小松駅の2018年中の変化取材、追加取材分をご紹介します。基本的には新幹線高架の工事が進んでいったという流れになります。また、他駅同様番線標を改めて撮った時期がありますので、ご紹介します。
新幹線高架工事が進んでいます。また、本来は2017年12月の終わり頃(付録3の最終取材日のあと)に設置されたようですが、中二階に発車案内のモニターが設置されています。今回、それを初めて見ることになりましたので撮ってあります。
改札口から中二階。
中二階の様子。
中二階に設置された発車案内のモニター。
中二階から見た新幹線高架工事。
東口に出てきたところ。
こまつの杜から。
東口駅前付近。
粟津駅側の通りから。
高架工事の様子、粟津駅側の通りから。
前回来てからあまり時間が経っていませんが、駅部分の支柱の足場の工事が進んでいたため、見た目ではかなり進んだように見えます。
2・3番のりば明峰寄りから見た新幹線工事のところと白山連峰。
2・3番のりばの明峰寄り。
東口の駅前から。
こまつの杜から。
東口の駅前。
東口出入口の通路から。
駅舎の粟津駅寄り、トイレの前から。
中二階から。
新緑の季節となり、前回よりも進んでいるようです。
東口の駅前から。
こまつの杜から。
東口の出入口の通路から。
中二階から。
素人目にはどこがどうなったかということをはっきり書けないのですが、変わっていっているようです。また、券売機等も改めて撮ってあります。
こまつの杜から。
東口から。
東口通路から。
駅舎の粟津駅側(トイレの前)から。
小松駅の券売機。
改札口と、みどりの窓口。
中二階から。
この日は停車時間中に、2・3番のりばの、番線標を撮ってあります。新幹線高架工事の様子は撮ってありません。
2・3番のりばの番線標。
2番のりばの番線標。鳩よけの針が上に付いているのが特徴です。
鳩よけの針は時計にも付けられています。
2・3番のりばの発車案内。
駅名標にも鳩よけがあります。
2・3番のりばの番線標。
12月ということで、2018年最後の新幹線高架工事の様子ということで撮ってあります。また、前回撮らなかった1番のりばの番線標も撮ってあります。
2・3番のりばの明峰寄り。
2・3番のりばの明峰寄りから。
中二階から。
こまつの杜から。
今回は時間があるので、こまつの杜を少し進んでみます。解説の文章は省略します。
通り(国道305号線)に出てきたところ。
国道305号線、線路付近。
国道305号線から。
高架下の駐車場。
ボンネット特急のあるところ。
西口の駅前。
駅舎内。クリスマス飾りの季節です。
1番のりばの発車案内。
1番のりばの番線標と接近表示器。
1番のりばの案内。
1番のりばの番線標とのりば案内、2・3番のりばに停車中の列車。