソリンスタンドのレシートを見ると、時刻が8:52なんで
す。
 そんな感じで、車で動きました。ちょっと節約するために、か
と言って時間もないため、金沢森本IC〜富山ICまで高速。
 そこから国道41号線。旧大沢野町の信号の多さに閉口しつつ、
笹津付近から順調に動き、猪谷を抜け、しばらくして岐阜県に入り、
一気に奥飛騨温泉口駅前へ。
 ここで、10時45分の列車の発車10分前。もうちょっと余裕をも
ちましょう。(なお、全てまわりの車に合わせる運転方法を採っ
ておりますので、スピードは出しておりません)
 そして、列車で飛騨中山駅まで。
 ほんとは、来る途中に、今回の対象の3駅前を通ってきている
んですが、「列車以外の交通手段で駅を訪れ、そのまま立ち去る
場合は、その駅を生まれてから列車で3回以上通ったことがある
こと(昼夜問わず)」という条件を付けており、結局この区間は
1往復(2回の通過)しかしたことがないため、こうやってしま
うのです。
 飛騨中山駅で降り、写真を撮ります。運用上、猪谷駅が終点の
ような感じになっているため、あまり待たずに折り返しの列車が
来るのでした。
 そして、奥飛騨温泉口駅に戻り、そこから戻ります。途中、割
石温泉に浸かって、漆山・茂住の各駅を訪れ、富山県へ戻りまし
た。
 普通に国道41号線→8号線、とやっても面白くないため、旧大
沢野町笹津から、旧八尾町に至る県道→そこから砺波へ国道359
号線→砺波市内って何かよく分からんと思い、砺波市街地を抜け
る→さらに国道359号線内山峠を越え、金沢市内へ至る、という
コースを採りました。

 ということで今日の成果
 飛騨中山・茂住・漆山の各駅。また、奥飛騨温泉口駅は前回、
短時間で撮っていたため、撮り直しをしました。
 そのため「区間全駅」は岐阜県に延伸することが出来ました。


[4444] 今日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年11月05日 (土) 23時34分

 ほんとは明日、「昨日は…」と書こうと思ったんですが、勢い
で。
 今日は半日出勤。ということで13時半までは拘束されておりま
した。
 で、休日としては久しぶりの天気がよい日。でも13時半ですか
らね。下手をすると「何かをする」入口の駅で、既に暗くなり、
ということも考えられるわけです。
 となるとやっぱり、「ネタ切れになったら使おう」と温存して
いたあの路線。北陸鉄道石川線へ。今後、こういう感じで、半日
時間が空いたらとか、半日に限り天気がいいとか、そういうとき
にこの路線の各駅をまわろうと思っています。

 今日は
 金沢駅−(JR)−西金沢駅…新西金沢→◎加賀一宮→◎日御
子…(徒歩)…◎小柳…(徒歩)…◎井口…(徒歩)…◎道法寺
−(電車)−◎額住宅前…(徒歩)…◎馬替→新西金沢…西金沢
→金沢
 という感じでした。(◎は写真を撮った駅を示す。新西金沢駅
はJR−北鉄相互間の接続が良すぎて、写真を撮る時間がな
し。)
 ということで、全18駅中、7駅。まあ、こういう感じで急がず
にやっていこうかと思います。その気になれば、全駅、自転車で
行けないところでもなく(ただし相当「その気」にならなければ
ならない。)、何なら「サイクルトレイン」実施路線なんで、自
転車を積んで行って、各駅撮りながら帰ってくるという手もある
んですが、もうちょっと電車+徒歩でやってみようかと思ってお
ります。
 一応今回、特に小柳駅(準急通過駅)で、秋らしい写真が撮れ
たかなと思います。(それを意識したんです。)
 この時期、日が短くて、あまり数がこなせないですね。


[4419] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年10月16日 (日) 18時20分

 と、あまり詳しいことは書きませんが、ちょっと仕事で、昨日
から今日の朝まで、宇奈月温泉へ行っておりました。
 で、ほんと詳しいことは書かないんですが、とりあえず、現地
へ一人で行って、仕事をして、一人で帰ってくるということで、
しかも、列車で行く、ということになりまして。

 ということで、行きは、金沢発の時刻と、電鉄黒部始発の普通
列車の時刻の接続がよかったため、またもやJR黒部駅−地鉄電
鉄黒部駅の徒歩をやってしまいました。
 で、帰りなのですが、せっかく富山地鉄に乗ったので、結局、
富山地鉄本線で残っていた5駅へ行って参りました。
宇奈月温泉→中滑川(「気になる駅」で扱っていますが、写真が
上手く写っていなかったため、再訪問を予定していた)…(徒
歩)…西滑川…(徒歩)…西加積−(電車。1時間に1本だと、
こんな感じになるんです)−中加積…(徒歩)…新宮川−(電
車)−電鉄富山
 富山駅前−(高速バス)−金沢駅前
 という感じでした。いつかは乗ろうと思っていた高速バス(J
R普通列車より50円安くて10分ほど余計にかかる)なのですが、
今回、普通列車の運転間隔の隙間を突いてあったため、乗ってし
まいました。そういえば富山から金沢にかけての高速って、運転
することはあっても、ゆっくりと車窓を見ることはなかったので
(当たり前か)、割と新鮮でした。

 ということで、富山地鉄本線 上市−電鉄黒部間も全て揃いま
した。(中滑川駅は「気になる駅」のページを廃して、再度改め
て作ります。電鉄魚津駅は「気になる駅」ページをそのまま「区
間全駅」に転用します。)
 富山地鉄の鉄道線は、残すところ不二越・上滝線(この二線は
分けると、不二越線が極端に駅数が少なくなるため、運用・案内
上と同様、二線を一つの「区間」とします)なのですが、そうい
えばこの線、かなり前に一度乗ったっきりだったかも知れませ
ん。
 それにしても、富山地鉄の本線・立山線に関しましては、今の
ところ、車を使わず、列車と徒歩でやっているのでした。(ほん
とは早々に車を出す予定だったんですけどね…)


[4386] ついでなんで(一昨日と昨日は…) 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年09月19日 (月) 01時53分

 ほんとは寝ていないとダメな時間で、しかも疲れているのです
が、[4385]を書いたら、もうちょっといろいろ書けそうなので、
行動記録を。くどいようですが、これ、自分の掲示板でなかったら
荒らしかも…。でもこの掲示板は、管理人の旅行記も兼ねている
のです。

 0日目(16日金曜日)
 ともかく19時過ぎに会社を出まして、19時半ちょっと過ぎに帰
宅。そこからご飯を食べ、風呂に入り、用意してあった荷物を詰
め(通勤用のカバンを同じなんです)、自転車で金沢駅へ。日本
海1号へ。
 金沢を出るとこの列車、最後の放送になり、翌朝、鷹ノ巣到着
前まで放送をしません、となるのですが、ちょうどこの区間が、
私がのるものと一致していたのでした。

 1日目(17日土曜日)
 ということで、東能代発車後、放送が入り、鷹ノ巣で下車。鷹
ノ巣駅の写真を撮り、普通列車で二ツ井へ。そして、「周遊きっ
ぷ」であることをいいことに、東能代まで特急いなほ(青森−新
潟の長距離のもの)に乗り、東能代へ。
 これで、前回、車でまわったものも含め、東能代−大館間は終
了。
 そこから、運転間隔も睨みつつ、森岳・井川さくら・大久保・
鹿渡・鯉川・北金岡・上飯島・追分・羽後飯塚の順にまわりまし
て、この段階で15時過ぎ。思ったより早く終わりました。
 この段階で、前回の土崎・八郎潟の各駅も含め、秋田−東能代
間が終了。同時に、青森から長崎まで、繋がったのでした。
 そうして。ここから、宿泊先を青森にして、次の日、津軽線に
手をつけようかなと考えてしまいました。確かに、この段階で青
森に普通列車で行っても、19時台には着けるんですね。しかも、
1日いて、「日本海」で帰るならちょうど1日動けるし。欠点
は、その都度きっぷを買わねばならぬことぐらいで。
 でも、寝台車であまり寝れず、6時台からこういう事をやって
いると、実は疲れておりまして。とても青森へ行く気になれず、
結局、男鹿線に入っていくことにしました。
 上二田・出戸浜。そして、男鹿駅を撮り、19時頃秋田駅へ。
 前回、車で行った健康ランド(カプセルホテル付き)に、今回
はバスで。てか、秋田の「新国道」って、「県道」なんですね。

 2日目(日曜日)
 そして、この日、予定では朝7時6分秋田発の男鹿線に乗り、
残りの駅をまわると、12時12分の酒田行き普通列車に乗れるし、
何かあっても、12時49分の「いなほ」に乗れる。そのためには6
時33分発のバスに乗る→5時半には起きて、風呂に入らねば(健
康ランドに泊まったとき、朝風呂は譲らない人)、と思ったので
すが、やっぱり眠いんですね。そりゃ、前日寝台車で、朝早くか
ら動いていましたし…。
 ということで、7時頃起きて、風呂に入って、8時過ぎに健康
ランドを出たのでした。結局、8時34分の男鹿線にも間に合わ
ず。
 それと、東北北部って、天気が下り坂で、雨は降っていないも
のの結構厚い雲(前の日、青森へ行かなくてよかった)。
 ということで、まあ、この時間から男鹿線を往復していても、
あまり成果がなさそうなんで、そのまま、村上までの自由席特急
券を買って、いなほ8号に飛び乗ってしまいました。まあ、「ゾ
ーン券」のモトは、昨日で十分取れているはずなんで。
 そのまま、一気に村上へ。この特急、昨日、二ツ井から東能代
へ乗ったなーと思いつつ。また、この特急、反対列車との行き違
いのため、女鹿駅にも停まってくれました(当然客扱いなし)。
 村上から、時間調整のため、普通列車で新発田へ。そして、券
面通り、水原経由。
 ここからは先ほど書き込んだとおりなのですが、一旦水原へ行
き、レンタルサイクルで、ちょっと戻りつつ、神山・月岡・中浦
の各駅。片道約12キロあるんですが、道を間違えたことや、その
まま線路通り道があるわけでないんで、多分往復25キロは走って
いたでしょう。
 で、休憩らしい休憩も取らなかったんで、中浦駅へ着く頃には
ちょっとバテ気味。変速機がない自転車に、変速機がある並のス
ピードで漕いでいたからでしょうか…。
 どうにか水原へ戻り、ほんとはこのまま京ヶ瀬も往復しようと
したのですが、間に合いそうにもないのと、体力の限界もあり、
一旦自転車は返却。
 そして、京ヶ瀬で、1列車、待ちまして(だから1時間16分も
いたのです)、入ってきた「電車」に違和感を感じつつ、新津
へ。
 そこから、柏崎まで普通列車、そして直江津まで「北越」に乗
り、さらにそこから普通列車で金沢へ。18きっぷシーズンオフっ
て、結構空いているので好きなのです。


 ということで、
 1.青森−長崎間が繋がりました。
 2.実は、ちょっと気になっていた、新津−新発田間の、水原
経由の分も、「東北北部のお天気」のせいで、思いがけず終わり
ました。
 3.そのかわり、男鹿線は手をつけたものの、3駅だけで終わ
っております。

 という成果でありました。このコース、特に、水原経由の分を
省けば、十分土日だけでも行けたんですね…。
 
 


[4372] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年09月10日 (土) 23時00分

 で、何となく今日は朝からバタバタとして、そのうえ、床屋へ
行ったり、その他いろいろと二転三転していたんですが、午後か
ら福井の方へ行ってきました。
 今回は車で。しかも単独ではなく、とあるリアル知人(この表
現もね…。)の方と。
 遅くなったので、なぜか金沢東インターから高速に乗り、普段
乗ることのない金沢東−金沢西間を、非常に感激しながら乗って
いたりしつつ、そのまま福井インターへ。
 で、目的地は越美北線の越前高田・市波・小和清水の各駅。そ
れと、足羽川の被災地を見るということ。(私は何度か代行バス
から見ていたので、駅が目的。)
 各駅とも、線路は草が生えていて、とても列車が来るという状
況ではなかったのですが、待合室は非常に手入れされていまし
て、時刻表も最新のもの(ただし越美北線各駅は代行バスも含め
た時刻が載った、駅掲示用のお知らせ用ポスターを時刻表にして
いるんですが)になっていましたし、ごみもほとんど落ちていま
せんでしたし(掃除されているようです)、そして、JR西日本
各駅にある、尼崎の列車事故の「お詫び」の文章もしっかりと貼
られていました。
 代行バスのバス停とは違うところにある各駅の待合室ですが、
列車が来なくても、しっかりと「駅」という扱いを受けているの
でした。

 ということで、越美北線は各駅揃いました。といっても、ちょ
っと青森まで繋げることを優先しており、その後、富山地方鉄道
でも完成した区間ができるなど、アップするのはしばらく後にな
ると思われます。ご了承下さい。


[4350] きょうは…(日曜日編) 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年08月28日 (日) 19時34分

 ということで、やっぱり「青春18きっぷ」の消化といいます
か、金沢駅からモトが取れる範囲、富山方面は水橋・滑川駅なん
ですね。ちなみに福井方面は、森田・福井駅。七尾方面は七尾駅
なんです。
 先週富山で、昨日福井なら「3方向公平に」ということで七
尾、という手もあったんですが、結局七尾までの話になってしま
うんで、今日も富山方面へ。
 そうして、一旦、黒部駅まで行き、歩いて電鉄黒部駅へ。(よ
くある話ですね)そして、宇奈月温泉方面の列車に乗り、栃屋駅
へ。しばらくして折り返しの列車があったので、隣の若栗駅へ。
 そこから、歩いて、(北陸新幹線新黒部駅予定地?)・舌山・
長屋・荻生と1時間の運転間隔を利用して4駅撮ってきました。
 そのあと、電鉄石田駅まで列車に乗り、その駅を撮って、また
もやとぼとぼと歩いて、経田駅へ。
 そこから電車に乗り、新魚津からJRで帰ろうかなと思ったん
ですが、少し待ち時間があったので、そのまま西魚津駅まで行
き、写真を撮って、再度新魚津駅へ。
 ということで、今日は富山地方鉄道の8駅を撮って参りまし
た。一応、これで、富山地方鉄道 本線 電鉄黒部−宇奈月温泉
間は完成しまして、また、「気になる駅」としてご紹介済みの電
鉄魚津駅を援用することにすれば、滑川駅より向こうが終わった
ことになります。(中滑川駅は「気になる駅」でご紹介しており
ますが、これは再度撮影したいと思っています)

 それにしても、この土日、えらい歩いていたなと思います

 越美北線 計石−越前大宮
 越美北線 足羽−六条−福鉄 江端
 JR黒部−電鉄黒部
 若栗−舌山−長屋−荻生
 電鉄石田−経田

 てなことです。ちなみに、この季節、こんな感じで外に出たと
きは、だいたい4.5リットル、水分を採っているのでした。


[4349] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年08月27日 (土) 21時58分

 と、今回の「青春18きっぷ」、なんか「一応モトが取れるよう
に」という程度の使い方しかしていないなと思いつつ、4回目。
 ほんとは、この土日、1泊2日で大糸線、なんて考えていたん
ですが、昨日ちょっと体調が悪く、日帰りですませることにした
のでした。

 で、あえて遅め(11時過ぎ)の列車で福井へ。そして、ちょっ
とほったらかしていた越美北線へ。
 牛ヶ原駅より奥は終わっているんで、代行バス(京福バスから
JRバスになっていました)を挟み、計石駅へ。そして徒歩で越
前大宮駅。そのあとも徒歩にしようかと思ったんですが、ちょう
ど路線バス(京福)があったことと、時間的にも微妙に厳しかっ
たので、路線バスで越前薬師駅へ。
 そこから再度代行バスを挟み、足羽駅へ。そこから又徒歩で六
条駅。
 そのあとですね…。一応これで列車が来る越美北線の駅は、す
べて終わったことになるんで、あとは列車の来ない3駅。午後の
便って、割と代行バスどうしがすれ違う、というケースが多く、
代行バスを使って駅を巡るって結構難しいのです。
 今回も、六条駅から、越前高田「バス停」までは、行って少し
写真を撮って戻って来れそうだったんですが、越前高田「駅」へ
行って取材して、となると、難しいのでした。
 かといって、そのまま六条駅で列車を待っていても時間があり
すぎるので、とぼとぼと歩いて、福鉄の江端駅に着いてしまいま
した。
 で、江端駅の写真を撮り、両方向に通過する急行列車を眺め、
ようやく来た普通列車で、2駅向こうの花堂駅へ。
 この駅の写真も撮りたかったのですが、JR越前花堂駅へ行く
ことを考えると、時間的に非常にぎりぎりだったため(福鉄→J
R、9分間の接続)、写真を撮らず、そのままJR越前花堂駅
へ。そして、跨線橋を渡り、連絡通路を通り(つまり、越美北線
のホームへ行き)、福井駅へ行き、乗り換えて帰ってきたという
次第です。

 ということで、越美北線の残りは、列車が当分の間来ない3駅
のみとなりました。一応、今の形で撮っておいて、そのまま繋げ
る形としたいと思います。(現状では、一乗谷駅から、直接、越
前高田駅へは行けないのですが→一乗谷の代行バスのバス停は、
どちらかというと越前東郷駅寄り…「区間全駅」ではそのまま繋
げます。)
 とりあえず、ここまで越美北線の各駅、車を使わずにやってき
たのですが、残り3駅は車を使おうかなと思っております。

