小松駅の2023年5月・6月の様子でそれぞれ各月1回ずつです。交流施設のうちフードエリアが6月1日にオープンしましたが、その前後の様子です。
フードエリアがオープンする少し前の様子です。

2・3番のりばの明峰駅側。


2・3番のりばの乗車位置案内4。

3番のりばの乗車位置案内2とサンダーバード・しらさぎの自由席整列案内。

2・3番のりばの方面番線標と発車標。

2・3番のりばの乗車位置案内1。

2・3番のりばの粟津駅側。

1番のりばから見た西口。

1番のりばの乗車位置案内1。

1番のりばの方面標と特急列車乗車位置案内。

1番のりばの乗車位置案内5。


中二階の看板類。


交流施設のフードコート入口。この後6月1日にオープンします。



西口の様子。

その他、フードエリアが先行開業します。



交流施設建設中の様子、西口から。


交流施設建設中の様子、高架下と東口の入口付近。

東口に新しいビルを作るところ。




東口の様子。


こまつの杜の様子。


新幹線のりばになるところ。
交流施設のフードエリアが先行開業しました。


2・3番のりばの様子。

1番のりばから見た西口。


1階コンコースの様子。

フードコートがオープンしたところ。



その他、いくつかの飲食店がオープンしているため、交流施設の一部に入っていけるようになりました。



西口の様子。


交流施設建設中のところに入っていけるようになったところから。


交流施設建設中の様子、西口と高架下から。

南口のバスのりば。

交流施設建設中の様子、東口の道路側から。



東口の様子。


こまつの杜の様子。


新幹線のりばになるところ。