「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちぜん鉄道 三国芦原線 >太郎丸エンゼルランド駅
えちぜん鉄道 三国芦原線

太郎丸エンゼルランド駅

たろうまるえんぜるらんど 福井県坂井市(旧:福井県坂井郡春江町)

←福井口・福井方面:鷲塚針原駅 あわら湯のまち・三国方面:西春江ハートピア駅
取材日:2017年8月27日・2016年6月18日・2004年11月20日

 新しい住宅地の中にある駅です。駅のごく近くは雑木林がありましたが、そこも住宅地として開かれています。ここでは新しい駅舎ができていて駅名改称後の2017年、駅名改称前・簡易な待合室のあった2016年、そしてそこから12年前の鉄筋の駅舎があって雑木林が近くにあった頃の2012年の様子をそれぞれご紹介します。

●2017年8月27日の様子

太郎丸エンゼルランド駅名標 太郎丸エンゼルランド駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

西春江ハートピア方面

西春江ハートピア・三国港方面を望む。

鷲塚針原方面

鷲塚針原・福井口方面を望む。

エンゼルランドへの案内

エンゼルランドふくい・ハートピア春江への案内。隣の駅名にかかわらず、どちらもこの駅が最寄り駅となります。また、隣の駅名にかかわらず、ハートピア春江の方がエンゼルランドふくいの手前になります。

駅舎内 駅舎内

駅舎内の様子。

西春江ハートピア側

西春江ハートピア駅側から見た駅舎。

トイレ

トイレの建物。

入口

鷲塚針原駅側のホームへの入口から。

入口 入口

西春江ハートピア駅側のホームへの入口から。

踏切付近

駅近くの踏切付近から見たホーム。

反対側

駅舎と反対側から見たホーム。

踏切

西春江ハートピア側の踏切。

踏切

その踏切から駅に近づいていくところ。

ホーム

ホームへ上がっていくところ。

遠景

鷲塚針原駅側の出入口から遠景。

駅前

駅前から少し進んだところ。

通りへ

そこから通りに出たところ。

西太郎丸

さらに進んで西太郎丸バス停付近。

体育関係施設

旧春江町の体育関係施設への案内。

ハートピア春江

ハートピア春江への入口。

ハートピア春江

ハートピア春江。

はぴりゅう

この時はイベントがあり、翌年の国体のマスコットである「はぴりゅう」の大きな物がありました。

エンゼルランドふくい

その近くにある、この駅名になっているエンゼルランドふくい。

遠景

川沿いの道へ。エンゼルランドとハートピア、そしてゆりという、改称された各駅に付いているものが同時に見られます。なお、この川沿い(画像では背の方向)を進むと西春江ハートピア駅へ繋がっています。


●2016年6月18日の様子

駅名標 駅舎

この時は改称前でした。また、駅舎は簡単な待合室になっています。

ホーム

ホームの様子。

鷲塚針原方面

鷲塚針原・福井口方面を望む。

西春江方面

西春江・三国港方面を望む。

駅名標

ホームにある側の駅名標。

トイレの建物

トイレの建物は2017年にあるものと同じです。

ホーム下

ホームの下。トイレの前から。

待合室

待合室を西春江駅側から。

待合室

ホームから見た待合室。

入口

鷲塚針原駅側の入口から。

駅前

駅前の様子。

遠景

鷲塚針原駅側遠景。

踏切

踏切付近から見たホーム。

反対側

駅舎と反対側から見たホーム。

西春江駅側

西春江駅側のホーム入口。

鷲塚針原駅側

鷲塚針原駅側、少し遠くから。

水田

さらに少し遠くから。


●2004年11月20日の様子

駅名標 駅舎

この当時はコンクリートの駅舎がありました。

ホーム

ホームの様子。

鷲塚針原方面

鷲塚針原・福井口方面を望む。

西春江方面

西春江・三国港方面を望む。

待合室側 待合室側

待合室の裏側には雑木林がありました。

駅前

駅前の様子。特に左側は今は住宅地になっています。

駅舎内

駅舎内の様子。中で部屋に別れていました。

反対側から

駅舎と反対側から。

反対側から

同じく反対側から。

西春江側

西春江駅側のホーム入口。

待合室

待合室とホーム。


←福井口・福井方面:鷲塚針原駅 あわら湯のまち・三国方面:西春江ハートピア駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちぜん鉄道 三国芦原線 >太郎丸エンゼルランド駅