 さて、あと1回分。来週以降はちょっと予定が立て込みそうな
ので(といって、すごく暇だったりして…)明日のうちにどこか
へ行っておきたいと思っています。


[4333] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年08月20日 (土) 21時35分

 と、「青春18きっぷ」は、7月24日に小浜線に行ったのと、先
日、東北へ行ったときに、1日だけ使ったのと、結局2回分しか使
っていなかったのです。
 それではいかん。しかも9月になると第一土曜日は出勤やし、
その次の週は(その週に限らず9月は)何かいろいろとありそう
やし、ということで、ともかく、今日、1回分使うことにしまし
た。
 その前に、朝の8時から床屋へ行き(夏場は3週間に1回行く
人です)、軽自動車でどこまで行けるか、みたいな話をして、結
局9時18分金沢発の普通列車には間に合わず(これ、そのあとの
接続が結構いいんです。大糸線にも高山本線にも…)、10時過ぎ
の普通列車で、富山方面へ。
 高山本線の接続には時間があったので、一旦魚津へ行き、富山
地方鉄道に切り替え、新魚津−(電車300円)−越中中村−(徒
歩)−早月加積−(徒歩)−浜加積−(時間の関係で電車200
円)−滑川−(JR)−富山という動き。
 そして、高山本線で一気に猪谷まで行き、初めて神岡鉄道に乗
りました。
 初めて乗るのに「区間全駅」をやっていたのですが、
猪谷−奥飛騨温泉口−神岡鉱山前−(徒歩)−飛騨神岡−神岡大
橋−猪谷、というルートで、7駅中4駅を撮ってきたのでした。
 
 ということで、今日は「青春18きっぷ」を使いつつ、実は他社
の駅を訪問していたという話でした。

 富山地方鉄道は、こんな感じでぼちぼちと。ただ、結構、細か
い区間をいくつも乗っていると、結構運賃がかさむので、どこか
で2日間時間を取って完成させるかも知れません。
 神岡鉄道は、あと3駅、残っているんですが、これは運転本数
が異様に少ない区間なのです。また、駅間を歩くとちょっと危険
そうなところでもあるんで、車の利用を考えているところです。
奥飛騨温泉口駅に車を停め、一旦飛騨中山駅を往復したあと、残
り2駅は車かなというのが今考えているところなのですが、これ
は18きっぷを使いきってからの話です。

 てか、先日かなり運転したため、今日はゆっくりと列車に乗っ
ていたかったというのが正直なところです。ウトウトできるのも
いいですね…。車にも列車にも、それぞれいいところがあるもの
です。その時の気分で、両方を使い分けていきたいなと改めて思
いました。


[4328] 4日間の記録のうち 総括とデータ 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年08月17日 (水) 20時04分

 えっとですね。ちょっと管理人連続投稿でこの掲示板、記事を
流してしまっておりますので、今日、仕事やおでかけなどの方で
家に帰ってきてからさて見よう、と思って昨日以来初めてこの書
き込みを見た、という方、ご注意下さい。
 なお、昨日の夜22時半より前に御覧になった方、もっと流れて
おりますのでご注意下さい。
 更新もしておりますし…。

総括
 先にも書きましたが、今回は「車で」ということです。「全駅
下車」を目指す方から見ると邪道極まりない方法で、難しい区間
を片付けてしまったのですが、今回の発見は、列車での訪問には
それに相当する楽しみ(苦労)があり、車での訪問にはそれに相
当する楽しみ(苦労)があるということです。(まあ、4日間で
1650キロを一人で軽自動車を運転するというのもどーかと思うん
ですけどね…)
 列車でまわって、1駅1時間とか、次の列車が来るまで待つ、
となると、車で訪れ、そそくさと退散する人には見えないものが
見えてくるでしょうし、車で行くと、先ほども書いたとおり、周
辺の高速道路→主要国道→主要県道→市町村道・農道との位置関
係を把握せねばならなくなります。これ、列車だけでまわってい
ると見えてこない部分です。
 ということで、列車・自分の運転での車、いずれの方法で駅を
まわっても、それに応じた駅の表情というものが見えてくる、と
いうことが今回強く感じた方法です。

データ集
 ちょっと今回、珍しく車で、ということで、ちょっとデータ
を。なお、ガソリン関係については、行きと帰り、同じ給油所の
同じコーナーで、私自身が同じ方法で満タン給油し(セルフね)
実際の消費量を出しています。
 走行距離1650.8キロ。
 その間のガソリン消費量が104.34リットルでした。(地球環境
によくないですね。はい。)
 で、燃費が1リットルあたり15.82キロ。まあ、軽自動車や、
「燃費のよい普通車」ならではの燃費ですね。下手すりゃ、この
2倍、ガソリンを食う自動車が多いですから。ほんとは、高速で
80キロ走行なんてやっていれば、もっと燃費がよくなったのかも
知れません。
 ガソリン代ですが、若干バラツキがあるものの、実際の領収書
を合計すると12,707円でした。
 往復ということで825キロを往復したと考え、普通運賃が
19,400円あまり。
 個人的に「ガソリン代は普通旅客運賃、高速代は特急料金に相
当する」と思っていますんで、燃費のよい車だったということも
あり、運賃よりは安くなっています。ただこれ、ちょっとした普
通車だと、運賃を超えてしまうのですね。
 ちなみに高速代の合計は13,150円。こちらは多くの区間が一般
道ということもあり参考にはならないんですけど、多分、特急料
金より高いでしょうね。(単に金沢−柏崎間を比べただけでも
1,000円ぐらいちがう。)ほんとは、一般道で行きたいところな
んですが…


[4327] 4日間の記録のうち 3・4日目 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年08月17日 (水) 20時01分

連続書き込み中

3日目(8月15日)…走行距離419キロ
 秋田北ICから一気に能代南ICへ。そのあと、鶴形・富根・前
山・糠沢・早口・下川沿の各駅をまわりました。早口駅では入場
券を買っております。ここで、秋田から東能代の各駅(一部を除
く)と、二ツ井・鷹ノ巣を回らなかったのは、次回の展開を考え
てのことです。(あと、特急停車駅ぐらいになると、車を停めて
中に入るってちょっと面倒なんです)
 基本的に、各駅をまわらなければ、国道をそのまま突っ走って
いくことになるんで楽なんですが、駅にまわるとなると、「○○
バイパス」ではなく、一旦、旧国道へ回ったり、はたまた、もっ
と前の旧道、あるいは糠沢駅に至っては農道へも入っていくこと
になり、結構その「位置関係」を体感してしまうのです。列車を
乗り降りしているだけでは分からない「立体的な部分」なのかな
と、今回、新たに発見した部分であります。
 そして、大館駅は、「区間の完成」の問題もあるので、入場券
を買って、「○○列車の改札を始めまーす」と一緒に中に入りま
した。
 そのあとは白沢・陣場。そしていよいよ青森県入りし、津軽湯
の沢・碇ヶ関・長峰の各駅。大鰐温泉は幸いに撮ってあったので
省略し、石川駅へ。
 そして弘前駅となるのですが、駅前の有料駐車場に車を入れ、
入場券を買って中へ。この駅、何度も降りているのですが、えら
い変わってしまいました。
 そして、ここからは半分ぐらい撮ってあったのですが、撫牛
子・北常盤・大釈迦・鶴ヶ坂の各駅を撮りまして、今日の仕事は
終了。
 そこで引き返してもよかったのですが、ともかく青森駅だけ
は…、ということでそのままよく泊まる新青森駅近くの「あおも
り健康ランド」前を通過し、青森駅前へ。そうして、「一度はや
っておきたかった」シリーズ、「青森ベイブリッジを車で走る」
ということをやりました。ちらちらと青森駅のホームを車の窓か
ら眺めたりしました。
 そして、まだ明るかったのでそこから秋田方面へ引き返しまし
た。(その日青森・弘前で泊まるか秋田で泊まるかで、帰宅日が
1日ずれる計算でした)途中、なぜか浪岡あたりまで渋滞。事故
によるものみたいですが…。そのあとは順調に走ったのですが、
やっぱり一般道。大館付近で完全に暗くなってしまい、そのあと
は暗い夜道を走り続け、どうにか能代へ。そこから高速に乗り、
秋田へ戻りました。でも、各駅に寄りながら行ったことを考える
と、一般道でも結構楽でした。大館市内のバイパス、すごすぎで
す。

4日目(8月16日)…走行距離601.8キロ
 この日は秋田から家まで帰る日。実は全日程の中で、走行距離
が最大になるであろう日なんですね。
 ともかく、2連泊した健康ランド(カプセルホテル付き)をあ
とにして、国道7号線へ。国道沿いの桂根・下浜・道川・岩城み
なとの各駅をまわり、ちょっと国道からはずれ、羽後亀田・折渡
の各駅をまわりました。
 そして、また国道へ戻り、一気に山形県へ。吹浦駅は駅員さん
に断って中に入れてもらい、さて、遊佐駅はどこかな、と吹浦駅
の裏に車を停めて地図を見ていたら…。例の地震が起こりまし
た。なんか、停まっている車が揺れるんですね。
 ともかくラジオで問題がないことを確認し(列車はその時、停
まっていたんですが…)遊佐駅で駅員さんに入れてもらおうとす
ると「ほんとはダメなんやけど、事故に気をつけて」と言われ、
中に入り、今回の各駅でのお仕事は終了したのでした。
 そして、酒田みなとICから鶴岡ICまで高速に乗り、そのあとは
ひたすら7号線を走り(つまり、「笹川流れ」を経由せず)村上
で渋滞になったため、海沿い回りに切り替え、「道の駅豊栄」で
遊佐以来の休憩。
 そこから、新潟市内、国道バイパスのすごさに圧倒し、「ここ
は新潟都市高速ですかー」というくらいの感動。ずっと顔がにや
けたまま(?)、気がついたときは既に遅し、8号線から113号
線に入っておりまして、またもや「新潟西バイパス」なるものに
感銘し、気がつくと、弥彦山を右に見ておりました。
 微妙に「越後線経由」をしてしまい、柏崎市内を抜け、米山IC
から金沢東ICまで高速、となった次第です。


[4326] 4日間の記録のうち 1・2日目。 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年08月17日 (水) 20時00分

 ちょっと連続して書き込みますが、まずは旅行記相当の部分。
長いですので興味のある方だけ御覧下さい。なお、少しでも短く
するために多少省力して書いていて、分かりにくい部分もありま
すがご容赦下さい。

1日目(8月13日)…走行距離531キロ。
 何やかんやと、書き込みとか更新とかをしているうちに、出発
は9時45分頃となったのでした。
 そして、金沢東ICから、一気に名立谷浜SAまで行き、ちょっと
だけ休憩。さらに一気に、日本海東北自動車道中条ICまで。高速
はここまでなので、そこから7号線を走り、道の駅神林(岩船町
駅の近く)で昼食を食べ、村上から勝木までは海沿いを走り、鶴
岡へ。
 鶴岡から山形自動車道で酒田みなとICまで行き、降りてから、
本楯・南鳥海の各駅を車でまわり、遊佐・吹浦は有人駅だったの
でとりあえず駅前まで行ったあと、車を停めず、そのまま退散し
(ただし4日目に再度行っております)、女鹿駅を目指しまし
た。
 女鹿駅…。地図では位置がよく分からず、女鹿の集落に入って
行ってしまい、結局それらしきものがなく引き返し、「滝ノ浦」
という集落を見渡すも、うーん、という感じで、結局気がつくと
また吹浦駅の近くという有様でした。で、また7号線を走り、ま
た滝ノ浦へ。今度は集落近くの駐車場のようなところに車を停
め、集落の中の細い道へ。登っていくと、結局羽越本線の下をく
ぐってしまうんですね。そこから見ると、確かにホームはあるん
です。で、一旦集落の下へ降りていき、集落を大回りする格好で
歩くと、やはり7号線。ふと見ると、向こう側の山に向かって
「女鹿駅入り口」と書いてあるんです。そこから歩いて1分もか
かりませんでした。
 暗くなりかけなので、少し手ぶれした写真も含みますが、一応
女鹿駅へ。場所が分かれば割と便利な場所とも言えるんです
が…。
 その晩は酒田へ戻り、健康ランドで泊。

2日目(8月14日)…走行距離99キロ
 小砂川駅から車で一駅ずつ寄っていきました。象潟駅では入場
券を購入し、中へ。その時、なぜか「青春18きっぷ」にも日付を
入れてもらってしまったんですね。どこかで列車に乗らなければ
ならない状況をつくてしまいました。
 そして、一駅ずつ進み、ちょうど西目駅で列車が来ましたの
で、割と手頃な駐車場もありましたのでそこに車を停め、列車に
乗りました。そして、いつもの要領で(笑)、秋田駅へ。秋田駅
の駅名標を見たとき「一体、自分はどうやってこの駅にたどり着
いた、と思えばいいんやろ」とちょっと複雑な気分に。
 「青春18きっぷ」のモトを取るために、一旦八郎潟駅へ。この
駅も撮り、土崎駅も。あとは、車で行くと駐車場と入場可否の問
題が発生しそうな、新屋・羽後牛島・羽後本荘の各駅も列車で訪
れ、時間調整で羽後岩谷駅も。西目駅も含め、今回「列車で訪れ
た駅」は、これら8駅となりました。
 そして、西目駅へ戻り、車で秋田市内へ行き、泊。


[4323] 戻ってきました(さくっと) 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年08月16日 (火) 22時34分

 ということで、1時間ほど前に帰ってきました。
 ちょっと疲労度が高いため、今日の書き込み等はこれまでとさ
せていただきますが、今回の概要を。

 最遠到達地 青森駅ホーム上空(?)青森ベイブリッジ
 走行距離 1650.8キロ
 使用した青春18きっぷ 1回分(西目〜八郎潟)

 ということなんですが、一応、「区間全駅」としては

 羽越本線 酒田−羽後本荘間 完成
 羽越本線 羽後本荘−秋田間 完成
 奥羽本線 秋田−東能代間 秋田・土崎・八郎潟のみ。
 奥羽本線 東能代−大館間 東能代・二ツ井・鷹ノ巣を除く全

 奥羽本線 大館−弘前間 完成(大鰐温泉のみ、既にアップし
てありますね)
 奥羽本線 弘前−青森間 完成(半分ぐらいは既に「仮置き
場」にありますね)

 ということで、「車効果」が現れました。
 
 でも、車で各駅まわるって、羽越・奥羽本線と国道7号線の位
置関係、そして国道から離れる場合は県道・市町村道、あるいは
農道との位置関係まで把握せねばならず、結構、立体的になって
しまうんです。
 ということで、女鹿とか折渡・桂根の各駅も撮ってあるんです
が、結構、皆様の夢を壊すようなアングルで撮ってしまったかも
知れません。桂根駅なんか、結構コンビニが近いんです。

 と、竹さんへのレスは明日にさせていただきます。


[4243] 今日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年07月24日 (日) 20時18分

 で、昨日の書き込みで「早朝、出かけようと思っていた」とあ
るんですが、今日はそのリベンジといいますか、やっと、早朝に
出かけました。しかも、土曜日に予定していたよりも、さらに早
くなってしまいました。

 といいますのは、いよいよ、といいますか、最近、節操のない
「区間全駅」の取材でありますが、さらに、小浜線にまで手をつ
けてしまおうと思いました。
 で、18きっぷの季節なので、金沢発5時42分発、普通、敦賀行
きで…、なんてやっていると、敦賀からは8時14分発の小浜行
き、で、そのあと、東舞鶴方面へは…、なんてやっていると、遅
くなるんで、途中特急を使って、7時44分敦賀発の東舞鶴行きに
間に合わせたい…、なんて考えてきたのが土曜日の話。
 それで、敦賀発6時42分発の始発の福知山行きがあるんです
ね。これに間に合ったら、結構有効に使える…
 ということになるんですが、金沢発だと、5時27分発のしらさ
ぎで、敦賀着は6時48分。間に合わないと…。
 で、そうなると「きたぐに」の出番なんですが、そうなると早
すぎるんですね。福井から5時10分発の快速または5時42分発の普
通に乗ればいいんですが、時間が空きすぎる。っていうか、これ
に乗るために家を出るのが2時半というのもね…。

 とやっていたんですが、要は福井発5時42分発の普通に乗れれ
ばいいんです。
 ということで、車の出番。福井−敦賀間の駅と道路の位置関係
やら、駐車場の有無・料金を調べまして、結局、鯖江まで車で行
くことにしました。(駐車料金は最初の1日は300円なんで)

 そんなこんなで、4時に家を出ることができれば、ひょっとし
てずーっと下道でも行けるかも、と思ったんですが、4時に起き
て、ガソリンを入れて、なんてやっていると、出発が4時20分近
くになりまして、とりあえず加賀インターまで下道。そのあとは
高速で鯖江インターへ。鯖江発5時56分に間に合いました。

 青春18きっぷに日付を入れてもらうところまでで、結構経緯が
長くなっているんですけど、ともかく、今日の成果。
 取材できた駅
 気山・三方・大鳥羽・新平野・東小浜・小浜・勢浜・加斗・三
松・青郷・松尾寺・東舞鶴。
 ということで、京都府まで行ってしまったのでした。(うち、
徒歩は三松−青郷間のみ)
 
