東室蘭方面から来て、この駅で折り返す普通列車が多く存在します。構内は広く、長いホームが2本あります。しばらく歩くと役場や港があります。
ホームの様子。
大岸・長万部方面を望む。
洞爺・東室蘭方面を望む。
折り返しの列車が停車するホーム。
縦型の駅名標。
1番のりばのみ番線標が存在します。
ワンマン乗車位置案内。
跨線橋の階段、1・2番のりば側。
跨線橋内の様子。
跨線橋にある番線標。
跨線橋から見た両方向。列車が東室蘭方面に向けて折り返していったので、再び1・2番のりばを見たいと思います。
列車が発車していった1・2番のりば。
ワンマンミラーは数多くありますが一つだけ代表して。「スッキリミラー24」が使われています。
1・2番のりばから見た駅舎。
1・2番のりばから見た海の方向。
1・2番のりばから見た大岸方面。
跨線橋から見たホーム。
今度は3番のりばへ。
3番のりばのワンマンミラー。
3番のりばへ降りていくところ。
3番のりばのワンマン乗車位置案内。
4番のりば相当のところは線路が残っていますが、一部草で覆われています。
3番のりばから見た1・2番のりばの跨線橋階段。
跨線橋の階段3番のりば側。
駅舎と反対側の出入口から出てみます。
反対側の出入口とその周辺。
反対側から見た駅舎とホーム。
再び跨線橋に戻ります。
跨線橋から見た駅前。
駅舎側に降りていきます。
駅舎前から見たホーム。
駅舎へ入ります。
駅舎内の様子。売店や飲食店などは閉まっていました。
駅前の様子。
駅舎向かって右側から。
駅舎向かって左側から。
駅舎向かって左側からバス停の前を通り、さらに進みます。
自由通路としての跨線橋を上り、海の方向を見たところ。
自由通路としての跨線橋から見たホームの様子。
跨線橋を通り反対側に出てきたところ。
国道37号線に出てきました。そのまま進み、セイコーマートまで行きました。
少し戻り、国道37号線や室蘭本線をくぐる地下道を通ります。
その地下道を通ると豊浦町役場があります。
役場から見た漁港。
そこから降りていき、豊浦漁港に来たところ。
漁港から豊浦駅に戻ります。
駅の方に向かって上り坂になっています。
駅前に戻ってきました。