 あいの風とやま鉄道
 あいの風とやま鉄道
2023年12月と年が明けて2024年の元日の様子です。北口の駅舎の壁ができてきている様子が分かります。また、北口の駅前広場の工事も本格的に始まりました。
北口を建てているところの前に工事の看板が建ち、駅前広場の建設も本格化したようです。また、北口建物の壁を作り始めているようでした。
 
 

 
 
 
 
2・3番のりばから見た北口の方向。
 
 

エレベーター跨線橋の北口に繋がるところと窓から北口建設中の様子を見たところ。壁の資材が見えます。

エレベーター跨線橋内の様子。
 
 
エレベーター跨線橋から階段室に繋がるところと、窓から見た階段室建設中の様子。
 
 
1番のりばから見た階段室建設中の様子。
 
 

階段跨線橋とそこから見た北口の様子。
 
 
1番のりばから見た2・3番のりばの富山駅側。
 
 
駅前から見た南口階段室建設中の様子。
 
 
北口の方へ。
 
 

 
 
北口建設中の様子。北口広場建設中の看板ができていました。
 
 
北口の会社のビル建設中の様子。

南口の富山駅側から見た北口建設中の様子。
2023年の最終取材となりました。北口・南口の階段室とも壁面が見えていました。
 
 
 
 
 
 
2・3番のりばから見た北口の方向。
 
 
エレベーター跨線橋と北口が繋がるところとそこから見た北口の工事の様子。
 
 
エレベーター跨線橋内の様子。

エレベーター跨線橋から見た階段室建設中の様子。

1番のりばから見た階段室。
 
 
 
 
階段跨線橋とそこから見た北口。
 
 
1番のりばから見た2・3番のりばの富山駅側。

南口から見た階段室建設中の様子。
 
 
 
 
 
 
北口駅舎と駅前広場建設中の様子。

北口の会社のビル建設中の様子。

南口の富山駅側から。
2024年の元日の様子で、2023年から2024年の間の年越しはこの姿だったと思われます。
 
 

2・3番のりばから見た北口の様子。

駅名標と北口・階段室建設中のところ。
 
 
2・3番のりばの待合室のホーム側から見たそれぞれの工事のところ。

2・3番のりばから見た階段室工事中のところ。
 
 
 
 

2・3番のりばの跨線橋付近から見た北口の方向。

2・3番のりばのエレベーター入口付近から。
 
 

エレベーター跨線橋から北口に繋がるところとそこの窓から見た北口建設中のところ。
 
 
エレベーター跨線橋内から見た階段の跨線橋。

エレベーター跨線橋内から見た2・3番のりばの富山駅側。
 
 
エレベーター跨線橋内の様子。

エレベーター跨線橋から階段室に繋がるところ。

1番のりばから見た階段室。
 
 
階段跨線橋とそこから見た北口。
 
 
 
 
1番のりばから見た階段跨線橋の様子。

1番のりばから見た2・3番のりばの待合室。
 
 
1番のりばから見た2・3番のりばの新階段付近。

南口から見た階段室建設中の様子。
 
 
北口の方へ。
 
 
 
 
 
 
 <
< 
北口の駅舎と駅前広場建設中の様子。

ふと見るときれいな水たまりができていました。
 
 
北口の会社のビル建設中の様子。

北口側の住宅建設中の様子。