 帰りは、「明日のこと」を考える年齢ですので、鯖江から金沢
西インターまでずっと高速で帰ってきました。1時間程度でし
た。

 小浜線は、あと1回、同じようなことをすると、ある程度目途
が立つかなと思うんですが、駐車場がある駅が多いことが分かり
ましたので、車+時々数駅区間の乗車、という感じでやっていく
かも知れません。運転本数が結構少なく、また、駅間を歩くこと
ができるところも限られているため(距離的に。あと、季節的
に)ある程度のところで車に頼ろうかと思っています。


[4235] で、今日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年07月18日 (月) 20時38分

 ちなみに、更新の用意も今できましたんで、おそらく管理人3
連続投稿となります。
 ただし、この書き込み後、アップして、確認してからの書き込
みとしますので、若干遅れます。

 で、今日ですが、金沢7時1分発という、黒部行きに乗りまし
た。で、富山着8時6分。到着はたしか5番のりばだったと思う
んですが、走りまして、電鉄富山8時8分発の上滝経由岩峅寺行
きに間に合いました。
 富山駅5番のりばから、富山地鉄まで、2分間というのは、一
般的には無理な乗り継ぎですので、参考にしないで下さい。地鉄
ビルに入ってからも結構距離がありますんで。

 ということで、息を切らしながら乗り込んだ割には、稲荷町で
降りてしまうという始末なんです。はい。別に乗り遅れてもよか
ったんです。ただ、これに乗っておいた方が、計算上、楽になる
んで…。

 で、稲荷町から、昨日降りた東新庄を除いて、上市までの各駅
を撮っていきました。寺田から本数が減りますので、越中泉駅と
相ノ木駅は順番を逆にしています。
 そうして、電鉄富山−上市という、一つの「区間」が完成しま
した。
 その後、新宮川から順にやっていくと、どこかで、「今日はこ
こまで」となるんでしょうけど、フリーきっぷの値段を考える
と、一旦、宇奈月温泉まで行かねばならぬ、と思いまして、上市
から、そのまま宇奈月温泉へ。この時点で12時ちょっと前でし
た。
 衝動的に温泉に入ったり、うどんを食べたり(駅の下にあるう
どん屋さんは濃い口です)、ちょっとゆっくりした後、

 宇奈月温泉−(特急)−愛本−(徒歩)−内山−(普通)−音
沢−(普通)−浦山−(普通)−下立−(徒歩)−下立口−(普
通)−東三日市−(徒歩)−電鉄黒部−(特急)−電鉄富山

 ということになったのでした。ということで、2日間の結論で
すが
 富山地方鉄道 本線 電鉄富山−上市間 …完成
 富山地方鉄道 本線 上市−電鉄黒部間 …手をつけず。
 なお、この区間にある「気になる駅」の2駅は改めて取材予定
 富山地方鉄道 本線 電鉄黒部−宇奈月温泉間
  …電鉄黒部・東三日市・浦山〜宇奈月温泉が取材済
 富山地方鉄道 立山線 …完成
 富山地方鉄道 不二越・上滝線 …手をつけず
 富山地方鉄道 市内線2線… 手をつけず

 ということで、お得意の「奥から手をつけていく」方式で、ほ
んとに奥の方が終わったんですが、まだかなり残っております。
2日間、4,400円のきっぷをもう1回買って、2日間通うと、あ
る程度のところまで行くのかなと思うんですが、場合によっては
車・自転車・普通乗車券を併用してやっていくことになると思い
ます。まあ、えちぜん鉄道も4回通っていますし、そんなものな
のかも知れません。

 今日は午後から雲が多く、3回の徒歩は曇の中、やっていまし
たので、楽でした。
 午前中は太陽がでておりまして、結構汗をかいています。で、
Tシャツ、途中で変えたのですが、帰る前、汗くさいのかなと思
ったら、太陽の匂いでした。まあ、太陽って、無色無臭なんです
けど、布団を干したときの布団の匂いってありますよね。あれで
す。特に背中が。


[4230] ぢつは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年07月17日 (日) 21時25分

 と、3連休、どこへ行こうか、あるいは行こうか行くまいか、
とやっていたのですが、ともかく昨日は1日、家でゆっくりとし
ました。
 で、今日は、運転免許の更新へ。多分、前回の更新以降、2万
キロは乗っているはずなんですが(5年間で)、そして、結構危
ない運転をすることもあるんですが、幸いにも(運良く)ゴール
ド免許。講習時間が30分で済むやつになりました。
 しかも、視力検査の結果、今まで条件で「眼鏡等」とあったも
のが「眼鏡等(小特車及び原付車を除く)」となり、つまり、中
途半端な視力であることが、公的書類で公になったのでした。
 あと、本籍地が、今まで長崎県諫早市で、裏面に金沢市となっ
ていたのですけど、晴れて表面で本籍地が金沢市となりました。


 というのはおいといて、それから家に帰りまして、しばらくし
て自転車で金沢駅へ。普通列車で富山駅へ行き、富山地方鉄道2
日間のフリーきっぷを買いました。
 富山地鉄って、フリーきっぷは電車線に関して2日ものしかな
く、1日だけふらっと、というわけに行かないこと、あと、2日
間で、結構な値段なので(4,400円)、ある程度気合いを入れて
いかねばならぬことなどで、あまり使ったことのないきっぷでし
た。
 で、今回、結局秋田とか、広島へ行き損ねた、あるいは「北陸
おでかけパス」を買い損ねて、小浜線へも行き損ねた、という3
連休なので、せめてもの「3連休らしきこと」ということで、い
よいよ富山地方鉄道の「区間全駅」となった次第です。先週、と
ある方から頂いたメールにも触発されていたりして…。

 気合いを入れていった割には、結局、開始が12時頃だった訳な
んですけど、結構頑張りまして、電鉄富山・東新庄。あと、寺田
駅を除く立山線全駅(稚子塚−岩峅寺−立山)の取材ができまし
た。
 駅間を歩いたのは、田添−稚子塚、榎町−五百石、有峰口−千
垣の各駅間でした。

 で、ほんとは、今頃富山で泊まっているものなんですけど、健
康ランドを含む宿泊費などを考えていると、一旦、金沢に帰って
きた方が安上がりである、という結論に達し、今は家に帰ってき
ております。まあ、大学のとき、もっと長い距離を通っていまし
たし(福井)、第一志望大学に受かっていたら、通っていたであ
ろう区間そのものですし…。
 ということで、「旅行記」というものを書くのなら、一連の旅
行の最中ではあるのですが、とりあえず、家から失礼いたしまし
た。
 明日は宇奈月温泉方面の「本線」を予定しております。ただ
し、全駅はおそらく終了しないと思われます。ぼちぼちとやって
きます。


[4224] 土日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年07月11日 (月) 20時24分

 ということで、土日の行動のご報告。この掲示板は管理人の旅
行記を兼ねます。
 なお、長いですがご了承下さい。

きっぷ
 JR西日本金沢支社の「関西往復フリーきっぷ」で。これ、
「首都圏往復フリーきっぷ」と違って、「往復するだけでお得」
というものではなく、金沢−大阪間往復運賃+料金に20円プラス
しなければならないんですが、フリー区間のことを考えると、あ
るいはフリー区間を越えてひめじ別所駅まで行くことを考えると
お得なので、これにしたのでした。
 ということで、当初、行きは雷鳥の自由席、帰りは京都から乗
るなら指定を使わせていただこうかなと思っていたのですが、結
局、行きからサンダーバードの指定席を使うことになりました。
 
土曜日
 ともかく、暑そうなので先に床屋へ行き、11時過ぎの雷鳥に…
と思ったら、やっぱり間に合わず、次のサンダーバードで。時間
があったので指定を取りました。金沢では曇。若干晴れ間もあり
という感じでした。
 途中、雨の強いところもあり、最悪、JR東西線の「区間全
駅」でもいいかなと思いつつ、大阪まで行くと、曇。とりあえず
環状線のホームへ行き、しばらく待つと「大和路快速」が入って
きたので、乗ってしまいました。
 今回、雨が降っていたため「雨が似合う駅」をぼちぼちと探し
て、奈良方面へ。そうすると、三郷・河内堅上など、大和川沿い
のいい駅があるんですね…。ということで、今日はこれらの駅を
撮ろう、と思い、王寺で降りました。
 ちなみに、「区間全駅」としてはJR難波から一気に奈良まで
を「一つの区間」として扱う予定です。王寺以降、奈良盆地の駅
はおそらく晴れている日に、広い空が似合うので、今回は取材せ
ず、としました。
 王寺から、一駅ずつ。この区間は普通列車が10分に1本なの
で、若干急ぐペースで進めることができます。ただし、今日のハ
イライトの「河内堅上」のみ、1本見送り、20分の滞在としまし
た。
 そうして、暗くなるまでにはJR難波に達することができまし
た。

日曜日
 例によって心斎橋のカプセルホテルに泊まった後、大阪駅へ。
ともかく、今回の大きな目的であるひめじ別所駅へ。ほんと、こ
の一駅で3時間かかるため、何なら近くの別の駅で数をこなすと
いう手もあったんですが、ともかく一駅残すのも何なんで、ひめ
じ別所へ。
 新快速で西明石。ここから「関西往復フリーきっぷ」のゾーン
外になるため、一旦出場し、Jスルーカードで入場。快速列車で
ひめじ別所駅へ。
 取材後、すぐに快速(加古川まで普通)で折り返し。加古川で
新快速に乗り換え、一足先に西明石。ここでさっきの逆パターン
で入出場し、さっきの快速を待とうとしたら、普通・松井山手行
きが先に入ってきまして、ともかく追いつくまでこれで進もう
と。
 マッタリと須磨の海岸を眺めつつ、元町で一旦降りまして、し
ばらく待つとさっき加古川で降りた快速列車が入ってきまして、
それに乗り、マッタリと京都へ。京都駅で帰りの指定券を発行し
てもらいました。
 京都から、昨日同様「雨が似合いそうな駅」ということで保津
峡駅へ。ただ、この段階では雨が降っていませんでした。
 保津峡駅から、さらに馬堀・亀岡。ここで「関西往復フリーき
っぷ」のゾーンは終了するため引き返し、帰りの「雷鳥」に合わ
せて逆算し、亀岡から快速で一気に円町へ。そこから一駅ずつ降
りていき、二条・丹波口となったわけです。ということで、途中
抜けているのはそういう理由なのでした。


[4190] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年06月25日 (土) 22時10分

 まず、更新ですが、今日は行いません。明日も都合により、朝
〜夕方にかけては更新できませんので、夜になると思います。
 ただし、ひょっとしたら朝、更新をする可能性もありますが、
10時までに更新しなければ夜になると思ってください。

 さて、今日ですが、先週の日曜日にちらっと書きましたとお
り、車の走行距離を「*今月中に3万キロにしようキャンペー
ン」と、何となく長距離を運転したい状態も続いておりまして、
ちょっと遠出しました。
 *…3年前に購入。購入時は約21,000キロ。
 で、野洲さんではないんですが、ひたすら8号線を東へ。で、
金沢市内でガソリンを満タンにした後、あえて富山県内は休憩な
しで、信号のみの停車で、新潟県に入ってすぐに休憩。ちょっと
だけ戻り、県境の様子の写真を撮り、さらに東へ。
 この段階で、この車購入後初の新潟県入りを果たしました。
 親不知を少し詳しく見たあと、「区間全駅」で何となく気に入
らない写真である親不知駅の駅名標と、青海駅の駅舎を撮り直
し、さらに東へ。あえて糸魚川駅前を通り、少し戻る形で、姫川
沿いの国道へ。
 ということで、今回の大きな目的であった、大糸線根知駅へ行
きました。
 この駅、「区間全駅」ということをやる前に、なぜか降りたこ
とのある駅でして、そうして、今「区間全駅」で取材をしようと
しても、この駅で交換になるか、さもなくばものすごい待ち時間
があるという、ちょっと取材が難しかった駅なのです。
 根知駅を撮ったあと、さて、どっちの方向へ行きましょうか
と…。
 で、気がついたら、さらに奥へ行っておりました。小滝・平岩
駅前を通り、北小谷駅を見て、中土駅はちょっと国道から離れて
おり、そうして、南小谷駅前へ。
 で、やっぱりこの車購入後初の長野県入りを果たしたのでし
た。
 この駅は、ちょっと取材せず、駅前からJR東日本の駅名標を
見て、えらい遠くへ来てもうたもんやな、と思いつつ、さらに内
陸部へ。
 千国駅の場所がよく分からず、気がつくと白馬大池駅前。で、
この駅を撮りまして、さらに内陸部へ。信濃森上駅前でした。
この駅も撮りまして、何となく高原のような、長野県らしい風景
を見るにつけ、やっぱりえらいところに車をもってきてしまった
もんやなと思い、白馬駅方面へは行かず、そこで引き返しまし
た。
 その帰り、やっぱり千国駅の場所に気づかず、一旦引き返し、
ようやく千国駅へ。
 そうしてもと来た道を糸魚川まで引き返しました。この段階で
16時を過ぎておりまして、ともかく、もう一つの目的地、「海て
らす名立」へ。
 意外と、糸魚川から名立って距離があるんですね。そういえ
ば、旧北陸本線の各駅跡を探そうという目的もあったのですが、
これは今回なし。
 名立まで来まして、そういえば今やここは「ある方」の隣の市
やなと思ったのですが、白馬村まで行っていると、時間切れに近
かったので、ともかく、風呂だけ入り、そそくさと引き返しまし
た。
 20時半までには金沢へ帰る用事があったため、そこから逆算
し、能生インターから高速を利用しました。
 なんか、少し見慣れた能生駅の近くから高速に入り、そこから
見慣れた金沢東インターまで、ノンストップで走れるというの
も、少し違和感がありました。
 帰りもあえて富山県内では休憩を取らずに、一気に帰りまし
た。

 で、行きと帰り、あえて富山県内で、トイレ休憩も含む寄り道
をしなかったのは、
 国道8号線での富山県(石川県境〜新潟県境)通過時間 
                      …125分間
 北陸自動車道での富山県通過時間 58分間
というのを見ていたのでした。
 ただし、「北陸自動車道での…」は、非常に空いていたため、
微妙に早いかも知れません。標準では1時間10分以上はかかるか
と思われます。(距離から逆算して、表程速度を出さないでね。
多分、北陸本線の普通列車の最高速度より、少し早いと思いま
す。微妙に道路交通法違反をしているかも知れません。)

 ということで、今日の運転距離は約420キロ。無事、3万キロを
約40キロオーバーできました。
 でも、過去、のと鉄道へいらっしゃった方を車でいろいろご案
内(連れ回し)していたとき、家から家まで、だいたい330キロ
走っていたんで、こう考えると、4県にまたがった割には、1県
だけを走っているのと、大きく距離は変わらないのかなと…。

 今回新たに「区間全駅」として取材できた駅…
大糸線 根知・千国・白馬大池・信濃森上の各駅。
南小谷駅は多分、今後、松本方面へ列車で行くときに、取材が可能
かと思われます。


[4177] 昨日と今日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年06月19日 (日) 21時33分

---中略---
今日(日曜日)
 と、どうでもよい話をしましたが、こちらが書きたかった話。
 今日は、福井方面へ行って参りました。
 ただし「ちょっと車を運転したいモード」でもあったんで、車
で、あわら市・三国町のどこかの駅へ。
 てか、車で行った方が、早いんですけどね。列車で行く場合、
自転車で金沢駅へ。そしてきっぷを買って、列車を待って、とや
っていたら、車ならもう小松あたりにいますから。
 そうして、「1日乗車券」を買いまして、あわら湯のまち〜三
国港の5駅を撮りまして、どうにか「えちぜん鉄道」の「区間全
駅」は完成。
 そのあと、1日乗車券のモトを取らないとダメなので、福井方
面へ。せっかくなので越美北線、と思ったら、時間もあったの
で、福井口から勝山方面へ。ただし、勝山まで行く時間もないた
め、どこで引き返そう?と思いつつ、結局、大学のときお世話に
なっていた越前島橋駅へ。
 そうして、福井駅へ行き、高架になった福井駅を観察しつつ、
越美北線へ。
 こちらも、適当な駅1〜2駅の時間しかなかったのですが、福
井発の列車が終点となる一乗谷駅へ。
 代行バスの乗り継ぎ駅となる越前東郷から、一乗谷駅の間っ
て、ほんと乗客が少ないんですが(行きも戻りも私だけでし
た)、代行バスに何度かのって「このあたりが一乗谷駅かな」と
思っていたところと、全く違うところにありました。
 そうして戻り、三国港駅近くの温泉に入り、帰ってきたので
す。
 ということで、一応、「えちぜん鉄道」の残り5駅の取材が終
わりましたので、もうちょっと後になりますが、そのうちアップ
します。

 あと、私の車、今月で買って3周年になります。買ったときが
2万1千キロ。で、今、あと450キロ少々で3万キロとなるわけ
なんですが、せめて今月中に3万キロを達成したいなと思ってい
るのですが、どうなることやらと。
 となると、来週の日曜日は用事があるんで車には乗れないた
め、今週の土曜日ですか。やっぱり大糸線まで行かねばならない
のかなと(天気次第ですが…)

