仁愛女子高校のグランドが目の前にある臨時駅です。えちぜん鉄道になってから使われていない時期もあったようですが、現在はその学校の体育祭等で1年に1回使われることもある情報があるようです。そのため、一般的な使用はされておらず、特にホーム以外の設備はありません。周囲には住宅や工場等も一部あります。なお、取材範囲はホーム入口の鎖の手前までとしました。


鷲塚針原・三国港方面を望む。

中角・福井口方面を望む。

駅前の様子。グランド・体育館があるだけです。

県道から見た駅入口。鷲塚針原駅も近くにあります。

駅から県道を見たところ。

駅前から見た駅ホーム。

舗装道路の先は未舗装道路が続いています。

駅前右側。

未舗装道路側から見たホーム。

駅近くにはレールが置かれています。また、ホームと反対側には住宅もあります。

県道から見たホームなど。

ホームと反対側から見た駅の方向。

同じく反対側から。ちょうどグランドを利用する生徒たちが乗ったバスが入ってきていました。

ホームと反対側から中角駅の方向。

ホームと反対側から。

通過する列車。

少し離れたところ。

中角駅との間にある踏切。

2014年11月頃のえちぜん鉄道各駅に掲げられていた路線図。この当時はえちぜん鉄道として開業後、この駅が使われたことがなかったようですが、路線図には掲載されていました。