列車からは畑や水田を見おろすところにあります。降りてみると駅舎の存在に気づきますが、湖西線の他の駅と比べると、では簡易な作りの駅舎です。特に琵琶湖側は畑・水田が一面に広がっています。駅から山側へ少し歩くと、歴史のありそうな集落があります。また、この駅も水泳場が程近くにあります。
ホームの様子。
マキノ・近江塩津方面を望む。
近江今津・山科方面を望む。
2番のりば(琵琶湖側)の階段付近と「のりば標」など。
2番のりばへ上がってきたところ。
2番のりばの待合室とその中。
2番のりば上屋の近江今津駅側。
2番のりばの近江今津駅側。
ホームから見た琵琶湖側。
2番のりばから見た1番のりば。
2番のりば階段下。
2番のりば階段下の窓から。
高架下の通路。
1番のりばへの階段。
1番のりばへ上がってきたところ
1番のりば階段近く。
1番のりばから見た2番のりば。
1番のりばから見た2番のりばの縦型駅名標。
1番のりばから見た2番のりばと琵琶湖の方向。
1番のりばの「のりば標」。
ホームから見た山側。
通過する特急列車。
両ホームの上屋付近、「のりば標」が並んでいるところ。
1番のりばから階段を降りていくところ。
通路にあるICOCA改札機。
運賃箱には乗車駅証明書がくくり付けられています。
ICOCA改札機と駅前。
高島市になりましたが、駅名としてのマキノではなく、旧マキノ町域としての看板であることが分かります。
駅舎付近から見た通路。
駅舎の待合室とその中。
バス停と駅前。
駅入口遠景。
駅前など。
駅前広場。
駅前広場入口と琵琶湖の方向。
駅前広場入口から山側。
駅前広場から道を渡ったところ。
少し山側へ進みます。
すぐに集落がありますが、歴史のありそうな町並みです。
駅遠景。
駅前へ戻ってきます。
駅舎を横から。
線路の下を通り、琵琶湖側へ。水田や畑が広がっています。
線路、2番のりばの下を見たところ。
駅遠景。
近江中庄駅よりマキノ駅側の線路を遠くから見たところ。
さらに駅遠景。
駅からの道は県道と交差します。
しばらく進むと琵琶湖があります。
狭い道のところにバス停と思ったら、乗合タクシーでした。
駅近くに戻ってきて、2番のりばの下へ行きます。
2番のりばの階段下の横を通ります。
2番のりばの下の道を進みます。
そこから見た琵琶湖側。
そうしてしばらく線路沿いに進みます。
盛土のトンネルをくぐります。
1番のりばの下に出てきました。
1番のりばの下を通ります。
駐輪場のそばを通ります。
1番のりばを見上げたところ。
通路の入口へ戻ってきました。
ホームの様子。当時この駅を通る新快速は非常に少なかったです。
上屋付近。
1番のりばの近江今津駅側。
当時はICOCA改札機がなかったため、集札箱と白ポストがありました。
通路入口と駅前の方向。
当時はマキノ町だったため、マキノ町が設置した看板。
待合室と駅前。
時刻表。新快速が非常に少ないことが分かります。
駅前。