 更新の用意は今からです(写真だけ選んであります)。


[4144] 5日間は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年05月05日 (木) 11時07分

旅行記をほとんど書かなくなったため、この掲示板、旅行記
も兼ねるようになってしまいました。ということで、少し長くな
りますが、よろしかったらお付き合い下さい。

4月28日まで
 その前の週、休日出勤をしていたり、月曜日から軒並み帰宅が
遅くなると言う始末で、全く具体的なことを考えられず。しかも
4月29日は家に居ようと思っていたんですが、親が「4月29日か
ら出るよ」と言い出す始末で…。
 ともかく、この間、3人分のきっぷの確保(といっても、私は
周遊きっぷ、母親分は往復乗車券と特急券、父親分は仕事の関係
で長崎起点で金沢を往復する形になっていたんで特急券のみ)を
したり、両親が広島で泊まる宿を確保したり、私の宿泊するとこ
ろの情報を集めたり…。
 で、4月28日は飲み会で、0時を過ぎてから帰宅する始末でし
た。
 ということもあり、全く掲示板で予告できず、また、先に更新
をしておきたかったのですがそれもできず。

4月29日
 で、この日ほんとは家にいるつもりだったため、ともかく朝8
時には床屋へ。9時頃帰ってきて、さっと用意をして、9時59分
の「サンダーバード」に乗ったのでした。
 新大阪で「ひかりレールスター」に乗り換え、福山へ。
 福山城を見て、普通列車で尾道へ。千光寺公園を見て、普通列
車(瀬野から快速)で、広島へ。お好み焼きを食べ、両親をビジ
ネスホテルへ案内し、私はその近所の「いつものカプセルホテ
ル」へ。

4月30日
 広島平和公園、そして路面電車で広島駅へ戻り、宮島口から宮
島へ。そして宮島口から普通列車で徳山へ行き、徳山から「こだ
ま」で博多へ。
 ということでここで、ものすごく久しぶりな「家族旅行モー
ド」は終わりまして両親はそのまま諫早へ向かったのですが、私
は博多発の快速列車に乗ってしまいました。で、ゾーン券の入口
となる鳥栖駅まで、後戻りはせずに、あとは諫早到着後の路線バ
スとの兼ね合い(鳥栖から乗車する「かもめ」を決定)、日没と
の兼ね合いを見はからって、可能な限りの駅取材としました。
 結局、快速も使いつつ、南福岡・大野城・水城・都府楼南・二
日市・原田・基山・弥生が丘の各駅をまわりまして、鳥栖から
「かもめ」で諫早へ。8年半ぶりの父親の実家でした。

5月1日
 この日は親戚モード。墓参りに行ったり、武雄市の親戚に行っ
たり。
 で、焼酎・ビールなどに非常に弱くなっていて、反対に日本酒
が非常に体に合っている自分に気づきました。
 日本酒の旨い地域の人間でよかったと改めて感じまして。結局
九州まで来て、富山とか新潟の酒を買っておりました(笑)。で
も肥前鹿島の日本酒は旨いです。はい。

5月2日
 両親、特に父親は少しだけ仕事の関係で長崎へ行ったりするの
で、そのついでに諫早駅で母親の帰りの特急券を買って、その場
で釈放してもらいました。
 さて、ここからが「区間全駅モード」。
 諫早駅を撮ったあと、特急で一度長崎へ。そして路面電車で浦
上へ行き、やっぱり時間があったので、普通列車で再度長崎へ。
 あとは普通列車で肥前古賀→現川→喜々津→市布。市布駅では
1時間ほどゆっくりと座っておりまして、そのあと肥前長田。そ
こから西諌早へ向かう列車が、東諌早で6分停車なので、それも
利用し、西諌早へ。再度諫早に戻り、特急で肥前鹿島へ。
 そして、肥前鹿島取材後、肥前浜折り返しの列車で肥前浜。そ
の後、肥前山口・久保田・牛津・鍋島。日が長いので18時半を過
ぎていたにもかかわらず、大丈夫かなと思ったんですが、一旦こ
こで終了。佐賀市内のカプセルホテルに宿泊。

5月3日
 伊賀屋・中原と取材をし、肥前山口以西の区間運転列車に合わ
せて西へ。多良折り返しの列車で多良へ。そして折り返し、肥前
七浦へ行き、ここから歩いて肥前飯田へ。徒歩は30分ちょっとで
すが、それを合わせて2時間の余裕がありました。肥前飯田駅で
1時間座って過ごす。

 で、ほんとはこの日、博多で泊まろうかと思っていたんです。
でも、「ひょっとしてこれは全駅行けるのでは?」と思いまし
て、ここで方針変更。全駅どうにかしようではないかと思ったの
でした。
 
 ようやく長崎行き普通列車で長里へ。そして、しばらくして小
長井へ戻り、小長井から路線バスで湯江へ。湯江でも1時間座っ
て過ごす。
 小江へ行き、しばらくして引き返し、一気に肥前白石へ。この
間、時刻表での計算上、肥前大浦で9分ぐらい停車するようだっ
たのですが、これはその前の信号所での停車時間でした。ここで
恨めしく肥前大浦駅を残し、肥前白石。引き返して肥前竜王。こ
こでも1時間待ちになりそうだったので、時間つぶしも兼ね、一
旦肥前鹿島へ。そして、佐賀へ戻り、昨日と同じところへ宿泊。
 1時間座っていた駅が2駅もあり、かなり日焼けをしており、
そのうえサウナに入ったのがいけなかったのでしょうね。首に濡
れたタオルを当ててどうにかヒリヒリ感を緩和しとりました。

5月4日
 朝5時台の佐賀発の列車で肥前大浦へ。そして折り返し、一気
に吉野ヶ里公園、戻って神崎。そして肥前麓、鳥栖と進み、「周
遊きっぷ 長崎佐賀ゾーン」のエリアから出て、帰途へ。
 鳥栖からは4月29日に取材できなかった駅を普通列車を使って
戻らずに。田代・けやき台・天拝山・春日・笹原・竹下の各駅を
撮り、14時頃博多へ。
 ここから新山口まで快速・普通列車で移動。というのは、かえ
り券は在来線経由にしてあったのです。ということで厳密に言う
と新下関までは新幹線を利用できないわけでして…。
 新山口から「のぞみ」で広島へ。改札を出ずに夕食を食べ、広
島始発の「のぞみ」で新大阪へ。
 新大阪で、その十数分あとの「ひかりレールスター」の指定席
に乗ってきた母親を出迎え、「サンダーバード」で戻ったという
次第です。
 ほんとは、もうちょっと余裕があれば、ひめじ別所駅も考えて
いたのですが、博多以西の考えていた全駅、取材できたというこ
とで、ひめじ別所駅は今回、まわりませんでした。

 ということで、長い文章でしたが、この掲示板は管理人の旅行
記までも吸収してしまっているということをご理解下さい。


[4128] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年04月16日 (土) 23時37分

 と、今日も明日も天気がいいんですね。
 ということで、今日は能登鹿島駅に行ってきました。金沢では
桜は満開〜散り始め、といったところなんですが、能登鹿島駅あ
たりまで行くと、全く散る気配もなく、つぼみも少しあるよう
な、ということはいわゆる七分咲きとかそんなところですね。と
りあえず、土日に行くなら、今日明日がちょうど見ごろ、とい
ったところでしょうか。
 で、例によりまして、能登中島駅まで車で行きました。時間が
あったので、笠師保駅に寄ったり、西岸駅へ寄ったり、って、こ
の展開、数ヶ月前にYokochanさんがいらっしゃったときと同じな
のでは…、と思いつつ、あの時は能登鹿島駅に車を止めたんです
が、今回はそんなわけにもいかず、西岸駅から能登中島駅に戻り
ました。
 ちなみに、笠師保駅から西岸駅まで、国道を通らずに海沿いの
県道を通ったんですが、こちらも道路が細く、結構スリリングで
す(笑)。風光明媚な景色でして、列車では「山の中」になって
しまうところです。また、ご希望の方がいらっしゃいましたらお
連れします。
 のと鉄道の新車に乗りまして、能登線の廃止との引換に入った
新車だけに、何となく複雑な気分でした。
 で、能登鹿島駅では結構な人出でして、人の数の割に列車に乗
り降りする人も少ないのですが、ある程度は列車利用者もいる、
というところでした。
 そして、能登中島に戻り、田鶴浜駅に寄って(これも数ヶ月前
と同じ展開)、帰りは能登有料道路を通らず、マッタリと帰って
きました。
 そういうことをするんで、思わず能登二宮駅に寄ったり、途
中、宝達山の山頂まで車を走らせてしまったり、少し高いところ
から北陸新幹線の工事現場を眺めたりと、なかなか帰ることがで
きなかったのでした。(といっても金沢に戻ってきたのは15時台
でしたが…)
 ということで、今回寄った駅は全て桜の咲いている光景を撮っ
てあります。「区間全駅」に各駅1〜2枚、追加したいと思って
います。


[4125] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年04月09日 (土) 23時17分

 ということで、今日は18時半までに別の用事があり、それまで
に金沢に戻ってこなければならないという制約がありつつのおで
かけでした。
 ほんとは、その用事がなければ、「日本海」で秋田(象潟あた
りまで)へ行き、「きたぐに」で帰ってこようかという、突拍子
もないことを思いついたのですが、まあ、費用対効果を考えると
あまりよくなかったので、多分ボツになっていたでしょう。

 で、今日は2週間前に引き続き、越美北線へ。9時頃福井発の
列車に乗るために、金沢発6時57分という、微妙な気合いの入れ
ようで。
 で、基本的に2往復(てか、越前大野−九頭竜湖間って、区間
全駅取材有効時間帯に2往復しか走っていないんで…)を使った
のですが
 金沢−福井−越前下山−柿ヶ島(柿ヶ島下車後、徒歩で、…下
唯野…越前富田…越前田野)越前田野−勝原−福井−金沢。
 つまり、越前大野から九頭竜湖は終わってしまったのです。と
いうことで、牛ヶ原から九頭竜湖まで終了、となった次第です。

 まあ、柿ヶ島で降りてから、次の列車まで3時間、という恐ろ
しい世界で、その間に4駅を歩いてしまった(それでも各駅、結
構滞在した)という次第です。

 さて、そろそろ洪水の影響が出ているところへ突入することに
なります。
 一条谷から計石・越前大野の間は路線バスも割とあり、列車も
少し増えますので、どうにかなると思います。これはまたの機会
で。


[4108] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年03月27日 (日) 20時56分

 と、「青春18きっぷ」は計画的に使わなければならないこのシ
ーズン。先週の酒田まで行った分で3日分使いまして、残り2日
分。来週は土曜日が出勤のため、考えてみるとこの週末と、再来
週の週末で使わなければならないということになるのでした。

 ということで、候補1、大糸線。候補2、小浜線、だったので
すが、昨日の夜酒を飲んでいたりして、起きるのが面倒になりま
して、早起きではなくなってしまいました。

 結局、朝起きて、車のタイヤ交換などやっていましたら遅くな
りまして、11時頃の列車で福井へ。そうして、越美北線となった
のでした。
 越美北線は、JR各線の中で、最も長く乗っていない路線でし
て、つまり「乗りつぶし」をはじめた年である1990年(高校1年
の時です)、その12月に乗ったきりだったのでした。

 ということで、「区間全駅」をやるにも、一旦、九頭竜湖まで
行かねば、ということで、越前東郷から代行バスに乗り、美山か
ら再び列車で、一旦九頭竜湖へ。そして越前大野で降り、大野の
町をウロウロし、名水など飲んだり、ペットボトルに入れたした
あと、北大野へ徒歩で。そして、写真を撮ったあと、そのまま牛
ヶ原へ徒歩で。
 あと、帰りの代行バスでの乗り降りを利用しまして、美山と越
前東郷。
 ということで、以上、6駅の取材ができました。

 まあ、有人駅はこれで終了しましたし、3回以上、越美北線の
全区間を乗ったことになるんで、その気になれば次回は車で全
駅、なんてこともできるんですが、あと1〜2回は列車+徒歩+
路線バスで各駅をまわってみようと思っております。
 能登線のときのように、積極的に歩けば、何回かで全駅可能か
なと思っています。(ただし、今回より1往復分多くまわれるよ
うに、早めに出ることが必要。)とりあえず、今回は「様子を見
る」ぐらいの位置づけです。
 なお、運休区間も、駅自体はそのままありますので、対象にし
ていきたいと思います。

 災害の区間、今なお大変なことになっています。流された橋は
そのままですし、美山駅の手前で、レールや砂利が流されたとこ
ろもそのままでした。錆びたレールの区間もありましたが、廃線
跡のようなところもありました。
 やはり、キハ120といえども、バスより輸送力があるなと、改
めて感じました。


[4102] で、3連休は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年03月23日 (水) 22時27分

 ということで、ちょっと時間がなくて書き込んでいませんでし
たが、3連休の行動記録を。というか、多分この掲示板、管理人
の旅行記も兼ねるようになってきたと思われます。なお、以下、
時刻表示の「:」は省略します。

1日目(土曜日)
 金沢352発の「きたぐに」で。割と混んでいまして、足をのば
している人の足をどけてもらわないと座れない状態でした。とり
あえず、富山で降りた人のあとに座りまして、富山−直江津間は
座りました。
 直江津→新井。これは時間調整のためです。新井で31分滞在。
この駅は「仮置き場」として後ほどご紹介します。
 一気に「くびき野」で新潟へ。新潟から村上行きに乗り、金塚
(34分滞在)・加治(25分)・平木田(62分)で、新発田−村上
間が完成しました。金塚駅では雪なのに、加治駅では晴れとい
う、一駅区間でしかも同じ「加治川村」なのにちょっとした天気
の違いを実感しました。
 村上からちょっとだけ特急に乗りまして、府屋(22分滞在)、
小岩川(15分)、鼠ヶ関(58分)。鼠ヶ関では集落の中にある県
境もしっかり見てきました。間に細い道がある分、石川・福井県
境(吉崎地区)よりも県境らしかったかも知れません。
 そうして、北余目(10分)、陸羽西線の列車も使いまして、一
旦酒田へ行き、すぐ引き返し、東酒田へ。
 ここから宿泊するビジネスホテルまで歩いたのでした。

2日目(日曜日)
 ビジネスホテルから無料での送迎で、酒田駅まで連れて行って
いただきまして。
 砂越(11分)、余目(23分)、藤島(31分)、西袋(28分)。
この、余目−藤島間というのが、この日唯一の「電車」でした。
ずっと電化区間を走っていたんですけどね。
 そして、鶴岡(11分。ただしこれは停車中)、あつみ温泉(30
分)、三瀬(10分。これも停車中)、羽前水沢(バス停への徒歩
も合わせ、40分)へ。バス停まで歩き、バスで小波渡(バス停か
らの徒歩も合わせ1時間20分)へ。そこから勝木(78分。ただし
温泉に入っておりました)へ。予定ではここで終了し、栄町の健
康ランドへ行く予定だったんですが、この日の朝、西袋駅で思い
立った行動に移りました。
 越後寒川(34分)、そして一気に羽前大山(17分)へ戻りまし
て、結構暗かったんですが(18時前後)撮りまして、そしてまた
もや一気に村上に戻ったのでした。
 気がつくとこの日、徒歩も含めまして、新潟−山形県境を6回
も行き来していたんですね。

 3日目(祝日)
 村上発559分という列車を選びまして、今川(36分)のあと、
越後早川(724着)---(徒歩ちょうど60分)---間島(927発)と
なったわけです。
 で、長岡行きで、新潟まで行きまして、その後長岡まで行く
と、恐ろしく接続が悪く、金沢まで普通列車を乗り継ぐと21時を
過ぎてしまうことが分かりました。そこで、新潟−長岡間のみ新
幹線を使いまして、その後普通列車を乗り継ぎますと、金沢着
1620(16分遅延)となったのでした。

 既に、桑川・五十川・酒田の各駅は取材済だったので省略しま
したが、それが功を奏しまして、このように列車だけでは無理か
と思われた村上−鶴岡−酒田間が完成できたのでした。


[4004] 昨日ときょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年01月04日 (火) 00時27分

 というか、書込み中に日付が変わってしまうのですが、一応、タイ
トルは1月3日基準で御覧下さい。

●1月2日
 朝は、車で金沢駅へ。割引後2日間1,800円の駐車料金は、安全性
に換えていられないなという判断(対自転車。バスは走っていない時
間)。てか、駅へ向かう途中、除雪車が走っておりました。
 サンダーバード2号(金沢5:39発)→のぞみ1号(岡山9:16
着)。ほんと、この組み合わせで行くと、岡山って近いです。
 そして、周遊きっぷであることをいいことに、特急しおかぜに飛び
乗ってしまいまして、児島駅へ。
 児島駅を取材後、普通列車で宇多津。そして、取材順に、宇多津・
(宇多津−端岡・快速サンポート、端岡から普通)香西・鬼無・高
松・端岡(10分停車中)・讃岐府中・国分・鴨川・八十場・坂出・丸
亀・讃岐塩屋・多度津。ということで、区間全駅 予讃線 高松−多
度津間というものの取材が出来てしまったのでした。
 その後、取材なしで琴平駅へ。せっかく琴電も乗れるきっぷなの
で、琴電で高松築港へ。その途中で日が沈み、暗くなっておりまし
た。
 琴電琴平−高松築港間にのみ乗っての話ですが、4両・30分間隔・
駅員のいる駅多し、なんですね。瓦町駅もターミナルっぽかったです
し。人口規模から、何となく金沢の感覚だったんですが、鉄道に関し
ては、予讃線の運転間隔・快速の存在も含め、元気な町のようでし
た。
 そうして、高松駅で坂出−児島間の乗車券も購入し([3997]参
照)、マリンライナーで岡山へ。八十場駅で30分、あまり動かずに吹
きっさらしのところにいたのと、金沢−新大阪間で、寒さを感じなが
ら居眠りをしていたのと、ちょっとした疲労で、なんか、寒気がする
状態に。風呂に入って、21時には寝ておりました。

