あいの風とやま鉄道
高岡駅の2023年前半の様子です。この間はアドニスビル跡地のマンションの建設が進んでいたのと、5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋の一部改修工事が行われていました。
2023年元日の様子です。

アドニスビル跡地のマンション建設中の様子。

両側の駅前の様子。

今回は椅子は2箇所に分散していました。

駅舎。

2・3番のりばの高岡やぶなみ駅側。


2・3番のりばの高岡やぶなみ駅側。点灯するのはLEDの駅名標のみだと思っていましたが、旧型の駅名標も点灯していました。
2月4日の様子で、マンション建設中のところの途中経過と椅子の配置の記録のみです。


アドニスビル跡地のマンション建設中の様子。

今回の椅子はエレベーターの前にまとまっていました。
マンション建設中のところは見た目は大きな変化はありませんでした。

アドニスビル跡地のマンション建設中の様子。

椅子の配置。

きっぷうりばの前のホワイトボード。
5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の柵付近の上屋の工事が始まりました。柵の前後なので撤去かと思いきや、改修だったようです。



5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事が始まったようです。

5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事を3・4番のりばから。

5・6番のりばの越中大門駅側。

3・4番のりばの越中大門駅側。

縦型の駅名標。


アドニスビル跡地のマンション建設中の様子。

駅前の様子。

今回は椅子が置かれているところは音楽の演奏を行っていました。
引き続き5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事を撮っています。また、かつて存在した業務用エレベーター跨線橋跡を少し見ています。




5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事の様子。


5・6番のりばはこのあたりがかつてエレベーターの跨線橋があったところだと思われます。

3・4番のりばから見た5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

3・4番のりばのエレベーターがあったと思われるところ。

改札の前から見たエレベーターの跨線橋の名残(上屋が新しくなっているところ)。

7番のりばから見た5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

アドニスビル跡地のマンション建設中のところ。

駅前の様子。
同じく5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事の様子やアドニスビル跡地のマンション建設中のところの様子等です。


5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

7番のりばから見た5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

3・4番のりばから見た6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

3・4番のりばの越中大門駅側。

3・4番のりばの高岡やぶなみ駅側。


階段に貼られた券売機で定期を購入できる案内のポスター。

アドニスビル跡地のマンション建設中のところ。

駅前の様子。

この日の椅子の配置。
5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋は張り替えが進んでいました。



5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

改札の前から見たところ。

3・4番のりばから見た5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

アドニスビル跡地のマンション建設中のところ。

この日の椅子の配置。
5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋は張り替えが終わったように見えます。



5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。


3・4番のりばから見た5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。ここから見ると雪止めが整備されているのが分かります。

改札の前から見たところ。

アドニスビル跡地のマンション建設中のところ。

駅前の様子。

5・6番のりばの高岡やぶなみ駅側の乗車位置案内。A4/B3が高岡やぶなみ駅側になります。


5番のりばA2(2両編成の最後尾)は階段付近になります。

6番のりばも同様です。

6番のりばA1付近。

4番のりばはこの後(翌年2月頃)改修されますがその前の様子。

3番のりば階段付近。
アドニスビル跡地のマンションは囲いが一部取れてきて、マンションの色が分かるようになってきました。5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事はおそらくこれで終了しているようです。


5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事。

5・6番のりば高岡やぶなみ駅側の上屋工事を7番のりばから。



アドニスビル跡地のマンション建設中のところ。足場が取れてきて色が見えるようになってきました。