電停としては少し距離のあるインテック本社前から奥田中学校前までの間に、一つ、電停ができることとなり、工事が行われていました。2020年中は大きな変化がなかったために一度だけの取材としています。このページでは開業1週間前までの様子をご紹介します。
前後の工事が終わり、電停が作られる工事が始まりました。年内はほぼこの形で終わったようですので、2020年としてはこの1回のご紹介とします。

電停工事の案内。

富山駅方面へのホームが作られる側。

近くの北陸銀行奥田支店と建設中の電停。

永楽町バス停と、建設中の電停。

岩瀬浜方面のホームができる側から。同じくバス停と建設中の電停。

岩瀬浜方面のホームができる側から。

電停工事中のところと近くにある祠。
既に上屋ができはじめていました。


奥田中学校前側へ向かう車線の歩道から。

奥田中学校前側から。

インテック本社前側へ向かう車線の歩道、永楽町バス停と。

インテック本社前側へ向かう車線の歩道から。
上屋に足場ができ、塗装工事がされているようです。

インテック本社前側、直前の橋の前から。


インテック本社前側へ向かう車線の歩道から。



奥田中学校前側へ向かう車線の歩道から。
上屋の足場もなくなり、塗装が終わったようです。


インテック本社前へ向かう車線の歩道から。


奥田中学校前側へ向かう車線の歩道から。
上屋にはサイン類なども付けられていました。また、電停のそばに信号が付けられる工事中でした。


インテック本社前側へ向かう車線の歩道から。

接近表示器の裏側の方面番線標。

信号機設置工事中です。

奥田中学校前側へ向かう車線の歩道から。


信号機設置工事中です。

通過する電車。

方面番線標。