 ●1月3日
 ちょっと早めに起きて、と思ったんですが、前日のこともありまし
て、あまり無理をせず、8時前に起きて、風呂に入って…。ちなみ
に、前日の「寒け」は24時頃、完治していたんですが…。(おかげ
で、1月3日、起きてから金沢帰着まで、一度も居眠りなし)
 で、マリンライナーで茶屋町へ。その後、取材順に…茶屋町、上の
町、植松、木見。(この段階で、区間全駅 本四備讃線 完成)、大
元、備中箕島、備前西市、久々原(…徒歩…)、早島、妹尾。(この
段階で、区間全駅 宇野線 岡山−茶屋町間完成)
 で、岡山へ戻り15時過ぎ。ほんとは、笠岡へ行き、ちょっと笠岡の
町を歩きたいなと思っていたんですが、この季節+曇、ということ
で、結構暗くなってきたのでした。そういうことで、これは次回にし
まして、とりあえず、「JR各線を巡る旅」では、全区間、日没後に
乗っていた吉備線に乗車。そして、総社→倉敷→新倉敷と移動し、新
倉敷からせっかくのゾーン券に含まれている新幹線に乗り、岡山から
そのまま、こだま号で新大阪へ。臨時サンダーバード97号(新大阪
19:16→金沢22:00)で帰ってきたのでした。 

 ということで、「区間全駅」は、岡山から分岐して、高松・多度津
へ繋がりました。
 これで、「区間全駅」のまったく未取材JRは、1社だけになって
しまいましたね…。
 一応、毎週3駅ずつ更新していくと、4月の第1週あたりまでのネ
タがあります。
 多分、1月にあと1回、どこかへ出かけるかどうかといったところ
で、2月〜3月初旬は新ネタの仕入はない予定です。
 ということで、ちょうどいいかなという感じなのですが、一応、し
ばらく3駅ずつ(切れによっては4駅)アップし、1〜2回、土日以
外の「臨時更新」をやるぐらいで、3月いっぱいまで繋いでいこうか
なと思っております。


[3997] お知らせ 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2005年01月01日 (土) 22時21分

 と、例によって手元にあるきっぷを列挙しますと…
 周遊きっぷ(ゆき) 金沢→岡山(経由:北陸・湖西・東海道・新
大阪・新幹線・岡山)
 周遊きっぷゾーン券 岡山・倉敷ゾーン
 周遊きっぷ(かえり)岡山→金沢(経由:岡山・新幹線・新大阪・
東海道・湖西・北陸)
 自由席特急券 金沢→新大阪
 新幹線自由席特急券/のぞみ特定特急券 新大阪→岡山
 自由席特急券 新大阪→金沢
 新幹線自由席特急券/のぞみ特定特急券 岡山→新大阪
 あと、現地で「JR琴電くるりんきっぷ」を購入予定。児島−坂
出・宇多津間は通常の乗車券。(琴電はほんとは乗るつもりがないん
ですが、でもお得なんです。時間があれば乗ろうと思います。)

 という具合です。結局、今シーズンは「青春18きっぷ」を買わない
ことにしました。
 で、やろうと思っていることが、どうも1泊2日の内容ではないの
に、1泊2日で帰ってこようとしているんですね。ということで、こ
の段階で、往復新幹線・特急にしてしまいました。(在来線経由な
ら、ゾーン券の入口は岡山でなく吉永か日生になる。)岡山まで新幹
線というのも何となく抵抗があるんですが、普通列車で行って15時に
着いているようでは、この季節、ほとんど何も出来ないですし…。

 しかも、せめて特急・新幹線なら、雷鳥・こだま、と思っていたん
ですが、どうもサンダーバード・のぞみ(またはレールスターひか
り)になりそうです。

 ということで、明日2日の早朝から、あさって3日の夜遅くまで出
かけてきます。4日まで休みなんで、4日帰宅でもいいんですが、持
ち帰った仕事をまったくやっていないため…。

 この間、掲示板にもし書込みがあった場合、携帯電話からレスをす
るかも知れませんし、しないかも知れません。いずれにせよ、正式な
レスは帰宅後にさせて頂きます。また、PC宛のメールは一切確認でき
ませんのでご了承下さい。



この間、11月13日にえちぜん鉄道(永平寺口−勝山)、11月20日にえちぜん鉄道(福井口−あわら湯のまち)、11月23日に富山港線を訪れていますが、この間の書き込みを失っているため、掲載できません。なお、古いPCにログが残っているかも知れないので、復元できたときは復元します。
[3826] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年09月12日 (日) 18時14分

 ということで、今日はちょこっとのと鉄道へ。まあ、お気づきだと
思いますが、「区間全駅」の続きです。今回で残り7駅を訪れること
ができまして、廃止前に、のと鉄道全駅の取材が終わりました。
 今回、目を付けたのが、穴水発の始発列車。のと鉄道って、下手を
すると(しなくても)、2時間に1本ということになるんですが穴水
発の始発と、その次のみ30分間隔なんです。ただし、2本とも穴水よ
り金沢方面からの列車には接続していなくて、普通に交通機関を利用
するなら、前日から穴水以遠に宿泊しなければならないのです。

 ということで、今朝起きたのが4時過ぎ。4時半に家を出まして、
軽自動車で能登有料道路全区間を走破しまして、穴水町の国道249号
線沿いにあります「中居湾ふれあいパーク」(海沿いの駐車場です)
へ。
 ここに車を停めまして、中居駅まで歩き、中居→鵜川→九十九湾小
木→小浦…(徒歩)…縄文真脇(滞在1時間。温泉含む。)→甲(滞
在2時間、1時間はほんとにホームでぼーっとしていた。)→比良…
(徒歩)…中居湾ふれあいパークへ戻る、という行動でした。16時前
には家に帰り着いたのでした。
 ほんとは、滞在時間が長いところに、いくつかの駅の取材をねじ込
むことができるんですけど、こういう「残りの駅の取材」というとき
は、妙に時間が余ることが多いものです。
 ということで、「区間全駅の取材上、穴水以遠の駅へは車で行かな
い」という「自己規制」を行っていたつもりなんですが、穴水駅の駐
車場は「30分以内」となっていますし、中居・比良の各駅へは駅前に
直接車で乗り付けているわけでないんで、自己規制上「可」とするこ
とにします(笑)。


[3812] 更新しました(第255版)&きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年08月29日 (日) 20時55分

今回の追加…山陽本線 岩国−徳山間より、南岩国・藤生・通津・由
宇の各駅

 ということで、今回は、のと鉄道かなと思ったんですが、写真容量
の変更がまだだったんで、まあいいわ、と思って岩国−徳山間としま
した。1年半ぶりに、岩国の向こうに行くことができました。それ
と、三原はいいんですが、本郷から岩国まで、元「気になる駅」の前
空を除いて、曇や雨など、「暗い写真」が続いており、南岩国以西
で、明るい写真が並ぶため、よかったかなと思っています。

 それと、今回、数え間違いがなければ「区間全駅」で500駅を突破
しました。(単純に「区間全駅」目次ページで数えると、大阪駅を二
重に数える危険性があるのと、「仮置き場」がどうも不完全にしか載
っていないらしい)
 500駅突破記念で、何かをしようかなと思ったんですが、最近更新
回数が多い割に、実は特に仕事上、あまりゆとりがないわけで、ちょ
っと今回は何もせず、ということにさせて頂きたいと思います。

 で、今日なんですが、来週は日曜日しか休みがない関係で、「青春
18きっぷ」の残り1回を今日中に使おうと思っておりました。で、
猪谷まで行って、神岡鉄道往復とか考えていたんですが、結局福井へ
行きまして、福井鉄道に乗ってきました。
 金沢−福井−(えちぜん鉄道)−田原町−(福井鉄道)−武生新…
武生−金沢
 ということで、まあ、金沢−福井間往復で18きっぷはどうにかモ
トが取れるので、それに武生−福井間を付け加えて、まあ、よかった
のかなというくらいです。
 今回、田原町駅での2社間乗り継ぎ実証調査をやっており、120円
割引になっていました。
 それと、今回は歩行者天国の関係で、福井駅前−市役所前間は乗り
入れを行っておらず(ということで本来乗り入れを行っている時間、
市役所前で長時間停車)、この区間は乗らず終いでした。(何回か歩
いた区間なんですけどね…)
 いつもJRで通る福井−武生間なんですが、違った景色を見ること
ができたり、同じ景色を角度を変えてみることが出来たりと、結構楽
しかったです。
 ちなみに、今回「区間全駅」として、田原町駅だけ写真を撮ってき
ました。(それと、歩行者天国中の福井駅前駅と…)一旦「仮置き
場」に置くか、えちぜん鉄道 三国芦原線、または福井鉄道の「区間
全駅」をやったときに、併せて追加したいと思います。


[3802] きょうは& 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年08月21日 (土) 22時32分

 更新については、平日更新がつい最近だったため、土日更新は日曜
日まで引っ張ることにします。

 で、18きっぷが2回分余っているため、ちょっと「のと鉄道」は延
期。(金沢から七尾まで往復すればモトが取れるんですけど、どうせ
途中まで車で行ってしまうんでモトが取れない)
 今日は大糸線の、糸魚川−南小谷間へ行ってきました。9時20分金
沢駅発で…(中略)…糸魚川に着いてから、糸魚川−中土−姫川…
(徒歩)…頚城大野−北小谷−小滝−平岩−糸魚川、という動きでし
た。平岩−小滝間を6回も通っております。運転本数が少ないと、か
なり派手に「行ったり来たり」の動きになります。
 で、今回、根知駅と南小谷駅に行かず終い。かなり前に根知駅で降
りたことがありますし、南小谷駅でも何回か降りているんで、「降り
たことのある駅」という意味では繋がっているんですが…。根知駅は
別件で車で通ったときに寄ってもいいかなと思っております。
 なお、今回取材分に関しましては、「区間全駅」では博多までの全
駅と、のと鉄道の全駅をアップし終わるまで掲載を行わない予定です
のでご了承下さい。おそらく、秋から冬にかけての季節にアップする
ことになると思います。その頃には根知・南小谷の両駅も取材できて
いればいいんですが…。


[3792] 帰ってきておりまして… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年08月16日 (月) 00時15分

 と、金沢着20時30分過ぎの列車で帰ってきていたのでした。

 今回ですが、結局、1泊目・2泊目とも、先月の3連休に泊まった
ところと同じ、博多・広島のカプセルホテルで泊まっていたりとか、
1日目に博多にたどり着いた列車が先月のと同じだったりとか、そう
いう感じだったんですが、結局

 博多までの全駅が繋がってしまいました

 ということになったのです。今、写真の方を確認しましたところ、
エラーにもならなかったようなので、大丈夫みたいです。
 それにしても、遠賀川とか水巻とかに停車する列車に乗ったのが初
めてだったような気もするんですが…。ということで

1日目
 急行きたぐに→ひかりレールスターで広島まで。そしてすぐに岩国
方面へ行き、南岩国以遠の各駅へ。櫛ヶ浜まで終わったところで、前
回訪れた徳山以降の各駅になるため、今度は宇部以遠の各駅。
 で、この区間、原則30分に1本なんですが、うまくいくところの
み、「行きつ戻りつ」各駅を訪れたため、例えば田布施駅・小野田駅
の5分しか滞在時間がない駅があったり、柳井駅・厚狭駅の6分間停
車中にパシャパシャと撮ってしまったりと、これでいいのだろうかと
いうものもありますが、30分間みっちり滞在してしまった駅もいくつ
もあります。
 ほんとは、「行きつ戻りつ」をやって時間が浮いたため、山陽本線
についてはこの日で終わるつもりだったんですが、「関門海峡花火大
会」のため、混雑し、特に長府駅など人だらけだったため、長府・幡
生に関してはこの日の取材を中止しました。
 長府から乗った花火大会用の臨時列車、8両で、関西の新快速電車
だったんですが、まわりから「新車や…」の声が…。

2日目
 とりあえず、夜の広島到着時刻を設定し、そこから逆算し、長府・
幡生の「遅くともこの時間までに」という時間を設定し、それで収ま
る範囲、博多−折尾間を撮っていこう、と思ったんです。
 それにしても、気温+階段の上り下り+列車本数で、暑かったこ
と…。
 で、限界の時間になったところ、あと3〜4駅で終わる、というと
ころだったんです。で、広島到着時刻を繰り下げて、どうにか水巻駅
まで全駅撮影終了。その後、本州の2駅も終わりまして、無事、博多
まで繋がったのでした。

3日目
 9時23分広島発→岡山行だが、糸崎で乗換→姫路直通→姫路駅で新
快速電車2本を見送り、3本目の「永原行」でマキノ駅まで→湖西線
で唯一残っていた駅の撮影→近江塩津行→近江塩津から金沢まで直
通、という「青春18きっぷ」を長距離でのフル活用の日でした。

 それにしても、「区間全駅」の未公開駅が多すぎる状態になってき
ました。とりあえず明日(日付では今日)、更新します。


[3770] きょうは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年08月01日 (日) 18時48分

 ということで、昨日はオフ会、というのはおいといて、今日はその
流れでどこかへ行くなら行こうかな、ぐらいに考えていた日でした。
 結局、のと鉄道を途中まで行く、ということになりまして、
Yokochanさんをお乗せして、車で能登方面へ。金沢駅を七尾線の列
車が発車する頃出発しました。先週みたいに能登中島から列車に乗ろ
うかな、と思っていたんです。
 途中、笠師保駅に寄りまして、と思ったら1時間弱時間があるんで
すね。能登中島を通過。西岸駅に寄り、時間があり、能登鹿島駅へ。
まだ時間があったんですが、一応ここで駐車して、列車へ。
 私は(というのはちょっとここで別行動をしているので…)、沖波
駅で降り、前波駅へ向かって、炎天下の中(若干曇)歩いていたんで
すが、行き過ぎまして、気が付くと古君駅に到着。また戻りまして、
前波駅へ歩きました。この3駅、県道から奥まったところにあり、看
板もないんで、地図を忘れていくと、勘で歩くしかないんですよ
ね…。
 何となく、のと鉄道能登線の各駅、「暑い」という思い出が残りつ
つ、廃止の日を迎えそうです。
 帰りは、しっかりと田鶴浜駅に寄ったりしていまして…。

で、結局、「区間全駅」的には
 のと鉄道七尾線(和倉温泉−穴水間)
  全駅揃いました。って、こんなお手軽にやってしまっていいので
しょうか、という罪悪感も残りつつ…。その分、能登線は「自主規
制」として、車での駅訪問は行っていません。

 のと鉄道能登線
  沖波・前波・古君の各駅を訪問

 ということで、のと鉄道能登線は、未訪問駅が
 九十九湾小木・縄文真脇・小浦・鵜川・甲・比良・中居の各駅とな
りました。


[3753] 今日は&レス 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年07月24日 (土) 21時17分

 帰って来るなり、夕食&ビール、ということで、ちょっと酔ってお
ります。さっきからカーソルがあっちこっち飛んでおります。
 今日は「のと鉄道」2回目。今回は能登中島駅まで車で行きまし
た。金沢駅から列車に乗る、というか、家から自転車を漕いで金沢駅
まで行き、そこから普通列車に乗るよりも、1時間半も時間短縮がで
きます。往復で3時間なんですよね…。帰りもそのまま金沢駅まで列
車で帰っていたら、今頃金沢駅に着くか着かないか、というところで
す。(逆に、七尾とか和倉温泉になるとこの効果は薄まるのですね。
能登有料道路が走っているところの関係です。)

 今日訪れた駅は、鵜飼・南黒丸・鵜島・恋路・松波・九里川尻・藤
波・波並・矢波・七見・鹿波、そして能登中島駅です。これにより、
繋がっている区間は
 蛸島〜白丸
 羽根〜七見
 ということになりました。「区間全駅」としての「蛸島−宇出津
間」は、あと残り3駅(九十九湾小木・縄文真脇・小浦)となりまし
た。何やかんやと進んでおります。
 で、今日歩いた区間が
 南黒丸−松波間、七見−矢波間、波並−藤波間
 営業キロにして合わせて7.4キロです。これだけ歩くと8駅をカバ
ーできるというのが、やっぱり能登線の特色ですね。(駅間距離が短
いということ)
 というか、炎天下の中、これだけ歩くと、お茶の消費量が多いこと
多いこと…。

 なお、更新は明日とさせて頂きます。内容的には、今のところ、先
週行ったものの中から、天神川駅と大畠駅を作成しました。あと3駅
は城端線の続きにしようかなと考えております。


[3741] 帰宅のお知らせ 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年07月19日 (月) 15時30分

