伏木駅の3両ワンマン対応工事については、両方、運転席から見て右側にホームがあるためモニター(ITV)の設置となったようです。また、それ以外の変化も含めてご紹介します。
モニター(ITV)設置のための基礎工事が行われていました。
1番のりば越中国分駅側。モニター(ITV)設置の基礎工事が行われていましたが、ここで至近距離から撮ったものもモニターが設置されますが、主たるモニター自体は柵の外側にあるもう一つ工事をしているものが見えるところでした。
1番のりば2両の位置のワンマンミラーは2つ取り付けられています。
1番のりば1両の位置のワンマンミラーは「みえーる」が使われています。
上屋付近。
2番のりば2両の位置のワンマンミラー。
2番のりばの能町駅側。こちらも柵の外にモニター(ITV)を設置するようです。
2番のりば車掌用のモニター。
跨線橋から改札口へ。
駅前の様子。
駅舎と第一種駅名標。第一種駅名標が変更されていました。
出・改札口の様子。
待合室内の様子。
駅舎入口でかつて公衆電話があったところ。
この時点ですでにモニター(ITV)が設置されていました。モニターの足元は囲いがされています。
1番のりばの越中国分駅側。柵の外にモニター(ITV)が設置されました。
こちらにも運転席から振り返る位置にモニター(ITV)が設置されています。
運転席側にあるモニターは以前からあったものです。
こちらにもモニターが設置されています。
ホームの向かい側にはJR貨物の建物があります。
1番のりば1両の位置のワンマンミラー。
2番のりば能町駅側に設置されたモニター(ITV)。
その手前に設置されたカメラ。
さらに上屋にもカメラがあります。
1番のりば越中国分駅側に設置されたカメラ。
ホームから見た跨線橋。
改札を出たところの案内。
出・改札口の様子。
伏木駅前バス停。
既に前回、モニター(ITV)は設置されていましたが、今回は基礎部分もきれいに整備されました。また、モニターに映像が映っていました。
1番のりば越中国分駅側のモニター(ITV)。
1番のりば越中国分駅側の少し手前にあるモニター(ITV)。
越中国分駅側のワンマンミラーとモニター。
1番のりばの上屋にあるモニター。
2番のりば能町駅側にあるモニター(ITV)。
跨線橋下から見た駅舎の方向。
番線標。
出・改札口。
待合室入口とストーブが設置された待合室。
駅舎横のかつてトイレがあったところ。
雪が積まれた駅前。
駅前の様子。
ダイヤ改正により3両ワンマン列車が走り始め、新たに設置された設備も使われ始めました。ダイヤ改正後ということで撮ってあります。
1番のりばのモニター(ITV)とワンマンミラー。
ホームの上屋付近。
2番のりばのモニター(ITV)とワンマンミラー。
跨線橋内の様子。
待合室内。今回は大きなストーブではなく小さなファンヒーターが置かれています。
観光案内所入口。
駅舎。