森の中に駒ヶ岳が見える駅です。枕木だった木で作られたホームが1本あるだけの駅で、待合室等はありません。少し離れたところに何軒かの住宅もあり、また、きれいな道路も駅のそばを通っており、完全に寂しいところにあるわけではありません。


ホームの様子。

駒ヶ岳・函館方面を望む。

姫川・森方面を望む。

ホームから見た出口の方向。

駅名標などと駒ヶ岳。

ホームの階段。

階段から見たホーム面。

ホームの下の様子。

駅出口から道路へ。

道路からホームへ。

駅近くの道路に出てきたところ。

駅出入り口近くの踏切。

駅入口のそばにあるおそらく鉄道関係の施設。かつては鉄道官舎などもこの駅の近くに数軒あったようです。

踏切付近から見た東山駅。

踏切付近から見た東山駅、駅付近を拡大したところ。

踏切付近から見た姫川・森方面。

先ほどと反対から見た駅近くの踏切。

駅ホームから線路と林を挟んだ向こう側。

駅からしばらく歩くと神社があります。

駅からしばらく歩くと、数軒の住宅や会社などがあります。

そうして国道に出てきます。

国道交差点の様子。

国道から見たこの駅に入っていくところの看板。

国道から駅までの道道から見た駒ヶ岳。