富山地方鉄道の古い木造の駅は、取り壊されて簡易駅舎になるのではなく、元の形を生かしてリニューアルされています。ちょうど越中三郷駅は再取材直後に工事が始まり、工事終了を見ることができましたので、ここで工事中、工事後の様子をご紹介します。
工事中の駅舎、少し斜めから。
横から。
入口部分。
待合室部分は工事が始まっていませんでした。
窓からホーム。
出札口跡。
工事の内容が貼られていました。
改札から出たところ。
のりば案内。
カラーコーンや矢印など。
工事用品と階段。
何段階かに渡って工事が行われてきたと思われる手すり。
階段から見た改札口のところ。
案内とホーム。
ホームに上がっていくところ。
ホームの広告と駅舎の工事。
柱の駅名標。
反対側のホームから駅舎と上屋。
駅舎と反対側のホームの上屋。
欠けている柱の駅名標。
ホームの様子。
反対側の出入口。
反対側から見た駅舎の工事。
駅舎の出入口付近から。
段になっている屋根。
駅舎工事、横から。
枠だけの広告もきれいになったホーム。
上屋部分もきれいになっています。
改札口の方向。手すりも追加されています。
ホームへの階段。
量りは残っています。
ホームから見た電車と案内。
案内は特にリニューアルされていないようです。
反対側のホームの上屋もきれいになっています。
反対側の出入口と案内。こちらの案内もリニューアルされていないようです。
こちらの手すりも追加されています。
駅舎と反対側のホームの上屋部分。
こちらの椅子もきれいになっています。
上屋の柱は補強されているようです。
ホームから見おろしたところ。
全体的にきれいになっていますが、注意書きはそのままです。
ホームの様子。
反対側のホームから構内踏切へ。
反対側のホームから見た駅舎や上屋。
駅舎と反対側の出入口。
反対側の出入口と駅舎。
駅舎と反対側から。
きれいになった待合室。
出札口跡。
駅舎から見たホーム。
入口の駅名の部分はそのままです。
入口部分。
駅舎を斜めに見たところ。
横から、上屋と一緒に。
駅舎を横から。
踏切付近から見たホーム。