「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」城端線 >砺波駅
城端線

砺波駅

となみ 富山県砺波市

←高岡方面:油田駅 福光・城端方面:東野尻駅
砺波駅付録:砺波駅 2021年8月28日〜2022年と2002年・2004年の様子
取材日:2021年8月7日(当初取材:2004年7月4日、付録ページに掲載)

 砺波平野の中にある市街地の駅で、橋上駅となっています。周辺には古くからの商店街もあり、平野の各集落から人や物が集まってきていたところだということが分かります。20年ほどの間に接続するバスは一部変わりましたが、北陸自動車道のインターチェンジも近く、高速バス等も充実しています。

砺波駅名標 砺波駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

東野尻方面

東野尻・城端方面を望む。

油田方面

油田・高岡方面を望む。

工事中 工事中

この時点で外壁部分の工事中です。

1番のりば 1番のりば

1番のりばの番線標。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー

1番のりばの階段側のワンマンミラー。

ワンマンミラー ワンマンミラー

1番のりばの階段側から見て2つめのワンマンミラー。

番線標

1番のりばの番線標、階段から見て油田駅側にあるもの。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー

1番のりばの油田駅側(2両の位置)にワンマンミラーが2つあります。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー ワンマンミラー

1番のりば2両の位置のワンマンミラーをそれぞれ撮ったところ。

油田駅側

1番のりばの油田駅側。柵の先で3両ワンマン対応のワンマンミラー設置準備が行われています。

1番のりば 1番のりば

1番のりばから見たホームの中央部。

階段付近 階段付近

1番のりばの階段付近。

階段 階段

階段

1番のりばから階段。手すりの案内。

階段から

階段から見た1番のりば。

1番のりばへ 1番のりばへ

1番のりばへ

1番のりばへ降りていくところ。

改札へ 改札へ

改札へ

1番のりばから改札へ。

2番のりばへ 2番のりばへ

2番のりばへ 2番のりばへ

2番のりばへ

2番のりばへ降りていくところ。

駅名標

べるもんた停車駅の駅名標。

1番のりば

2番のりばから見た1番のりば。

上屋

2番のりばの上屋付近。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー

2番のりばの油田駅側(通常と逆方向です)にあるワンマンミラー。「くもらーず」が使われています。

2番のりば 2番のりば

2番のりばの油田駅側にある番線標。

油田駅側

2番のりばの油田駅側。

線路

2番のりばの奥にある線路。

2番のりば 2番のりば

2番のりばの上屋付近。

ワンマンミラー ワンマンミラー

ワンマンミラー

2番のりばの東野尻駅側にあるワンマンミラー。

設置準備 設置準備

2番のりばの東野尻駅側も3両ワンマン対応のワンマンミラー設置準備工事中です。

工事 工事

外壁工事のための資材など。

東野尻駅側

2番のりばの東野尻駅側。

工事 工事

2番のりばから見た外壁工事。

番線標 縦型

2番のりばの番線標や縦型の駅名標。

階段付近 階段付近

2番のりばの階段付近。

出・改札口

出・改札口の様子。

きっぷうりば きっぷうりば

きっぷうりば きっぷうりば

きっぷうりばとその看板。

売店跡

おそらく売店跡だと思われるもの。

北口

北口から上がってきたところ。

北口

北口へ降りていくところ。

北口 北口

北口の駅前の様子。

北口から

北口から上がっていくところ。

改札前

再び改札前を通ります。

南口 南口

南口

南口へ・南口からの通路。

南口

南口の出入口。

駅前

南口の駅前の様子。

バスのりば バスのりば

南口のバスのりば。

南口

南口の駅舎の様子。

南口から

南口から見た外壁工事の様子。

線路 線路

南口から見た2番のりば奥の線路。

駐輪場

南口の駐輪場。

コミニュティプラザ コミュニティプラザ

再び北口へ。北口へ行く途中に砺波市のコミュニティプラザがあり、待合室の役割も果たしています。

北口 北口

北口の駅前広場。

北口から

北口から進みます。

商店街 商店街

北口から進んで行ったところにある商店街。

遠景

北口の遠景。

駅前

再び、北口の駅前。

出入口

北口のトイレ入口など。


砺波駅付録:砺波駅 2021年8月28日〜2022年と2002年・2004年の様子
←高岡方面:油田駅 福光・城端方面:東野尻駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」城端線 >砺波駅