 新潟県に引き続き、福井県内足羽川流域も大変なことになりまし
て、両地域の方には、お見舞い申し上げます。

 で、福井であれだけの雨、金沢もさぞ大変だっただろうと思って帰
ってきたんですが、

 金沢での24時間雨量は1ミリ…。

ほんと、今回の雨は局地的ということですね…。

 昨晩広島で泊まりまして、岡山ぐらいまで普通列車でマッタリと瀬
戸内海でも見ながら、と思っていたんですが、途中で帰ることができ
なくなるのも好ましくない、下手をすると高山本線経由かも、と思い
まして、広島から、のぞみ−(新大阪)−やっぱり雷鳥(≠サンダー
バード)で帰ってきました。
 福井市内(足羽川−福井駅)、ほんとすごい光景でしたが、列車は
定刻に金沢に到着しました。
 
 それにしても、新幹線って速い(早い)ですね。いつもは12時間か
けて広島から帰ってくるんですが…。やっぱりたまにも新幹線に乗っ
てみるものです。

 今回ですが、やろうとしたことが結構ボリュームありすぎまして、
出発も遅れたことですし、予定より内容が減っております。すべて
「区間全駅」の内容ですが…

●山陽本線 三原−広島間
 天神川駅を追加。(って、手元に本日8:55購入の天神川→140円区
間、という乗車券があるんですが…)

●山陽本線 岩国−徳山間(南岩国−櫛ヶ浜)
 訪問した駅は、大畠駅と下松駅のみ。この区間、手をつけないのも
何なんで、2〜3駅ぐらい、と思っていたんで、この2駅。大畠駅、
いいですね…。あと、この2駅、何となく某サイトの某コーナーであ
ることが抜けていた2駅と一致しているかも知れません(謎)。
 ということで、新発田駅から繋がっているものは、未だに岩国駅止
まりです。

●山陽本線 徳山−新山口間
 徳山市が周南市になっていたり、小郡駅が新山口駅になっていたり
と、変化の激しい区間なんですが、この区間は全駅訪れることができ
ました。(徳山・新南陽・福川・戸田・富海・防府・大道・四辻・新
山口)

●山陽本線 新山口−門司間(嘉川−下関)
 この区間が、出発の遅れの犠牲になった区間かなと思います。
 訪問できた駅:嘉川・本由良・厚東・小月・新下関・下関
 訪問できなかった駅:宇部・小野田・厚狭・埴生・長府・幡生
 ちょうど半分なんですよね…。近いうちに再訪できなかったら、こ
の区間、「仮置き場」でやるべきなのか、数駅を抜かした状態で始め
てしまえばいいのか…。

●鹿児島本線 門司港−折尾間
 ということで、この区間、どうやるべきか迷ったんですが、門司か
ら始めると、門司港・小森江が中途半端になるとか、博多までやって
しまうと駅数が多くなりすぎるとか、かといって主要駅小倉で区切っ
てもなんか中途半端、ということで、筑豊本線と交差して、「北九州
市内」の最後の駅である折尾駅で一旦切ることにしました。
 で、この区間ですが、全駅訪問することができました。
(門司港・小森江・門司・小倉・西小倉・九州工大前・戸畑・枝光・
スペースワールド・八幡・黒崎・陣原・折尾)
 それにしても、この区間、次々と列車が来るので、暑いときの取材
には向いていない区間です。折尾から順にやっていて、門司港駅で疲
れ果てていました。

 ということで、今回、「区間全駅」がJR九州にも進出!、という
ことになりました。(「区間全駅」を始めたのは、最後に九州へ行っ
てから約3ヶ月後のことだったんですよね…)

 あと1回行けば何とか九州まで繋がる、と思うのですが…。


[3718] 今日は&空港 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年07月04日 (日) 20時03分

 ほんとは土曜日出勤のあとの日曜日って、出かけないことにしてい
るんですが、天気がいいので昨日から出かけるつもりでした。
 と思っていたんですが、疲れて体調も悪く、朝6時頃家をでれたら
のと鉄道へ行けるな→だめ。9時過ぎに家を出て、城端線と富山港線
を→やっぱり体調が悪く、ということでしたが結局12時過ぎにどうに
か動けそうになり、城端線の残り3駅のみへ行ってきました。
 列車に乗りつつ、やっぱりやめといた方がよかったかなと思ったん
ですが、高岡に着いて、城端線に乗る頃には完全に回復しておりまし
て…(笑)。
 結局、今回、金沢−(北陸本線)−高岡−(城端線)−戸出−(加
越能バス)−砺波−(城端線)−福光−(JRバス)−森本駅−(北
陸本線)−金沢駅、という具合でして。森本駅は橋上駅になってだい
ぶ経つんですが、改めて写真を撮っていなかったため、帰りの福光発
金沢行きのバスで、途中で降りまして、森本駅に寄ったのでした。
 城端線、写真を撮ってみますと
グループ1…戸出・福野・福光・城端
グループ2…油田・高儀
グループ3…林・東野尻・東石黒・越中山田
例外…二塚・砺波
という感じで、よく似た駅が多いんですね。またアップしますのでよ
ろしくお願いします。


[3697] きょうは&こういう方法とは… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年06月20日 (日) 00時45分

 さっき、セルフガソリンスタンド(てか、車を買って2年になるん
ですが、セルフ以外のところで入れたことがない…会社の車はセルフ
以外のところで入れてますけど…)でガソリンを入れてきたんです
が、給油間隔が1ヶ月を超えてしまうと、ガソリン代の値上がりが身
にしみます。
 で、今日(というか日付が変わっているんで6月19日土曜日)、結
局午後になって晴れてきたんで、14時頃思い立って、出かけることに
しました。城端線へ、と思って、普通に金沢駅へ→高岡、なんてやっ
ているとほんとうに日が暮れてしまうんで、車で山を越えて、一気に
福光まで行ってしまいました。(金沢市と福光町って接しているんで
すね)1時間弱で着いてしまうんです。
 無人駅を中心に、車で駅を訪れ、あと福野駅前に駐車場があったん
でそこに停めて、列車で城端まで往復したり。福野駅と城端駅、きっ
ぷの自販機があるんですが「窓口営業時間中は窓口で買ってくださ
い」という貼り紙だったんで(北陸ではよく見かけます)、窓口で買
うと、マルス券が出てきまして、何となく得した気分でした。
 結局、車でまわったのが無人駅である越中山田・東石黒・高儀・油
田・林・二塚。それと列車で往復した福野と城端。以上8駅まわるこ
とができました。残ったのが有人駅ばかり、というか城端線の主要
駅である戸出・砺波・福光の各駅。これはいずれ、列車でまわってお
きます。
 列車でこの線の「区間全駅」をやると、何回行かなければならない
のかなと思っていたんですが、車だと恐ろしいくらいサクサクと進ん
でしまうんですね。なんとなく反則のような気もするんですが、「あ
る駅を訪れる」という場合、普通、半分は列車で(降車)、半分はそ
れ以外の手段で(乗車)訪れるわけですから、車や自転車、徒歩やバ
スなどで駅をまわっても問題はないと思っております。むしろ、線路
から見た駅だけでなく、その駅に訪れるまでの道路状況とかが分かり、
もう一つの駅の顔が分かるんで、いいのかも知れません。
 ちなみに、越美北線は列車だけで「区間全駅」をやることはおそら
く無理ですので、一度往復をして、途中駅、越前大野と美山以外は車で
まわることになると思います。
 それにしても、車の流れというものが石川県と富山県で全く違うん
ですね。「富山の走り屋は石川県に来て走っている」と言われるよう
に、富山県って速度違反の取り締まりが厳しい(といわれている)た
め、石川県の感覚に慣れてしまうと、恐ろしいくらいスローなんで
す。後ろから車が来ているんで、ちょっと速めに走ると、気が付くと
後続車が遥か後ろに…、という感じです。それにしても、帰り、県境
を越えて石川県に戻った瞬間に、急にまわりのスピードが上がるの
は…。でもあの速さで走っていると、燃費はよくなると思います。

 ということで、ゴエンさんへのレスを書くつもりだったんですが、
前置きでかなり長くなったので、一旦切りまして、次の書き込みでレ
スとします。


[3689] 北日本銀行は富山でなく… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年06月13日 (日) 19時04分

 今日はのと鉄道へ。ほんと、私のこの趣味の「原点」といえる路線
なんですけど、そーいえばこの前乗ったのが中学生の時だったよう
な、というか、金沢に来てから一度も「のと鉄道 能登線」に乗った
ことがなかったんですね。
 ということで、「いつでも乗れる」と思っていたらそうでもなくな
ってきたんで、行ってきたわけですが、ちょっと時間短縮のため、家
から羽咋駅まで車で行きまして。これ、能登有料道路を使うと40分以
上時間短縮になるんですね…。
 今回、一旦蛸島駅まで行きまして、で、中学校の時の通学路を歩き
つつ、正院・珠洲駅を取材、と思ったら時間があるんで、飯田駅ま
で、と思ったらやっぱり時間があるので、上戸駅まで行ってしまいま
した。昔は蛸島から飯田まで歩くって、「一大決心」が必要だったん
ですが、どうも手軽に歩くことができたようで。なんか、距離感覚が
昔と違っているようです。
 この5駅の他、穴水・宇出津・羽根・白丸の各駅も取材しておりま
す。どうにか廃止までに全駅取材したいもので…。あの路線、本数の
割に駅が多いんですよね…。


[3649] で、今回は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年05月05日 (水) 09時13分

 と先ほど、今回の旅の内容を日別に詳細に書いていたんですが、ちょっと
操作を間違えて書き込みにする前に消えてしまいました。
 同じ事を書くのが面倒なんで、はしょって書きます。

 で、今回はあくまでも法事と親戚との再会が中心です。といっても
意外と駅は回っていたりするんで、今回訪れた駅を書いていきます
と…、訪問順に
 大鰐温泉・川部・津軽新城・浪岡・大沼公園・南千歳・沼ノ端・夕
張・南清水沢・鹿ノ谷・帯広・東釧路・釧路湿原・武佐・厚岸・尾
幌・門静・古瀬・上尾幌・別保・函館。
 てなわけでして、石勝線の新夕張−夕張間、根室本線の釧路−厚岸
間の「区間全駅」が出来上がってしまったのでした。そして、「仮置
き場」として掲載する「古瀬駅」も含め、古瀬−厚岸間が繋がってお
ります。
 あと、微妙に弘前−青森間が繋がりつつあったり…。

 今回、様々な事情で、昨年の8月に北海道へ行ったときとほぼ同じ
ところへ行っていたわけなんですが、ほんと、時間をかけて行ってい
るのに距離感を感じなくなっているのです。多分、この数年、北海道
へ行くことがあってもよく似たところへ行くことになると思うんです
が、まあそれはそれでよいのでしょうね。


[3627] きょうは&印紙 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年04月18日 (日) 18時20分

 今日はちょこっと氷見線へ行ってきました。今回は越中国分・氷見
の2駅を取材。ということで、この線の「区間全駅」に関してはちょ
こちょことやってきたんですが、この2駅で完結したことになりま
す。おそらく、湖西線・白新線の掲載が終わったら掲載が始まると思
います。(といっても、2駅なんですけどね…)
 ちなみに、今回の詐欺画像?はこれです。
 それと、行き帰りに寄った高岡駅でバチバチと写真を撮ってきまし
て、「気になる駅」発祥の駅である「高岡駅の不思議」というページ
に、もう1ページ付け加えることにします。しかし、この駅、見れば
見るほど「不思議な」ものの多い駅で…。
 それと、いくつか、今掲載しているページに追加する写真も撮って
きたんですが、前のデジカメ(といってもかなり前ですが…)では撮
ることのできなかった「チャンポン」の写真を撮ることができまし
た。
これ、高岡駅の名物といえば名物なんですね。うどんとそばが両方入
っているということで。氷見・石動が「うどんの国」で、富山市が
「そばの国」なんで、両方が交わる高岡で「チャンポン」ということ
らしいです。
 あと、今日はこの「チャンポン」の他に、「氷見うどん」も食べて
いたという…。


[3572] ということで 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年03月21日 (日) 20時37分

 帰ってきました。家に着いてから夕食を食べてこの時間です。
 今回、「周遊きっぷ 越後・新潟ゾーン」を使いました。18きっぷ
の季節なのに、5枚使い切れないかも、と思い、周遊きっぷにしたの
ですが、これでいつものように普通列車で往復していると非常に悔し
いので(笑)、行きも帰りも金沢−新潟間、「北越」に乗りました。
この「北越」に通して乗るのは初めてだったんです。「はくたか」の
停まらない、石動・小杉・黒部・入善・泊といった駅から、長岡に行
く乗客中心だろう、と思っていたんですが、実は直江津以東から新潟
までの乗客が中心となる列車だったんですね。時間帯によって、特別
料金不要の「くびき野」に乗るか、特急料金を払って「北越」に乗る
か、というところみたいです。
 以前と違い、車掌も直江津で交替しているんで、東日本車でありな
がら、西日本エリアと東日本エリアの違いがよく分かる列車でした。

 で、今回ですが、一応、以下の通り取材できました。
柏崎−長岡−新潟間での未取材駅
 前川・三条・保内・矢代田・古津…全部できました。
白新線
 新潟−新発田間…全部取材できました。
羽越本線 新発田−村上間
 中条駅と岩船町駅の取材ができました。これにより、「仮置き場」
に既に掲載してあるもの(坂町・平林・村上)も含めまして、あと3
駅(加治・金塚・平木田)のみ未取材となりました。

 ということで、ちょっと予定より帰ってくるのが遅くなったんです
が、その分、上記のように、新発田まで繋がってしまいまして、村上
駅までもあと一歩、というところまでになりました。

 で、また中途半端に残してしまった3駅(加治・金塚・平木田)、
また行かねばなりません…。


[3353] この駅で1時間 投稿者:川口(管理者)@東八尾駅 投稿日:2004年01月12日 (月) 16時32分

 ということで、氷見線島尾駅を取材したあと、富山駅へ。11年ぶりに富山市内線の路面電車に乗りまして、大学前へ。そこから歩いて、高山線西富山駅。その駅を取材し、東八尾に来たという次第です。
 天気もよく、立山もきれいでした。
 一応、これで、富山ー猪谷間が完成したんで、来週からご紹介するようにしたいと思います。(昨日のお知らせは、変更とさせていただきます)
 それにしても、この時期、無人駅に1時間はきつい。


[3352] 天気もよく… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2004年01月12日 (月) 10時53分

 ということで、来週の天気も期待できませんし、18きっぷも1回
分残っていることですから、ちょっと出かけてきます。
 時間的にも遅いんで、多分、高山本線残り2駅と、氷見線残り3駅
中、一駅になると思います。
 それにしても、列車の運休状況をチェックするために、JR西日本
金沢支社のサイトを見たんですが、またオレンジカードが出るそう
で。(懐かしのシリーズ、「加越」と「くずりゅう」)なんか、オレ
ンジカードの購入が、消費に追いついていないなと…。(私は買った
オレンジカードはともかく使う人間)


[3304] 帰ってきました&その他 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年12月29日 (月) 22時26分

 ということで、1時間ほど前に帰ってきておりました。大阪の方で
オフ会。ということもあり、ついでなんで、懸案だった湖西線の「区
間全駅」の取材もしてきました。
 関係者の皆様、ありがとうございました。

 湖西線の方なんですけど、今回で完結させるつもりもなく、昨日な
ど、オフ会の前にサウナに入っておきたいという理由だけで、2駅だ
け取材してさっさと切り上げたんです(笑)。で、今日も、朝8時頃
起きて、それからサウナに入って、せっかく心斎橋に泊まったんなら
と、道頓堀をウロウロして、10時から某ラーメンを食べたりと、やる
気ないモード炸裂。

 で、湖西線内に入ったのが11時半を過ぎていたりしたんですが、実
は、マキノ駅を除いて全て取材が終わってしまいました。
 ほんと、小野駅を除いて高架駅ばかり続く中、しかも駅名標の矢印
にこだわっていたんで、反対側のホームへわざわざ行ったり、そうし
て一部区間ちょっと戻りながらやったりしたんですが、そのかいあっ
て、あまり寒い思いもせずにどうにか。ただ、近江中庄・近江今津あ
たりはちょっと暗いかも知れません。近江舞子駅など、列車の遅れも
あり、3分ぐらいしか滞在していません。
 それにしても、似たような駅をあれだけ一度に取材すると、どの駅
がどうやったのやら…。

 マキノ駅は、1月2日頃、名古屋へ行くとき、ちょっと寄っていこ
うかと思います。


[3169] えちぜん鉄道 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年10月12日 (日) 00時36分

そういえば、[3168]で、さらっと流してしまったことなんですが、え
ちぜん鉄道について。

●以前(京福時代)と変わっていないこと
 駅舎の佇まい、ホームなど。ただし、駅名標と乗車位置案内は変わ
っています。以前も書きましたが、福井駅の発車メロディーが以前と
同じだったのは感動ものでした。

