富岩街道沿いにある駅で、JR時代駅舎があったところを避ける形で道路がカーブしています。その場所は今でも岩瀬浜方面のホームの前の空間になっています。また、フィーダーバスの乗継駅として、四方方面へのバスが発着します。
ホームの様子。
大広田・岩瀬浜方面を望む。
犬島新町・富山駅北方面を望む。
1番のりばから見たホームの様子。
1番のりばの上屋の下。
1番のりば正面の様子。駐輪場やフィーダーバスのりばがあります。
1番のりば大広田駅側の出入口から見たトイレ。
1番のりば犬島新町駅側の出入口と、そこから見た踏切。
かつての駅舎跡と、それに合わせてカーブしている富岩街道。
この角度で、旧駅舎前からの風景に近くなるようです。
両方向のホームの間の踏切。
フィーダーバスのバス停と、待機中のバス。
1番のりばの向かい側にある駐輪場。
駐輪場から見た1番のりば。
駐輪場から見た電車。
「JR西日本」を隠す赤い部分が取れて「JR西日本」がうっすらと出ている踏切の看板。
2番のりばに入っていくところ。
2番のりばの向かいの広告。
2番のりばの出入口から見たフィーダーバスのバス停など。
反対側から見た2番のりば。
ご乗車ありがとうございました。フィーダーバス四方・草島ルートはこちらでお乗換えです。(両方向同じ)
2番のりばの、のりば案内・接近表示器。この時は「富山駅北方面」になっています。
1番のりばの接近表示器。
手すりの案内。
広告。
駅前にある馬場記念公園。後にこれが駅名に入ります。
1番のりばを横から。
2番のりばの、のりば案内と接近表示器。この時点で「富山駅方面」になっています。
1番のりばの、のりば案内。
踏切の表示は「富山ライトレール株式会社」です。
バス停に停まるフィーダーバス。
踏切を通り過ぎる、南北接続ラッピングの電車。
行き先が「富山駅」になった、富山駅北行きの電車。
それぞれの出入口から。
真新しいホームの様子。
フィーダーバスのバス停。2019年と異なるものです。
踏切付近から馬場記念公園。
駅舎跡地を見ることができる角度から。
踏切を通り過ぎる電車。
2番のりばに停車する電車。
この当時、2番のりばの向かいの広告枠には広告が入っていませんでした。
大広田・岩瀬浜方面を望む。