珠洲市最後(最初)の駅です。この駅まで(この駅から)能登半島の複雑な地形を実感できるところを走ります。といいましても、割と集落も近いです。少し高いところにありますので、穏やかな海を眺めることもできます。
 
 

鵜島駅から、少しだけ鵜飼・珠洲方面へ進んだところ。鳥居をくぐり、線路の下をくぐり、神社に行き着きます。

ホームへの階段。少し高いところにあり、津波避難場所にもなっているようです。

階段の最上段に書かれた年号。能登線が全通した年です。

待合室の隅に置かれた時計。

ホームから見た風景。集落の向こうに海が見えます。

構内の風景。