●大きく変わったこと
 まず、運転手さんが「○○よし」などということを大きな声で言う
ようになったこと。JR(とくに西日本)からみると当たり前なんで
すが、やはりそういうところから、以前のような過ちを繰り返さない
という決心が見えます。
 それと、「アテンダント」のお姉さん。ドアの開け閉めは運転手、
案内放送は自動放送なんですが、客室にお姉さんがいらっしゃいまし
て、きっぷの販売、無人駅での運賃・きっぷの収受などを行っていま
す。無人駅から乗ってくると、わざわざきっぷを売りに来てくれま
す。思わず買いそうに…(フリーきっぷなんで、買う必要はないんで
すが)。降りるときも丁寧に挨拶して頂いて、こちらが恐縮する次第
です。
 それと、割と有人駅が多いんですけど、松岡駅で写真をとっている
と、駅の絵はがきを頂いたりとか、越前開発駅でコーラを飲んで座っ
ていると、沿線案内を頂いたりとか。
 多分、安全運転のための設備面でも大きく変わっているはずなんで
すけど、人的なサービス面で、かなり大きく変わったなという印象で
す。

 ということで、できれば明日(日付的には今日)の更新、えちぜん
鉄道にしようかなと思います。


[3168] 今日は…&明日かあさっての更新予告 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年10月11日 (土) 19時40分

 で、結局、ということになるんですが、結論を先に書きますと、
えちぜん鉄道の福井−永平寺口(京福時代の東古市)までの全駅
の取材が終わりました。
 以下、経緯なんで、どうでもいい方は読み飛ばしてください。
 
 朝家を出るときまでは、氷見線と高山本線(富山−猪谷)で残って
いる5駅を片づける予定だったんです。
 そうして、JR西日本のみの方の「鉄道の日きっぷ」を買いに行っ
たら、金沢駅では売り切れ。(あれ、ミニチュア付きなんで、売り切
れたら終わりなんです。ちなみに、昨日の昼はありました。)といっ
ても、全国版の方を買う気もせず、みどりの窓口を後に。
 そうして、近距離きっぷの券売機へ向かったわけなんですが、この
時は「えちぜん鉄道」に、と思って福井までのきっぷを買いました。
そしてホームへ行き、いろいろ考えているうちに、高山本線の方を終
わらせておこう、と思いました。そこで、金沢−福井も金沢−越中八
尾も同じ運賃であることを確かめ、一旦、5番のりばに停車中の富山
行きに乗りました。でもやっぱり「えちぜん鉄道」に乗りたいと思い
まして、まだ発車していない普通列車富山行きを降り、再び1番のり
ばへ戻ったわけです。

 ということで、今回使ったきっぷは、土日祝日だけ800円でえちぜ
ん鉄道全線乗り放題のきっぷ。やっぱり、大学4年間のうち、雪が積
もったときだけ利用していた越前島橋駅に久しぶりに行きまして、来
てよかったなと思いました。ほんとうは私鉄の「区間全駅」って、こ
の区間を最初にやるべきだったんですけどね。
 以前の京福らしい部分もいい感じで引き継いでいまして、かといっ
て全く新しい部分もあり、結構面白かったです。
 来週から、勝山まで復活するということで、また行かねばと…。そ
れと、三国芦原線、今回乗ることすらしなかったんで、そちらの方
も。

 で、明日・あさっては多分雨ということで、多分家にいると思いま
す。雨が降っていてもいいことで、長年あたためている控えネタがあ
るんですが、今日行ったところと行き先がかぶってしまうんで、どう
なるか分かりません。
 ということで更新は多分明日。明日出かけたらあさってとします。
内容ですが、区間全駅も七尾まで終わったことですし、今度はどこに
しましょうね…。
 一応、全駅が揃っているのは
  横須賀線
  信越本線 新津−新潟間
  根室本線 白糠−釧路間
  えちぜん鉄道 勝山 永平寺線 福井−永平寺口間
 なんですけど、どれかになると思います。未定です。


[3125] ということで 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年09月21日 (日) 17時44分

 2時間半ほど前に帰ってきました。
 たにがわ→はくたか、の予定だったんですが、東京駅新幹線のりば
に行きますと、1本前の「とき」(全駅停車タイプの新潟行)があっ
たので、それに乗りまして、越後湯沢で少し時間があったんで、うど
んなど食べ、北越急行車の「はくたか」で帰ってきました。そういえ
ば今回、行きは「北陸」(東日本車)だったんで、一度も西日本車に
乗っていません。今日は午前中ぐらい首都圏をウロウロしようかと思
ったんですが、雨だったんで結局すぐ帰ってきました。
 ということで、今回の感想といいますか…

●電車通勤ごっこ
 えっと私、大学のときは結構な距離を電車通学していたんですが、
社会人になってからは自転車のみ(積雪時はバス)。ということで、
電車通勤に憧れている部分がありまして、研修のある永田町から、ち
ょっと通ってみようと思いまして、わざわざ、いつも泊まっている蒲
田のカプセルホテルにしたわけです。
 で、4〜50分かけて「通勤」していたわけなんですが、どうにか
終わりの方になりますと、乗換のための階段の位置を計算して、電車
に乗れるようになりまして。
 JRでは、自動改札機にきっぷを通している人、あまりいないんで
すね。かといってあのカードを買うのも何ですし…。「首都圏往復フ
リーきっぷ」を、使って通勤(?)しておりました。

●富山駅で
 今日の帰り、富山駅で、妙にカメラをもった人が多いなと思って見
ていますと、「懐かしの雷鳥」が来ていて、撮影会のような感じだっ
たんですね。ボンネット雷鳥・パノラマグリーン車の雷鳥・419系
などが並んで展示されていたんですが、そこにこちら(北越急行車の
「はくたか」)やら、1往復しかない東日本車の「はくたか」が入っ
て来るという時間帯。大変そうでした。(降りなくてよかった…)

●二社併結
 あるんですね。十日町駅ですれ違った「はくたか」、北越急行車と
西日本車が併結されていました。乗入れ相殺とかめんどくさそうです
ね。

 ということで今回、デジカメは持っていったんですが、全く写真を
撮りませんでした。
 オフ会関係は次の書き込みにて。


[3121] 投稿者:川口(管理者)@蒲田 投稿日:2003年09月19日 (金) 19時29分

 研修の場所は永田町。宿泊はよく泊まる蒲田のカプセルホテル、ということで、微妙に電車通勤をしていたりします。(それも狙いだったりして)でも、到着後、ホームを端から端まで歩いたりと、まだまだかなと。
 研修はあと1日。一部の方へ、明日はよろしくお願いします。


[3119] では(お知らせ) 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年09月17日 (水) 21時08分

 ということで、何度も書いておりますように、本日の夜より、21日
日曜日の夕方頃まで、東京方面へいってまいります。
 この仕事ではほんと珍しいことなんですが、泊まりがけで県外への
出張。研修です。
 ただ、しつこいですが、旅費・宿泊費は自腹なんで、結局思いっき
り私用をぶつけてしまったりしています。ということで、以前書きま
したとおり飲み会がありまして、該当者の方、よろしくお願いしま
す、ということになります。

 で、この間、PC宛にメールを頂いても返信どころかチェックもでき
ませんのでご了承下さい。
 また、お急ぎの方は掲示板か、私の携帯メールアドレスをご存じの
方はそちらをご利用下さい。
 掲示板に関しては、多分、宿で(といってもカプセルホテルだ
が…)やることがないんで、充電さえできればレスをすると思いま
す。ただ、いつもの如く、簡単にレスをして、帰宅後補足する可能性
もあります。


[3105] きょうは 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年09月15日 (月) 18時42分

 ということで、こういうことをやっても旅行記にするのがものすご
く遅かったりするんで、掲示板で速報をします。
 今日は、晴れてから、ということで12時ちょっと過ぎに、車に自転
車を積んで羽咋駅へ。車だと、有料道路を使わなくても1時間くらい
で着くんですね。
 そうして、「羽咋巌門(がんもん)サイクリングロード」、つま
り、旧北陸鉄道能登線跡を、片道25.5キロ走ってきました。
 「ここはかつて駅でした」のネタのつもりで。JRに隣接する羽咋
駅跡も含めて、終点の三明(さんみょう)まで13駅あります。そのう
ち、柴垣駅と志賀町駅の2駅跡は正確な場所を把握できなかったんで
すが、残り11駅跡の写真を撮っていました。
 行きは写真を撮りつつ2時間21分かけて25.5キロ。帰りは各駅跡で
時刻だけ記録しつつ、飲み物を飲みつつ、1時間23分で到達。表程速
度18.4キロということになりまして、走っているときはほぼ20キロ出
ていたのでないかと思います。足がガタガタになってきた「帰り道」
でなかったら、もっとスピードアップできたんでしょうけど…。
 なかなか景色のいいところもありまして、そのうち何らかの形で駅
以外の場所もご紹介できればと思っています。


[3046] 今回の旅の記録と成果 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年08月17日 (日) 17時04分

と、ほんとうは帰ってきた瞬間に書くものなんですが、更新を先行さ
せて頂きました。

●11日
 金沢−新青森間(健康ランドの関係で)の移動。途中、可能なだけ
「区間全駅」をやろうかなと思い、宮内・村上・桑川・五十川・酒田
の各駅を取材しました。これで、当面のゴール駅は取材済みというこ
とで。それと、柏崎−長岡間もあと前川駅だけになりました。
 途中、羽後本荘−弘前間のみ特急いなほ。(健康ランド泊)

●12日
 早く起きようかなと思っているうちに、面倒になり8時過ぎに健康
ランドを出発。新青森駅を取材し、青森へ。うだうだとしているうち
に10時発の「白鳥」になってしまいました。で、実は思いつきで、青
森駅で「海底駅見学整理券」を買ってしまったんで、「吉岡海底駅」
を見学。函館に着いて、すぐに札幌行き特急へ。途中、森駅で1時間
半近く抑止(長万部付近の集中豪雨)。札幌へ着くのが遅れる。(カ
プセルホテル泊)

●13日
 ほんとうは、日高本線大狩部駅を「気になる駅」として取材するの
が今回の目玉だったんですが、被災地でもありますしね…。というこ
とで、ともかく、もう一つの「気になる駅」だった石勝線清水沢駅
へ。途中、新夕張駅で「登川」行きのバス時刻を確認しておく。新夕
張に戻り、しばらくして「登川」行きバスで楓駅へ。時間があるので
歩いて戻る。下り坂中心のため、約62分で戻れました(おすすめしま
せん)。そのあと、沼ノ沢駅、占冠駅を取材して札幌へ戻る。(カプ
セルホテル泊。昨日とは別のところ。)

●14日
 ともかくこの日は釧路へ行く日。で、掲示板の書き込みにもありま
すとおり、7時発のスーパーおおぞらに乗ったんですが、昨日のつづ
きでトマム駅で下車。そして次の特急で新得駅。そのあと快速狩勝が
あったんで、それで帯広まで。
 といいますか、「狩勝」、ちょうど20年前、家族で北海道へ行った
とき、霧のため飛行機が飛ばず、「おおぞら(石勝線経由)」も満席
だったんで、結局札幌まで急行「狩勝(滝川経由)」に乗ったんで
す。それが生まれて最初で、今のところ最後のグリーン車だったんで
すが、その長い急行列車が、今や1両だけの快速ワンマン列車なんで
すね。
 帯広から白糠まで特急。そして、ここから、前日の思いつきでやる
こととなった白糠−釧路間の「区間全駅」。大楽毛折り返しの普通列
車もあったんで、「区間全駅鉄則」通り、折り返しつつやっていた
ら、できました。(健康ランド泊。ただし布団の幅でついたてで仕切
った「個室」。あれ、いいです。)

●15日
 この日は親戚の日。祖母の見舞。ですが、とりあえずいとこの運転
する車で。このいとこ、車に詳しいんですけど、鉄道にも詳しい、と
いうことで、標津線の駅だったところにいくつか連れて行ってもらい
ました。ちょっと最近お休みしている「ここはかつて駅でした」コー
ナーのネタが増えました。いずれご紹介。
 根室まで送ってもらう。(快速・特急「まりも」泊)

●16日→17日。
 ともかく、6時ちょっと前には札幌に着くんです。で、17時過ぎの
青森発夜行まで時間があるんです。その間移動をしなければならない
んです。
 ということで、最初は、以前乗って印象がよかった函館本線山線に
乗ろうかと思ったんですが、実は13日に、札幌駅で竜飛海底駅見学整
理券を買っていたんです。
 ということで、さっと函館まで行き、白鳥に乗り、竜飛海底駅見
学。そして、青森まで行き、1時間半ほどで入浴−おみやげ購入−食
事を済ませ、寝台列車に乗った、という次第です。 


 で、結局
 区間全駅、本州の数駅と、白糠−釧路間、海底駅2駅、沼ノ沢駅
 気になる駅 清水沢駅
 というのが、控えネタとなったわけです。海底駅、早めに「仮置き
場」としてアップしようと思います。(ほんとうは今回アップするつ
もりだった。)
 海底駅を含む区間(中小国−木古内)、知内駅とか、ネックかも知
れませんね。

 ということで、長々と失礼しました。この書き込みはかつてあった
「日記帳」というコーナーがなくなり、その受け皿が「掲示板」にな
ってしまったことによるものです。


[2992] ということで 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年07月21日 (月) 08時39分

 改めまして。6時28分金沢駅着の「北陸」で、定刻通り帰ってきま
した。昨日の17時頃、上越線の一部区間で大雨のため運転見合わせ、
という知らせを聞いていてどうなるかと思ったんですが、大丈夫だっ
たみたいです。っていいますか、B寝台上段って、雨が降るとすぐ分
かるんですね…。雨の音がまともに聞こえます。

 で、今回なんですが、掲示板の書き込みにありますとおり、イワシ
さん主催のオフ会ということで東京方面へ行っておりました。オフ会
以外での私の行動なんですが

19日
 金沢駅をはくたか1号、越後湯沢から、ゆっくり座れる「たにが
わ」で東京へ。「首都圏往復フリーきっぷ」をもっているにもかかわ
らず、「はくたか1号」が満席だったため、そのまま自由席で行くこ
とになりました。ちなみに9両中2両しかなかった「はくたか1号」
の自由席は、金沢発の段階で、乗車率がほぼ100%に近かったです。
 東京到着後、まずは半年前の「完乗」の再現ということで、中央本
線で新宿へ。そして、「首都圏往復フリーきっぷ」のゾーンに加わっ
た「りんかい線」。
 「りんかい線」って、ほぼ地下線ということ、初めて知ったのでし
た。そして、新木場→東京、東京駅ですぐ地上へ出て、ちょっと歩く
と有楽町駅。そして浜松町へ行き、またもや「ゾーン」に加わった東
京モノレール。羽田空港で引き返し、天王洲アイルでりんかい線に乗
り換え、大崎まで。そこから「湘南新宿ライン」経由で逗子→田浦
駅。田浦・横須賀・衣笠駅を取材しまして、東京都区内へ。

20日
 蒲田→浜松町。そして、19日に突然思いついた「東京モノレール」
の「区間全駅」の取材。
 一旦浜松町に戻り、東京駅へ。そして、マッタリと東海道本線で大
船まで行き、そこから横須賀線(線名上)の「区間全駅」取材(昨日
取材した3駅を除く。)
 久里浜まで終わったあと、中途半端に時間が余ったため、とりあえ
ず鎌倉から藤沢まで江ノ電にのり、そこから東京まで戻る。赤レンガ
駅舎を眺めたあと、上野駅へ行き、4時間ほどサウナで休憩をして夜
行列車へ。

ということで
 1.東京モノレールの「区間全駅」
 2.横須賀線(線名上。大船−久里浜間)の「区間全駅」
というネタ集めができたわけです。何となく次のターゲットは江ノ電
かなと思いつつ…。

 ということで、お世話になった皆様、ありがとうございました。
 なお、私、9月の3連休の次の週、所用で東京へ行くことになりそ
うです。


[2787] そして「区間全駅」は東へ… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年05月04日 (日) 23時19分

 ということで、ちょっと前に帰っていました。信越本線長岡方面か
ら直江津への普通列車が16分遅れ、直江津で2分という接続の、小松
行き普通列車に間に合わないかなと思ったんですが、青海川とかあの
へんを結構なスピードで走って頂きまして、直江津で10分の遅れ。こ
こで、北陸本線の普通列車は待ってくれていました。
 その後、富山駅発の段階で遅れが完全になくなっていました。

 で、今回なんですが、「周遊きっぷ」越後・新潟ゾーンを使った関
係上、柏崎以東の「区間全駅」の取材としました。よく考えると、西
側は岩国まで行ってしまったのに、東側は直江津で止ったままだった
んですね。ということで東日本エリアに入りました。一応、予定して
いる「区間」ごとの成果なんですが…

●信越本線 直江津−柏崎間
 今回は一駅も取材していません。多分、夏に集中的にやると思いま
す。この区間、夏が最も適していますし…。

●信越本線 柏崎−長岡間
 取材した駅:茨目・安田・北条・越後広田・長鳥・塚山・越後岩
塚・来迎寺・長岡
 取材していない駅:前川・宮内

●信越本線 長岡−新津間
 取材した駅:北長岡・押切・見附・帯織・東光寺・東三条・加茂・
羽生田・田上・新津
 取材していない駅:三条・保内・矢代田・古津

●信越本線 新津−新潟間
 取材した駅:さつき野・荻川・亀田・越後石山・新潟
 取材していない駅:なし

 ということで、正直、思ったより取材ができました。多分、ここで
「取材していない」としている駅も、この区間を掲載する頃には多分
取材に行っていると思いますので、夏以降、揃った姿でアップできる
かと思います。
 新津−新発田間なんですけど、本数の勢いに押されて新潟−亀田−
新津の取材をしてしまいました。でも、ほんとうは水原経由もやりた
いんですね(ものすごい苦労しそうですけど…)。ということでこの
区間は、新潟経由・水原経由両方をやることにします。白新線も楽そ
うですね。
 この取材ですが、本数の多い新津−新潟間を除いて、多くて1時間
に1本の区間。北陸本線でよくやった「2駅進んで1駅戻る」という
取材方法をとりました。


