新幹線接続駅で、快速「サンライナー」も停まります。よそ者の目から見ると、例えば倉敷駅近くの人が、大阪方面へ行くとき、新幹線に乗るために、岡山駅を使うのか、新倉敷駅を使うのか、とちょっと考えてしまうんですけど…。列車接近メロディーは、片方が岡山駅で使われているもの、もう片方が尾道駅で使われているもの(ふるさと)です。
駅前です。店などがいくつかありますが、このアングルからちょっとはずれたところは、新興住宅地になっています。
こちらは新幹線側の駅舎です。
在来線としては倉敷市の玄関口は「倉敷駅」なんですが、新幹線としてはこの駅が倉敷市の玄関であるので、キャッシュコーナーは倉敷らしさを出しています。
新幹線駅舎の1階。団体待合所、という位置づけなのでしょうか。こういう空間が広がっています。ちなみに、2階にもこういう空間があります。
在来線のりばと新幹線のりば。在来線の方は、このあたりでよく見る感じの造りです。