交流施設のオープンに向けて工事が進んでいます。
他のIRいしかわ鉄道になる駅同様、同社のマスコットキャラクター投票募集のポスターが貼られました。交流施設が外観がきれいになってきています。



2・3番のりばの様子。

中二階から改札を見おろしたところ。


他の駅同様、IRいしかわ鉄道のマスコットキャラクター投票募集のポスターが貼られていました。数ヶ月後にはIRいしかわ鉄道の駅になります。

1階コンコースの様子。

西口の様子。



交流施設建設中の様子、西口側。


交流施設建設中の様子、高架下の道から。


交流施設建設中の様子、東口から。

東口の様子。


こまつの杜の様子。


新幹線のりばになるところ。
交流施設は入って行くことができる範囲が広くなってきました。また、東口で喫煙場の建設が始まっていました。


2・3番のりばの両端と3番のりばの車掌用特急停車位置。

西口の様子。



高架下に入っていったところ。立入可能範囲が広がっていました。

交流施設建設中の様子、西口側。

交流施設建設中の様子、高架下の道から。

東口では喫煙所の建設が始まっていました。


交流施設建設中の様子、東口から。


東口の様子。




こまつの杜の様子。


新幹線のりばになるところ。
前回から2週間後で、交流施設のトイレ部分が供用開始されていて、トイレが遠くなっているエリアが解消されました。東口の喫煙場建設中の様子は特に大きな変化がありませんでした。



2・3番のりばの様子。

西口の様子。

交流施設建設中の様子、西口から。



交流施設のトイレの供用開始されていました。

交流施設建設中の様子、高架下の道から。

喫煙所建設中の様子。


交流施設建設中の様子、東口から。

東口の様子。



こまつの杜の様子。


新幹線のりばになるところ。