「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」IRいしかわ鉄道 >森本駅
IRいしかわ鉄道ロゴ IRいしかわ鉄道

森本駅

もりもと 石川県金沢市

←金沢・福井方面:東金沢駅 倶利伽羅・富山方面:津幡駅
JR時代の森本駅(北陸本線 金沢−富山間へ)
森本駅付録1:森本駅 2019年の変化
森本駅付録2:森本駅 2020年2月〜8月の変化
森本駅付録3:森本駅 2020年9月〜12月の変化
森本駅付録4:森本駅 2021年1月〜3月の変化
森本駅付録5 森本駅 2021年4月〜2022年の様子
森本駅付録6 森本駅 2023年8月15日・9月23日・10月1日の様子
森本駅付録7 森本駅 2023年10月22日〜2024年4月の様子
取材日:主として2016年9月10日、補足として2016年3月12日・追加取材:2017年3月20日・7月17日・11月5日・2018年7月21日・10月28日

 新幹線敷設にあたり橋上駅になった駅です。ホームも改良されていますが、一部ホームの下に古いものが残っています。森本町が金沢市に合併したのが1962年だったこともあり、旧町の中心駅としての雰囲気もあります。旧森本町各方面、あるいは県境を越えて福光方面へのJRバスが発着します。

森本駅名標 森本駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

東金沢方面

東金沢・金沢方面を望む。

津幡方面

津幡・倶利伽羅方面を望む。

2・3番のりば

2・3番のりばへ降りていくところ。

階段下

2・3番のりばの階段付近。

津幡側

2・3番のりばの津幡側。

エレベーター

2・3番のりばのエレベーター付近。

2・3番のりばから

2・3番のりばから見た西口の方向。

1番のりば

1番のりばへ降りていくところ。

JRバス

1番のりばから見たJRバス。

2・3番のりば

1番のりばから見た2・3番のりば。ホームの土台部分に古いものが残っています。

高架

新幹線の高架下。

改札から

改札を通ったところにある案内。JRの時のものそのままです。

改札口

改札内から見た改札口。

出・改札口

出・改札口の様子。

コンコース

コンコースの様子。

コンコースより

コンコースから見た津幡・倶利伽羅方面。

歴史

この駅付近が特に歴史を絡めた町歩きコースとして紹介されています。

東口

東口を見下ろしたところ。

階段

東口からの階段を見上げたところ。

階段入口

階段の入口。

駅前

駅前の様子。

駐輪場

駅の津幡側の新架線高架下は駐輪場になっています。

遠景

駅舎遠景。

高架下

改札外から見たホームと新幹線高架真下。

JRバスと加越能バス

JRバス田の島行きと加越能バス砺波市役所前行き。金沢〜福光のJRバスの一部が加越能バス担当で、その便に限り砺波市役所前行となっていましたが、2016年9月末に廃止されました。廃止約20日前の様子です。

