水田が広がる集落の近くにある駅で、近くには小学校が見えます。2009年に改築された駅舎があります。


ホームの様子。

五泉・新津方面を望む。

馬下・津川方面を望む。

縦型の駅名標。


五泉駅側のワンマンミラー。


馬下駅側のワンマンミラー。


ホームから見た反対側の風景。

ホームにある小屋。



ホームから見た駅舎と運賃箱・ワンマン案内など。

駅舎のホーム入口。

第一種駅名標

駐輪場。

バス停と駅前。

駅前の様子。

駅前の右側。


駅前の道を少し進みます。


駅前の道が突き当たる道を左側に曲がって進みます。

水田が広がるところに出てきました。

一旦猿和田駅に戻ります。


今度は駅から見て右側に進みます。



反対側に行く地下道があります。地下道を出たところにも駐輪場があります。

反対側から見た猿和田駅のホーム。

水田越しに見た猿和田駅。

周辺の水田と用水。

駅に近づいていくと「猿和田あじさい通り」の看板があります。

駅のそばを通ります。

小学校側から見た猿和田駅。

そこにSLばんえつ物語号が通りました。

SLが通った後の残った煙。

地下道を通り、再び猿和田駅に戻ります。