「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」津山線 >福渡駅
津山線

福渡駅

ふくわたり 岡山県岡山市北区(旧:岡山県御津郡建部町)

←岡山方面:建部駅は未取材。 津山方面:神目駅は未取材。次の掲載済駅は弓削駅
取材日:2017年8月13日

 合併前の建部町の中心部にあり、旧町役場(現在の支所)や図書館などの施設が駅近くにあります。また、現在ではここまでが岡山市内になるためか、ごく一部、この駅で折り返す列車も存在します。線内の主要駅らしい風格のある構内です。

福渡駅名標 福渡駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

神目方面

神目・津山方面を望む。

建部方面

建部・岡山方面を望む。

反対側

駅舎と反対側の様子。

先端

駅舎と反対側のホームの神目駅側。どちらも坂になっていて、かつては構内踏切だったのだろうかと思わせる風景です。また、駅舎側のホームはレンガ造りのホームの上にかさ上げされたもののようです。

駅舎

反対側のホームから見た駅舎。

建部側

駅舎と反対側のホーム、建部駅側。小さな庭のようなものの跡があります。

跨線橋

跨線橋入口。

跨線橋より

跨線橋から見た2・3番のりば。

跨線橋内

跨線橋内の様子。

跨線橋より

跨線橋から見たホームと神目・津山方面。

跨線橋より

跨線橋から見た建部・岡山方面。

1番のりばへ 1番のりばへ

跨線橋から見た1番のりば。

1番のりば

1番のりば跨線橋から駅舎へ。

駅舎

1番のりばから見た駅舎。

改札口 改札口

改札口付近。

駅舎付近より

駅舎付近から見た2・3番のりばと反対側。2・3番のりばは石が積まれたホームにかさ上げされたもののようです。また、ホーム側面に書かれた「FOR OKAYAMA 2」が印象的です。

側線 側線

1番のりば側の側線。建物も残っています。

1番のりば

1番のりばから見たホームの様子。

ホーム

1番のりばから見た神目・津山方面。

出札口

出札口と券売機。

改札口

改札口。

待合室

待合室の様子。

駅前

駅前の様子。

駅前 駅前

駅前の通り。

ホーム

駅前の通りから少し神目駅側へ。構内が見えるところより。

踏切

踏切がありました。

農協

踏切と農協の建物。

農協前踏切

その踏切の名前が「農協前踏切」でした。

踏切より

農協前踏切付近から見た福渡駅。

旭川へ

その、農協の建物の脇を通り、国道53号線にでたところ。津山側から来るとこの駅の手前で誕生寺川と旭川が合流し、車窓から見える川は旭川になります。(岡山側から来ると、この駅の先で旭川から離れます。)

旭川

国道をわたって旭川を眺めたところ。

踏切から

戻って踏切を渡ったところから見た福渡駅。

反対側から 反対側から

駅舎の反対側から見た福渡駅。

建部駅側

少し建部駅側から。

列車

列車が発着するところ。

踏切

建部駅側の踏切付近から。

建部方面

その踏切から建部方面。

建部駅側

建部駅側、駅舎側から。

支所

旧建部町役場、現岡山市北区役所建部支所。

公民館

こちらは建部町公民館。

建部町

看板の古さから見て、行政区域を意味すると思われる建部町という表記は残っています。ただし、地区名としては健在なので、特に問題はなさそうです。

図書館

図書館もあります。このあたりはこのように合併前の町の中心である建物が多くあります。

旭川

支所・図書館などを経て旭川のそばの国道に出たところ。

駅付近

そうして駅前付近に戻ってきたところ。


←岡山方面:建部駅は未取材。 津山方面:神目駅は未取材。次の掲載済駅は弓削駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」津山線 >福渡駅