 あと、余談なんですが、今年に入って私、「JR西日本エリア」か
ら出たの、初めてだったんですね。確か、昨年の冬、「JR在来線完
乗」を果たしてから、JR西日本エリアの外へ出ていなかったんで
す。

 長々と失礼しました。


[2761] 戻ってきました 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年04月27日 (日) 21時47分

 ということで、掲示板の過去の書き込みにありますように、イワシ
さんのところのオフ会ということで大阪へ行ってきました。
 それと、そのついでに(って、どっちがついでかは不明なんです
が…)「区間全駅」の方、千里丘・吹田・岸辺の各駅と、塚本〜御着
の各駅の取材を行いまして、見事米原−姫路間、といいますか、直江
津−岩国間が繋がりました。これで当分、更新のネタはあります。
 関係者の皆様、ありがとうございました。

 今回使ったきっぷは、周遊きっぷの京阪神ゾーン。この周遊きっぷ
に限り、金沢駅での発券は、ものすごく早いです。
 行きは金沢→近江今津を「雷鳥」で。帰りは、普通列車で、と思っ
たんですが、接続が笑えるくらい悪く、金沢着が23時半過ぎになる
んですね。ということで、大阪から「雷鳥」に乗ったら20時前には
金沢駅に着いてしまいました。それと、きっぷを買ったときに、金沢
駅西口時計駐車場の割引券をもらっていたんですが、出発時、強風と
雨で、自転車だと面倒なことになるんで車で駅へ。なんか、車やら特
急やら、普通の人みたいですね(笑)。

>イワシさん
 お疲れ様でした。ありがとうございました。こちらもおかげさまで
気になっていた区間の取材もできました。またよろしくお願いしま
す。
 >市町村
 「大宮市」と入れたら、やっぱりATOKでチェックがかかり、「合併
→さいたま市」と出てきます。これからは県庁所在地といえども、周
辺市町村との「対等合併」の関係で、市名が変わる可能性も出てくる
んでしょうね。

>Yokochanさん
 オフ会並びに昨日・今日と各駅の取材にお付き合い頂きありがとう
ございました。私、結構顔とか焼けているんですけど、Yokochanさん
はいかがでしたでしょうか。
 また、機会がありましたらよろしくお願いします。


[2690] ということで 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年03月23日 (日) 21時04分

 戻ってきました。途中お会いしたYokochanさんにはお世話にな
り、ありがとうございます。(疲れたでしょう)
 さて、今回なんですけど、宿泊場所や金沢からの「回送」以外はす
べて「区間全駅」の取材でした。ちょっと回送時間が長かったかなと
いう反省もあるんですけど、私の体調の問題やら(風邪をひい
て…)、疲れ具合やら、そういうことを考えると、ちょうどよかった
かも知れません。
 今回の成果は、彦根−茨木の各駅(摂津富田も含む)と、東淀川−
大阪の各駅(但し、大阪に関しては「大阪環状線」として取材したも
のに追加という扱い)の取材ができました。千里丘・岸辺・吹田の各
駅に関してはまたの機会ということにします。
 これにより、「区間全駅」としては、米原−京都間というものの掲
載が可能になります。また、「繋がる」ことを考えると、直江津から
茨木まで繋がったことになります。

 さて、今日の更新なんですけど、どうしましょう。ひょっとする
と、明日に延期させて頂くかも知れませんがその場合はお許しくださ
い。


[2571] 今日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年01月18日 (土) 23時03分

 ということで、[2570]に書き込んだ通り、残った18きっぷを使っ
て出かけてきました。
 これで訪れるのが4回目となる名立駅。なんですけど、行きも帰り
も金沢−直江津直通という列車だったので、乗換なし。行って、単に
風呂に入って帰ってきただけです。意外とあのへんの地域、あまった
18きっぷを消化するにはちょうどいい距離なんですね。
 まあ、デジカメすら持っていかなかったぐらいなんで、ネタは「方
面案内」を16個程(ただし、多分、既紹介分との重複あり)集めた
以外は特に変わったこともありませんので、旅行記にはしません。

 ということで、帰ってきてから、「某ちゃんねる」を見て笑ってい
たんで更新の用意はしていません。明日の更新とさせていただきま
す。 


[2559] 帰ってきました 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2003年01月05日 (日) 00時06分

 ということで、帰ってきました。福井発の普通列車が20分以上遅れ
て発車。雪のためです。北陸版ATOS(?)が入ってから、どうも雪に
弱くなったような…。
 ちなみに、自転車で駅へ行っていたんですが、帰りはちょっと危険
だったのでバスで。バスの方は3分遅れで来て、多分定刻に家から歩
けるバス停(不便地なので、家の近くのバス停への便は、最終が終わ
っていた)にたどり着いたと思います。

 それと、1日目のご報告までだったんで、2日目以降…(「日記」
がなくなったんでそのかわりです。旅行記はどうなるか分かりません
し…)
 2日目
 雨、そして雪が降る中、「区間全駅」の取材。広島駅を取材した
後、「気になる駅」である可部線三滝駅。その後は一気に横川−岩国
間を順に。そういえば、「区間全駅」構想が生まれた場所って、ある
理由で、2001年9月に降りた、大野浦駅だったのでした。
 そうして、広島へ戻ってから今度は三原方面へ。日が沈むまで、と
思い、向洋・海田市とやっていき、瀬野で「スカイレール」に乗って
遊んだりしつつ、どうにか西高屋まで取材できました。
 その後は広島へ戻り、前日と同じ行動。お好み焼き→グリーンムー
バー→前日と同じカプセルホテル。

 3日目
 帰りがてら、白市・入野・河内・本郷を取材。その後、一気に東へ
行き、一駅だけ抜けていた相生を取材。
 ということで、おかげさまで「区間全駅」、姫路−岩国間、取材完
了いたしました。
 その後、空白となってしまった米原−姫路間に手をつけようかとも
思ったんですが、やめといて、予定より1本早く帰ると、雪のため遅
れ。結果的にはよかったのでした。

 ということで、まあ、「区間全駅」に終始した旅でした。やっぱり
冬ですと、いろいろと動き回る気力もなく、一つの駅でマッタリする
ということもできないんですね…。


[2519] 投稿者:川口(管理者)@新宿駅 投稿日:2002年12月22日 (日) 12時15分

ということで、只今をもちましてJR全線(新幹線、貨物線、定期列車が走らない線区を除く)を、完乗しました。
 詳しくはのちほど。


[2518] では 投稿者:川口(管理者)@東京駅 投稿日:2002年12月22日 (日) 11時46分

今からいよいよ…


[2517] あと少し 投稿者:川口(管理者)@千葉 投稿日:2002年12月21日 (土) 21時38分

茨城、千葉県の未乗区間も終わり、残すは埼京線と中央線になりました。
 ということで、いよいよ明日…。


[2516] 千葉の小江戸 投稿者:川口(管理者)@佐原 投稿日:2002年12月21日 (土) 15時25分

房総半島と、銚子は終了、今から鹿島線です。
 それにしても、雨がずっと降っています。暗くなるのも早いんでしょうね。


[2515] ということで 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2002年12月20日 (金) 21時11分

 只今より出発いたします。「JR各線を巡る旅」の第44回。今回は
千葉及び東京都心方面です。今回の旅でどうなるかは改めて申しませ
んが、予定通り進まなければ、改めて行くことになります。戻りは月
曜日の早朝です。「今日の方面案内放送」に関しましては土曜日の分
まで先行して掲載してあります。

 この間、メールに関しましては確認できませんのでお返事は遅れま
す。
 掲示板に関しましては、障害がない限り、携帯電話の方から確認さ
せていただきます。できれば簡単にレスをして、帰宅後、補足すると
いう形をとりたいと思いますが、この通り行かない場合もあります。

 なお、次回の更新(定例更新)は、土曜日・日曜日に行わず、月曜
日(祝日)となる予定です。重ね重ねお知らせいたします。


[2474] 今日は… 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2002年12月01日 (日) 18時18分

 天気がいいので、どこかへ、と思ってまずは新県庁へ行ったんです
が、19階の展望台(?)へ行くために、1時間待ちとかとんでもない
ことになっていたんで、パンフレットだけもらって、とりあえず、金
沢駅へ。
 そして、すぐ乗れる列車に乗り、着いた先で、先日、高架になった
小松駅を取材。そして、一度戻り、橋上駅になった東金沢駅を取材。
この2駅は、いずれ「区間全駅」の差し替えとして掲載します。
 そのあと、北鉄浅野川線を、内灘まで往復し、(その時、北鉄金沢
と内灘駅を取材)その他中間駅は無人駅のため、自転車で各駅の取材
をしました。ということで、正味1時間で、中間駅の取材は完了。と
いうことで、「区間全駅」の控えネタが、また一つ、増えたことにな
ります。
 ただしこれは、1月後半〜3月前半の、全く旅に出ることができな
いときに、「区間全駅」の掲載で変化を持たせるために使いたいと思
いますので、しばらくお待ちください。
 なお、分かる方のために。北鉄金沢駅の駅名標、写真に収めること
ができました。


[2455] 今日のちょっとした旅のご報告 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2002年11月23日 (土) 21時13分

 ということで、今日の昼間、昨日の予告通り、ちょっとした旅に
行ってきました。隣の県ですが、結構近場です。
 内容はともかく、収穫物を書きますと…
区間全駅のネタ…万葉線(旧加越能鉄道)全駅(軌道区間・鉄道区間
含む)、氷見線の越中中川・能町・雨晴駅
 というところです。
 今日使ったきっぷは「万葉線・如意の渡し1日フリー乗車券」
(1,000円)です。それと、万葉線・如意の渡しと微妙にリンクさせ
て氷見線の4駅(うち、伏木は取材済み)をまわった、という次第で
す。
 駅間距離が短いので、ちょっとした待ち時間でも隣の駅へ歩いて
いってしまう、ということで、気が付くと結構歩いていまして、足が
痛いです。
 「区間全駅」での扱いですが、電停クラスになると、いつもの調子
で「区間全駅」の掲載をするほどネタもありませんので、この「万葉
線」に関しては、いつもよりも簡単な掲載になると思います。
 また、雨晴駅までいってきたんですが、ちょうど立山がきれいに見
えていました。
 
>Yokochanさん
 六渡寺駅、どうやってホームにたどり着くか、分かりました。あの
とき(昨年の4月でしたっけ?)、多分、駅の入り口の前を通ってい
たんですね。詳しくは掲載するときに。


[2421] 帰ってきていますよ 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2002年11月10日 (日) 13時11分

●日記的文章です●
 と、予定通り、今日の朝金沢に到着する寝台特急「北陸」で帰って
きました。当然ですが、行きと帰りは同じ車掌さん…。(急行「能
登」の車掌さんと入れ替わるとか、そういうことはなかったみたいで
すね…)東京の混雑に疲れる前に帰ってきた、という感じです。
 今回ですが、予定通り八高線・五日市線・青梅線に乗りました。そ
れだけでは時間が余ったんですが、そのあと未乗区間のある千葉方面
へいくと時間もなかったんで、鶴見線の「区間全駅」の取材を行って
おりました。半分弱、残っているんですが(武蔵白石〜扇町・大川)
これはまた、JRを完乗した日に…(多分、その日も日程的に余るは
ずなんで)ということで3回目の海芝浦駅、でした。
 金沢駅に着いてから、ある日の北陸号寝台券と、首都圏往復フリー
きっぷを購入。ただしこれは、私のものではなく母親のものです。

 それにしても、帰ってきていきなり雨。(今は太陽がでています)
昨日、天気図やら、「現在の秋田市内の模様です」という映像(数日
前の金沢市内と似ている天気)を見て、帰る気力をなくしたのでし
た。


[2360] 帰ってきましたその2 今回の旅 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2002年10月20日 (日) 20時41分

 ということで、この土日に行ってきた旅なんですけど、書き込みま
したとおり、「鉄道の日きっぷ」が2日分も余っていたんで、慌てて
使った、というものです。本当は、先週の首都圏で2日分、使う予定
だったんで、この土日に1日だけ、まあ、彦根から草津の間をウロウ
ロすればいいな、という考えだったんですが、2日分。1泊2日の本
格的なものとなりました。
 で、行き先は、天気の問題もあったんですが、岡山方面。昨日の夜
は岡山のカプセルホテルで宿泊しました。
 内容はほとんどが「区間全駅」の取材でした。この結果

1.岡山−福山間
 すでに取材してあった鴨方駅、「気になる駅」として扱っている、
金光駅・笠岡駅を含めまして、全駅取材が終わりました。今追加中の
「福山−三原間」が終わりましたら、ご紹介していきます。
 ただし、雨の中取材したんで、ちょっと暗い画像が続くかも知れま
せん。

2.姫路−岡山間
 これは、すでに取材済みのものが、姫路駅・網干駅・上郡駅とあ
り、「気になる駅」として扱っているものが、三石駅・熊山駅・上道
駅の3つありました。
 残りの多くは取材をしたのですが、時間の関係で、英賀保駅・和気
駅・高島駅の3駅のみ、取材できませんでした。
 ということでこれをどう扱うか、検討中です。

 で、先ほども書き込みましたとおり、2日間、Yokochanさんにお
付き合いいただきまして、ありがとうございました。


[2300] 今回の成果 投稿者:川口(管理者) 投稿日:2002年09月23日 (月) 19時27分

ということで、何となくまとめましたので、今回の旅のご報告。日程
等は次回更新→今週の土曜日です、になりますので、一応、概略だ
け…。
 とりあえず、今回は完全に「乗りつぶし」が目的だったんですが、
周遊きっぷ(白根・越後湯沢ゾーン)と、首都圏の「ホリデーパス」
の併用ということで、思ったほど進んでいません。といっても、結構
未乗区間に乗れたと思いますが、次回、「鉄道の日きっぷ」を使っ
て、出来るだけ進めたいと思います。

●新規乗車区間(乗車順)
 21日
 吾妻線
 22日
成田線(我孫子−成田・成田−成田空港・成田−佐倉)総武本線(佐
倉−成東)、東金線、外房線(大網−蘇我)、京葉線(南船橋−西船
橋−市川塩浜)、武蔵野線、南武線(府中本町−立川)、中央本線
(立川−八王子)、八高線(八王子−高麗川)、川越線

 と、2日目なんぞ、未乗区間をそのまま並べるだけで、ルートがほ
ぼ分かってしまう、という、効率の良さだったんですが、これにより
未乗区間は以下の通りとなりました。

八高線(倉賀野−高麗川)、青梅線、五日市線、東北本線(大宮−小
山、大宮−武蔵浦和−赤羽)、日光線、烏山線、水戸線、鹿島線、総
武本線(錦糸町−お茶の水、千葉−佐倉、成東−銚子)、成田線(成
田−松岸)、内房線(木更津−安房鴨川)、外房線(大網−安房鴨
川)、南武線(尻手−浜川崎、府中本町−川崎)、中央本線(立川−
東京)
 とまあ、早い話が、房総半島を1周して、千葉と銚子を行帰り別
ルートにして、香取から鹿島神宮、鹿島臨海鉄道経由で水戸。水戸か
ら水戸線経由で東北本線に出、日光・烏山線に乗ったあと、東北本線
で大宮。そして、高崎から八高線で拝島。そして五日市線と青梅線、
とやっていくと、いい感じになるんですね。

 なお、これにより、JR全線(在来線のみ、定期列車の走る区間)
の完乗率が96.1%となりました。あと、3.9%…。
 残り距離なんですが、いつも計算している「ロータス1-2-3」(エ
クセルではありません)のシートでは686.6キロ、と出ているんです
が、これら残りの線を手計算で足していくと、660.3キロ。26キロほ
ど一致していないんですが、これはまた暇なときに計算してみます。
まあ、JR全体の0.1%ぐらいの不一致なんで、いいかなと…。(ち
なみに、JR西日本の時、どうしても3キロ合わなかったんですが、
適当に合わせておきました。)

今回の感想
●ほくほく線、行きは特急、帰りは快速だったんですが、トンネルば
かりといいつつ、結構面白いかも知れません。ひょっとすると「区間
全駅」をやるかも…。
●吾妻線、ロングシート車だったので、あまり外が見れず。
●成田空港へ行く線路、インターチェンジから入って行くみたいで面
白かった
●成田−佐倉−成東−大網と進んでいくと、意外と長閑なんですね。
首都圏にいることを忘れていました。
●南船橋・市川塩浜−西船橋。高速をオーバークロスするの、面白
かった。
●武蔵野線、電車の色もそうなんですが、ホームの佇まい、何となく
大阪環状線みたい。
●八王子−高麗川−川越−大宮、暗くなっていたので、残念。
というところです。



区間全駅ネットワーク(サイトのトップ)思いつき!(コーナーのトップ)