2019年3月16日に開業した駅です。近くには富山県立中央病院があります。両隣の駅がかなり近接していますが、いずれも通行量の多い道路が間にありますので、両隣の駅との行き来は多少手間取ります。住宅地の中にあり、マンションやアパートに囲まれています。


ホームの様子。

稲荷町・電鉄富山方面を望む。

不二越・南富山方面を望む。

稲荷町駅側の出入口のスロープを降りていくところ。

手すりの案内。

スロープを上がっていくところ。

電車が発車したところ。

駐輪禁止の案内。駐輪をする場合は、両隣の駅を使用するように案内がされています。

稲荷町駅側の出入口。

駅名看板。

ホームから見た水田。

ホームにある周辺施設の案内。

乗車位置案内。

ホームにある掲示板。

不二越駅側の出入口。

出入口から階段を降りたところ。

不二越駅側の出入口の手すりの案内。

不二越駅側の出入口。

ホームの、線路と反対側から。

駅のそばの踏切付近から見たホーム。

駅のそばの踏切。

少し踏切から進み、栄町バス停と副駅名になっている県立中央病院。

そのあたりから振り返って、踏切の方向を見たところ。

少し線路沿いに進み、栄町駅を過ぎたあたりにある「石金夢の森公園」。

公園から見た駅の方向。

公園内の様子。

遊具から見た駅の方向。

公園の前。

公園の横、水田越しに見た栄町駅。

公園から、一旦駅に戻り、栄町駅を通り過ぎます。

駅のそばの踏切。

踏切を背にして進みます。

少し進み、踏切の方向を振り返ったところ。

栄町交差点に出てきました。

まいどはやバスのバス停付近と、栄町交差点。

栄町駅に戻ってきて、改めて水田と公園を見たところ。