2022年10月と11月、それぞれ2回ずつの様子です。拡張施設の形ができて、特にえちぜん鉄道福井駅との間のシェルターの工事が進んでいました。
拡張施設部分とえちぜん鉄道の駅舎を結ぶシェルター等の工事が進んでいます。
コンコースから東口への仮設通路入口。通路の変更のお知らせは、前回は10月中に変更のお知らせでしたが、11月末になっています。
東口への仮設通路。
東口の拡張施設の前〜えちぜん鉄道の福井駅付近。
えちぜん鉄道の福井駅南口側は出入りができなくなっています。
東口の駅舎の様子。
アオッサの前付近から、拡張施設建設中の様子。
越前花堂駅側から。
アオッサ3階から。反射して見にくいですが、新幹線ホームに駅名標が見えます。
アオッサ5階から。
アオッサ7階から。
アオッサ8階から。
西口のビル建設中の様子。
ハピリンから。
西口の出入口付近にかにめしの自販機が置かれました。
特段外から見た大きな変化はありませんが、前回同様、特に拡張施設前〜えちぜん鉄道福井駅の間の工事が進んでいます。
東口への仮設通路から。
拡張施設の出入口〜えちぜん鉄道福井駅の間の様子。
えちぜん鉄道新福井駅側の高架と高架下の通路。
東口の駅舎の様子。
アオッサの前付近から。
越前花堂駅側から。
アオッサ3階から。
アオッサ5階から。
アオッサ7階から。
降りてくる途中にアオッサ2階から。
西口のビル建設中の様子。
ハピリンから。
中央大通り側から。
今回は時間がわずかだったため、東口の拡張施設〜えちぜん鉄道福井駅の間だけを見ています。
東口の仮設出入口。
東口の拡張施設〜えちぜん鉄道福井駅の間のシェルターを作っているところ。
それぞれのところの工事が進んでいます。アオッサとハピリンの間の通路はこの数日後に新しくなったところを通ることができるようです。
東口への仮設通路から。
東口の拡張施設〜えちぜん鉄道の間のシェルター建設中のところ。
東口の駅舎の様子。
アオッサの前付近から拡張施設建設中の様子。
越前花堂駅側から。
アオッサ3階から。
アオッサ5階から。
アオッサ7階から。
アオッサ8階から。
アオッサとハピリンの間の通路、アオッサ側から。
アオッサとハピリンの間の通路。後にくるふの通路となりますが、この後11月22日にきれいになったところを通ることができるようです。
西口のビル建設中の様子。
ハピリンから。
福井駅電停付近から。
中央大通り側から。