ここはかつて駅でした…


区間全駅ネットワーク(サイトのトップ) >「ここはかつて駅でした」

 廃止などで、駅であったところが駅でなくなることはよくあります。ここでは、かつて駅だったところが今どうなっているのか、画像でご紹介したいと思います。気楽に、気が向いたら追加したいと思います。なお、このコーナーにつきましても取材日現在の内容をすべてとさせていただきますので、「区間全駅」同様、取材後の変化については関知するものではないということをご承知おきください。

もくじ

神岡鉄道 2014年

取材:2014.10.25ほか 掲載:2015.3.23〜
 神岡鉄道の廃線跡で、2014年現在、線路はほとんど残っているようです。また、神岡市街に入ってからは、観光資源として使われています。

北陸鉄道金石線

取材:2014.6.15ほか 掲載:2014.6.22
 ここでは金石駅跡と大野港駅跡をご紹介します。2001年取材分を全面差し替え。金石駅跡については新旧それぞれのバスターミナルをご紹介しています。また、バスターミナルが新しくなる様子もご紹介しています。

加悦鉄道 丹後山田駅跡(「区間全駅」北近畿タンゴ鉄道宮津線 野田川駅のページです。)

取材:2013年5月 掲載:2013.08
 宮津線丹後山田駅から発着していた加悦鉄道の丹後山田駅跡です。なお、このページは「ここはかつて駅でした・・・」ではなく「区間全駅」の野田川駅のページを、このコーナーも兼ねる形で構成しています。

北陸鉄道石川線(鶴来〜加賀一の宮)2011年版

取材:2011年8月 掲載:2011.08
 石川線の末端区間。廃止駅は2駅でした。(加賀一の宮駅に関しては2021年の様子も追加してあります。)

京福電鉄 永平寺線(東古市−永平寺間)

取材:2008年11月 掲載:2008.12
 往年の京福電鉄福井支社管内で、唯一えちぜん鉄道に引き継がれなかった区間です。

頸城鉄道 浦川原駅跡

取材:2006年9月 掲載:2007.12
 ほくほく線の高架下にある駅跡。

富山港線 富山口駅跡

取材:2006年10月 掲載:2007.3
 華々しく開業した富山ライトレールの陰で、一駅だけ消えてしまった駅です。

のと鉄道能登線 蛸島−宇出津間(2006年版)

取材:2006年4月と11月 掲載:2007.3
 廃止からほぼ1年後の状況、または、さらにその半年後の様子です。正院駅のみ既に線路が撤去されていましたが、他の駅は線路が残っている様子です。対象駅:蛸島〜宇出津駅。

のと鉄道能登線 宇出津−穴水間(2006年版)

取材:2006.4(一部11月取材分の付録あり) 掲載:2006.11〜2007.3
 廃止からほぼ1年後の状況です。対象駅:藤波〜中居駅。

七尾(港)線 七尾港駅(矢田新駅)跡

取材:2004.8.12 掲載:2004.12.23
 かつての奥能登と金沢・全国を結ぶ乗換駅。

北陸鉄道金名線 白山下駅跡

取材:2004.7.31 掲載:2004.12.23
 もしかすると名古屋へ行く中間駅になっていたかも知れません。

のと鉄道七尾線 穴水−輪島間

取材:2004.9.26 掲載:2004.11.23
 能登線より一足先に廃止された区間。3駅、運命はそれぞれです。

北陸本線 東金沢駅

取材:2002.12.1他 掲載:2003.12.31
 新幹線建設により線路付け替えのため、駅が移動しました。

片町線 片町駅

取材:2002.3.17 掲載:2003.12.31
 都会の中にある駅跡。

加越能鉄道 越ノ潟口駅跡

取材:2002.11.23 掲載:2003.12.23
 廃止というより単純に海王丸駅として少し移転しただけのものです。現在の海王丸駅から歩いて1分15秒。

標津線

取材:2003.8.15 掲載:2003.11.23
 北海道東部の廃線。6駅をご紹介していますが、廃止後の各駅の運命は、それぞれです。

北陸鉄道能登線 各駅

取材:2003.9.15 掲載:2003.9.23・11.3
 かつての北陸鉄道非電化線。羽咋駅から分岐していました。今はサイクリングロードです。

信越本線 関山駅

取材:2001.10.8 掲載:2001.10.14→2008年8月15日取材分・2009年3月29日掲載文に差替
 現在もこの駅がありますが、1985年までスイッチバック駅でした。その当時の駅がありました。

新潟交通 東関屋駅

取材:2001.7.22 掲載:2001.9.16
 予備知識なしで通りがかったところ、偶然見つけたものです。廃止から2年経っているんですね。


区間全駅ネットワーク >「ここはかつて駅でした」