あいの風とやま鉄道
この期間では、南北接続の線路が繋がる直前までの様子となります。また、あいの風とやま鉄道富山駅の改札口前の通路が変更になっています。それと、改札内の待合室の工事が進んでいる様子がわかります。大きな変化はありませんが、各所、工事が進んでいる印象です。
改札口前の通路が切り替わりました。南北接続の線路の敷設が進んでいますが、この段階では繋がっていません。

4・5番のりばから北口の様子。

中二階から。

中二階の旧通路。この時点ではあまり変化がありません。

1階の旧通路。工事が進んできています。


待合室になるところ。少し工事が進んでいます。


改札前。通路が切り替わりまして、今まで通路だったところのタイル貼りが始まったようです。

券売機の先は閉鎖されています。



通路工事の変遷予定。今回は各段階のものを分けてご紹介します。

岩瀬浜方面の電停前になるところの工事の様子。

東西自由通路から見た改札口と通路。

東西自由通路から見た岩瀬浜方面の電停となるところの前。

球形のモニターと、岩瀬浜方面ののりばとなるところ。

駅舎内、2階へ上がっていくところ。

東西自由通路の、セブンイレブンなどになるところから。

富山駅電停、岩瀬浜方面ののりばになるところ。



この時点での天井部分の工事進行状況。

新たに北口の入口となったところの床面。

改札口前付近の床面。

新たに通路となったところ床面

北口入口付近。

北口入口の通路。左側に新たな部分が広がりました。

駅入口側を見たところ。従来の入口部分は封鎖されています。

北口入口付近。

北口入口の通路から見た南北接続の線路工事中のところ。

北口のバス・タクシーのりば。

地下道入口と閉鎖の予告。

閉鎖される地下広場。

富山駅北電停だったところ。

南北接続の工事。

南北接続の工事の手前から見た駅舎側。

この時点での南北接続工事の線路を跨ぐ通路。

通路から見た両側の線路。コンクリートの枠に線路が敷設されています。

線路を横から見たところ。

交差点付近から見た旧富山駅北電停。

あいの風とやま鉄道の本社跡。

本社跡の前を通る動線です。

本社跡。

駐車場と北口。


牛島公園から。
この時点では、南北接続の線路は富山駅電停内では繋がっているものの、旧富山駅北電停部分が繋がっていません。あいの風とやま鉄道の本社跡とその周辺が仮設バス・タクシーのりばとして整備工事が進んでいました。その他、各所の工事が少しずつ進んでいます。


4・5番のりばから見た北口の駅前。

中二階から。

1階の通路跡と、待合室工事のところ。

改札口前。

セブンイレブンになるところ。

東西自由通路のセブンイレブンになるところ。

岩瀬浜方面ののりばになるところの前から。

南北接続工事の間のところは線路が繋がっていました。

南北が繋がったところの架線部分。


岩瀬浜方面のホームになるところ。

2階へ上がっていくところ。

2階から。

北口の入口。

北口の入口付近。

北口の入口を少し離れたところから。

外から電停の工事中のところ。

工事中のところ。

富山駅北電停だったところ。


富山駅北電停だった部分の線路の接続がまだのため、南北はこの時点で繋がっていません。

あいの風とやま鉄道の本社跡。

仮設のバスのりばを整備中です。

駐車場側から見たバスのりば。

仮設の富山駅北電停。

牛島公園から。