よく似た駅が並ぶ一つめ。高架駅で立派な構内ですが、高架の下は必要最低限の設備となっています。この駅は倉敷市に程近い灘崎町(現:岡山市)です。駅のホームの先端付近が境界になっています。


高架の下で。ホームの先端付近より倉敷市になっていることが分かります。手前は、この写真を撮った当時は灘崎町。このページをアップするときは岡山市です。

この駅に限ったことではありませんが、この線、本州四国連絡橋事業団が大きく関係していることが分かります。

改札外から見た駅。必要最低限の設備です。

構内の様子。

茶屋町方面を望む。宇野方面からの宇野線も合流します。