「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」富山地方鉄道 本線 電鉄富山−上市間 >越中三郷駅
富山地方鉄道 本線 電鉄富山−上市間

越中三郷駅

えっちゅうさんごう 富山県富山市

←電鉄富山方面:越中荏原駅 上市・宇奈月温泉方面:越中舟橋駅
越中三郷駅付録:2019年末〜2020年初めのリニューアル工事
取材日:2019年10月20日(当初取材:2005年7月18日 当ページに掲載) その後の様子は付録ページにて。

 1954年まで三郷村、そこから1966年まで水橋町だったところです。かつては村の中心駅だったこともあり、屋根に特徴のある駅舎があります。また、沿岸からは少し離れていますが、旧水橋町唯一の富山地方鉄道本線の駅だったようです。この駅舎は2019年末〜2020年始めにかけてリニューアルされましたが、ここではリニューアル直前の様子をご紹介します。リニューアル工事中及びリニューアル後は付録ページにてご紹介します。

越中三郷駅名標 越中三郷駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

越中荏原方面

越中荏原・電鉄富山方面を望む。

越中舟橋方面

越中舟橋・上市方面を望む。

駅舎側

駅舎側のホームから。

駅名標

駅名標のローマ字表記を訂正したようです。

広告

空白になっている広告。

駅名標

柱の駅名標。

上屋 上屋

駅舎側のホームの上屋付近。

椅子 椅子

階段側から、駅舎側のホームの上屋付近。

量り

階段近くには量りが置かれています。

階段

ホームへの階段。

階段

階段と、ホームの案内。

構内踏切

構内踏切の注意書き。

駅舎から

駅舎から構内踏切・ホームへ。

改札口

ホーム側から見た改札口。

反対側

駅舎と反対側のホームへ。

手すり

階段の手すり。

反対側

駅舎と反対側から駅舎付近。

屋根

駅舎を正面から見ても気づかないのですが、反対側から見ると屋根が段のようになっています。

上屋

駅舎と反対側のホーム、上屋付近。

反対側

駅舎と反対側のホームから。

用水

ホームの下の用水が流れています。

距離 距離

線路と線路の間に小さく距離標が埋め込まれています。

上屋 上屋

駅舎と反対側のホーム、階段を降りていくところ。

案内

駅舎と反対側へのホームへの案内。

反対側 出入口

駅舎と反対側の出入口。

駅舎内 駅舎内

駅舎内 駅舎内

駅舎内の様子。

天井

天井を中心に。

出札口

出札口跡。

内部

事務室内部を見たところ。

屋根 出入口

出入口付近の屋根と出入口。

駅舎

駅舎を少し横から見たところ。

横から

横から見たところ。反対側から見ると段になっていますが、横から見ると少し分かります。

駅舎

少し離れたところから見た駅舎。

駅 駅

踏切側から見た駅舎。

正面 正面

駅正面の道路とそこから見た駅舎。

踏切付近 踏切付近

踏切付近から見た駅舎。

反対側 反対側

反対側の出入口から。

ホーム ホーム

駅舎と反対側のホーム。

用水

ホームの下の用水。

先端

ホームの先端から。

越中荏原側

越中荏原駅側から。

踏切 踏切

さらに進んだところにある踏切。

正面

駅前に戻り、正面の道路。

分岐

その道路を駅から離れたところから。分岐して駅前と踏切の方に向かう道があります。

進む

さらに進みます。

分岐

しばらく進んで振り返ると、さらに分岐があります。

進む

合流した道を進みます。

曲がる

その中の道を曲がってみます。

集落

建物が少なくなってきました。

新幹線高架 新幹線高架

北陸新幹線の高架が見えます。

道路 道路

そこから少し進んで、水橋駅の方向へ行く道に突き当たります。

郵便局

郵便局があります。

交差点

交差点があり、そこをまっすぐ進みます。

神社 神社

神社があり、その先に踏切がありますが、それが先ほど、駅の反対側から越中荏原駅側に進んで、突き当たった踏切でした。

神社

線路と踏切と神社。

反対側へ

反対側の出入口と、入ってくる電車。

電車

停車中の電車。


●2005年7月18日の様子。

駅名標 駅舎

屋根

出入口付近の屋根。

ホーム ホーム

ホームの様子。

広告

広告は2019年より多くあるようです。

上屋 上屋

駅舎側のホームの上屋。

反対側 反対側

駅舎と反対側のホームの上屋。

駅舎内 駅舎内

駅舎内の様子。


越中三郷駅付録:2019年末〜2020年初めのリニューアル工事
←電鉄富山方面:越中荏原駅 上市・宇奈月温泉方面:越中舟橋駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」富山地方鉄道 本線 電鉄富山−上市間 >越中三郷駅