カーブの途中にある駅でした。また、一見、山の中にありましたが、実は海に近い駅でもありました。この駅から宇出津駅までの間、かなりの数のトンネルがありました。


取材時、駅名標はなくなっていました。かつて駅名標があったと思われる場所の土台の様子。

小浦・珠洲・蛸島方面。この駅のあと、海を見下ろすことが出来ました。

メインではない方の駅の出入り口。

宇出津・穴水方面を望む。ここから宇出津まで、トンネルの多い区間でした。

駅の小浦寄りにあった踏切の向こう側。

トンネルの出口付近より眺めた構内の様子。

ホームの宇出津寄りの様子。苔の上に桜の花びらが散って、じゅうたんのような感じでした。

駅前の様子。さらに山の方へ行くと国民宿舎があります。