保養所の多いところにある駅で、また、駅前には旧江若鉄道の跡を利用した道が通っています。小さな港があり、そこまでの間、古くからの住宅が連なっています。ホームからも琵琶湖がよく見えます。ここから(ここまで)合併後の大津市内になります。
ホームの様子。
近江高島・近江塩津方面を望む。
近江舞子・山科方面を望む。
ホームから見た町並みと琵琶湖。
ホームからは江若鉄道の跡が見えますが、その部分に高架の道路を建設中です。
2番のりばの近江高島駅側。(駅舎側・琵琶湖側が2番のりばです。)
2番のりばから見たホームの様子。
2番のりば階段付近。
2番のりばの待合室とその中。
2番のりばの近江舞子駅側。
2番のりばから見た変電設備。
2番のりばの階段を降りていくところ。
中二階。
1番のりばへ。
1番のりばから見た琵琶湖(近江舞子駅側)。
1番のりばから見た2番のりば
1番のりばから見た琵琶湖、近江高島駅側。
1番のりばから見おろした風景。
中二階へ降りてきたところ。
1階へ降りていくところ。
1階から中二階を見上げたところ。
改札口の様子。
出札口・券売機。
改札口の前付近。
登山者カード入れ。
駅前の様子。
江若鉄道の線路跡に道路を建設中の様子。
駅舎と反対側へ。
反対側から見たホーム。
ホームからも見えた変電設備。
駅前と反対側の特に近江舞子駅側で高低差が発生しているため、階段があります。
階段を出ると駅舎の横でした。
道路建設中のところを挟んで見た駅。
駅前から進みます。
どちらも石川県の市町名に存在しますが、旧町名と地区名の郵便局名です。
国道をわたります。
町の中を進みます。
小さい港があります。
港から見た湖西線側。
港から見た琵琶湖。
港から駅の方へ。先ほどと異なるルートから進みます。
国道をわたり、少し進みます。
駅の脇を通り過ぎます。
線路の反対側へ行き、少し進みます。
少し小高いところへ行くと、寺がありました。
その寺付近から見た琵琶湖。
駅越しに琵琶湖を見たところ。
そうして駅へ戻りホームへ戻ります。
ようこそ北小松へ。
改札内から見た改札口。ICOCA改札機はありません。
改札前の様子。
廃線跡の道路。この時は高架道路の建設をしていないため、廃線跡の雰囲気が分かります。
登山者カード入れ。
ホームから見おろしたところ。