いきなり旧「南陽」駅がないのに、「新」南陽が現れる、と思ったら、南陽市は全く違うところにありまして、そのための「新南陽市」からとったもののようです。しかし、「南陽市」には南陽駅があるのではなく、あちらは赤湯駅のため、「新南陽」が突如現れる形になったようです。しかし、「新南陽市」が徳山市などと一緒に周南市になってしまうと、そのうち「新」南陽駅の意味が忘れられそうな気もしますが…。貨物駅で広い構内です。
駅事務室、かと思って駅舎の左側を見ていたら、学習塾になっていました。駅舎の一部が塾になっています。
本来なら1番のりばとなるべき、駅舎を出たすぐのところ。ホームではなく、柵があります。貨物駅との併用駅によく見られます。
ホームから駅舎と反対側を見る。貨物駅のため、構内が広くなっています。
駅舎の、学習塾よりさらに左側。貨物の取扱所になっています。
この駅からも石油化学コンビナートが見えます。