この先、足場が取れてきて駅のデザインが見えてきます。ここでは9月取材分から少し見えてきました。
前回と比べて外から見る限りでは大きな変化はなさそうですが、全体が足場に覆われているのはこの回が最後になります。
3番のりばから。
3番のりばの細呂木駅側。
3番のりばの跨線橋付近。
1・2番のりばから。
東口への通路から両方向。
東口に出てきたところ。
東口の様子。
東口の細呂木駅側。
駐車場越しに見た新幹線高架。
現場事務所と東口駅舎。
細呂木駅側の跨線橋との交差部分。
細呂木駅側の跨線橋から見た芦原温泉駅。
細呂木駅側の跨線橋から見た細呂木・加賀温泉駅側。
跨線橋の入口から見た新幹線交差部。
跨線橋を降りていくところには「金津町」が残っています。
スーパーの前へ。
西口からの道路が出てくるところ。
西口からの道路が出てきて橋が架かるところ。
西口からの道路が延びてくるところ。
西口の交通広場工事の様子。
西口の駅舎付近の様子。
ホテルを作っているところ。
交通広場を作っているところ、道路の交通広場側から。
アフレアが建てられるところ。
臨時の自家用車等の乗降場付近。
西口の駅前。
駅舎へ上がっていくところ。
エレベーター前から。
駅前を見おろしたところ。
西口の丸岡駅側。
東口側に回ってきて、西口と東口を同時に見ることができるところ。
東口に戻ってきたところ。
西口の細呂木駅側の足場が取れてきて、駅舎の色が見え始めました。
3番のりばから見た細呂木駅側。新幹線駅舎の足場が取れてきました。
ホームの広さが変わるところの横に何らかの基礎工事がされています。(階段ができます)
3番のりばから。
3番のりばから。
1・2番のりばから見た西口。
1・2番のりばから見た3番のりばと新幹線駅舎。
東口への通路から。
東口へ出てきたところ。
東口の交通広場になるところ。
東口の細呂木駅側。
現場事務所と新幹線高架。
細呂木駅側の跨線橋を渡るところ。
細呂木駅側の跨線橋から。
西口側からの道路が出てくるスーパー付近と、橋ができるところ。
西口の細呂木駅側。この範囲の足場が取れていました。
西口側からの道路が延びてくるところ。
西口の細呂木駅側。
西口の交通広場を作っているところ。
ホテル建設中のところ。
西口の駅舎付近。
西口の駅前付近。
西口の駅入口付近。
駅入口から見たホーム。
仮設乗降場付近。
丸岡駅側から。
再度東口側に回ってきたところ。