JRバスと加越能バス

同じくJRバスの後を行く加越能バス。

北鉄バス

一方、北鉄バスは駅前に乗り入れておらず、駅前の国道359号線沿いにバス停があります。

ファ・ミ・レ

駅前にあるファ・ミ・レ。

店舗跡

このファ・ミ・レは多くの店舗が撤退しています。

金沢おぐら座

その中で「金沢おぐら座」という芝居小屋として賑わっています。

入口

「金沢おぐら座」入口。

利用促進

その「金沢おぐら座」はIRいしかわ鉄道とタイアップした企画などを行っています。

県道

駅前の国道及びそこから分岐する県道。新幹線敷設によって景色が変わった場所です。

踏切

津幡側の踏切付近から見た森本駅。

コンコース

西口から見たコンコース。

西口

西口を見下ろしたところ。国道8号線沿いの金沢イオンも見えます。

階段

階段を降りていくところ。

西口

西口の入口。

西口

西口に出てきたところ。

西口

階段出口から見た風景。

駅舎

西口の駅舎。

遠景

西口の駅舎遠景。

駅前より

西口の駅前より東金沢方面。

ロータリー

西口は住宅地の中に、広い土地がありませんがロータリーも設けられています。

西口より

西口駅前から見たホームと新幹線高架。

踏切付近

東金沢駅側の踏切付近から見た森本駅。

東金沢側

その踏切から見た東金沢方面。北陸自動車道も交差します。

交差

その、北陸自動車道が新幹線の下・在来線の上を通り交差する様子。

駅遠景

東金沢側の国道から見た森本駅付近遠景。

米自販機

その途中で壊れた米自販機がありました。

町

東金沢側を見たところ。

遠景

国道から見た森本駅遠景。


●2016年3月12日 IRいしかわ鉄道1周年イベントの様子。

コンコース

コンコースの様子。絵などが展示されています。

ぬりえコーナー

IRいしかわ鉄道のぬりえコーナーと顔出し板。

改札口

飾り付けされた改札口。

ポスター 1周年

開業1周年のポスターなど。


●2017年3月20日の様子(ICOCA改札機設置後未稼働)

ICOCA改札機

改札外から見た設置後未稼働のICOCA改札機。

ICOCA改札機

改札内から見た設置後未稼働のICOCA改札機。

チャージ機

設置後未稼働のICOCAチャージ機。


●2017年7月17日の様子(同4月15日、ICOCA改札機稼働後)

ICOCA改札機

改札外から見た稼働したICOCA改札機。

ICOCA改札機

改札内から見た稼働したICOCA改札機。

券売機 券売機

券売機。上の案内はJR西日本のICOCAが先に、画面のICカードのメニューはIRいしかわICOCAが先に来ています。

チャージ機

稼働したICOCAチャージ機。

ポスター

ICOCAのポスターとICOCAチャージ機遠景。

燕の巣

ツバメの巣落下に備えた傘が案内板に付けらていました。


●2017年11月5日の様子(同8月頃、ホームに乗車位置案内が設置されたのでその様子を中心に)

紅葉

紅葉した駅前(西口)の木と新幹線の高架。

紅葉 紅葉

紅葉した木と駅舎(西口)。

乗車位置案内

1番のりばの乗車位置案内。

2・3番のりば

2・3番のりばへ降りて行くところ。

3番のりば

3番のりばに設置された乗車位置案内。

2番のりば。

2番のりばにはいわゆる「さび取り」として列車は発着しますが、乗車位置案内は設置されていないようです。


●2018年7月21日追加取材分

傘貸出コーナー 傘貸出コーナー

各駅に傘貸し出しコーナーが設置されました。

天井

改札前の天井を見たところ。


●2018年10月28日追加取材分

のりば番号

跨線橋から2・3番のりばへ降りていくとのりばの案内があります。

東金沢駅側

東金沢駅側の番線標

枠

この番線標はJR東海のように枠があるのが特色です。

津幡駅側 津幡駅側

津幡駅側の番線標。こちらは枠がありません。

1番のりば

金沢行きが2番のりばに到着する時は、1番のりばにロープが張られて誤乗防止策が採られています。

1番のりば

1番のりばも枠がある番線標があります。


森本駅付録1:森本駅 2019年の変化
森本駅付録2:森本駅 2020年2月〜8月の変化
森本駅付録3:森本駅 2020年9月〜12月の変化
森本駅付録4:森本駅 2021年1月〜3月の変化
森本駅付録5 森本駅 2021年4月〜2022年の様子
森本駅付録6 森本駅 2023年8月15日・9月23日・10月1日の様子
森本駅付録7 森本駅 2023年10月22日〜2024年4月の様子
←金沢・福井方面:東金沢駅 倶利伽羅・富山方面:津幡駅
JR時代の森本駅(北陸本線 金沢−富山間へ)
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」IRいしかわ鉄道 >森本駅