2023年に、実はよく考えると存在していなかった森本駅1番のりばのエレベーター設置工事が始まりましたが、その工事前の様子と工事が始まってしばらくの様子をご紹介します。また、「あいまるくん」の名前が発表されたIRいしかわ鉄道の鉄道フェスタの様子もご紹介します。
2023年分の様子として、2023年の分として年1回撮るつもりで撮っていましたが、奇しくも1番のりばエレベーター設置工事の直前のbeforeとなってしまいました。
3番のりば東金沢駅側の駅名標。
3番のりばの乗車位置案内4は東金沢駅側にあります。
3番のりば乗車位置案内3。
2番のりばは乗車位置案内がありません。車掌用の停車位置。
2・3番のりばの東金沢駅側の上屋付近。
2番のりばの金沢方面車掌用停車位置2。
3番のりばの乗車位置案内2・1。
3番のりばのワンマンミラーとITV。
2・3番のりばの建植式駅名標と待合室。
2・3番のりばから見た1番のりばの津幡駅側。ここにエレベーターが付けられるとはこの時は思っていませんでした。
2・3番のりばの階段。
2・3番のりばから1番のりばへ。看板類を見ながら。
1番のりばの階段。
1番のりばの乗車位置案内1は東金沢駅側にあります。
乗車位置案内1の先にある「くもらーず」。
乗車位置案内2とその付近にある縦型の駅名標。
1番のりばの乗車位置案内4は津幡駅側にあります。
津幡駅側の駅名標と隅に見えるJR時代の名残。
1番のりばの津幡駅側から。
1番のりばの車椅子等の通用口。この付近の風景がこの後変わります。
1番のりばから見た2・3番のりばの津幡駅側。
改札内に貼られたマスコットキャラクターの名前募集ポスター。
出・改札口付近。
構内案内図。
駅舎と駅前広場の様子。
JRバス待合室内。
駅前の「もりえきテラス」側から。
西口と駅前広場。
西口の階段。なお、手すりに書かれている内容については後日の取材分でご紹介します。
森本駅1番のりばにエレベーターが設置されると聞いてきてみたのですが、既に仮囲いが付けられて工事が始まっていました。また、改めて1番のりばは通用口があったけどエレベーターがなかったことを気づいたのでした。
1番のりばの津幡駅側。既に囲いがされていました。
エレベーターができる側の囲い。
階段を上がってきたところから改札横にかけても囲いがされています。
案内。
自由通路から1番のりばの津幡駅側を見おろしたところ。
改めて、既存の2・3番のりばエレベーターを見たところ。
2・3番のりばから見た1番のりばエレベーター設置工事のところ。
1番のりばのエレベーターは、エレベーターの通路となる部分に囲いが作られたように見えましたが、その次に見るとなくなっていました。IRいしかわ鉄道の鉄道フェスタが森本駅前広場で開かれていました。ここで「あいまるくん」の名前が発表されることになります。
1番のりばのエレベーターができるところ。エレベーターの通り道が囲いができているようです。
津幡駅側、待合室が移設されるところ。
2・3番のりばから見た1番のりばのエレベーターが設置されるところ。
2階のエレベーター工事のための囲い。
当日、駅前広場ではIRいしかわ鉄道の鉄道フェスタが行われていました。
この日、IRいしかわ鉄道の新しいマスコットキャラクター「あいまるくん」の名前が発表されました。
発車式のためにホームへ連れて行かれる「あいまるくん」。
鉄道フェスタが行われている駅前広場。
プロジェクションマッピングのために幕が掛けられた駅舎側。全体が暗いイメージです。
車椅子等の通用口から。
プロジェクションマッピングが行われているところ。
鉄道フェスタのポスターと、幕がされた東口を見おろすところ。
名前が発表されてしばらくしてからの「あいまるくん」。
車椅子等の通用口から1番のりばに向かう「あいまるくん」。
1番のりばでの発車式に挑む「あいまるくん」。
舞台上の「あいまるくん」。舞台はドア部分が開くのが特徴です。
鉄道フェスタのメイン舞台。
森本駅の駅舎に映し出された画像。