「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちぜん鉄道勝山永平寺線 福井−永平寺口間 >志比堺駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線 福井−永平寺口間

志比堺駅

しいざかい 福井県吉田郡永平寺町(旧:吉田郡松岡町)

←福井方面:松岡駅 永平寺口・勝山方面:永平寺口駅
取材日:2017年7月15日(当初取材:2003年10月11日 当ページ下部に掲載)

 松岡駅の手前まで穏やかなところを走ってきましたが、松岡駅付近からこの駅付近で少し標高が高くなります。山に沿って走る部分にこの駅があります。ただし、山がちな感じがするのはこの駅付近だけで、この先は再び穏やかなところになります。場所の関係で駅の造りは少し独特です。

志比堺駅名標 志比堺駅駅舎

ホーム

ホームの様子。

永平寺口方面

永平寺口・勝山方面を望む。

松岡方面

松岡・福井方面を望む。

線路

この駅の手前で山に沿って少し高くなっていくところを走ります。

階段

公には通れませんが、向こう側へ渡るためにホームを降りる小さな階段があります。(なお、この取材に当たってはここを通らずに迂回しています)

反対側

駅舎の反対側にはかつてホームがあったようです。

軒下

ホームの軒下と反対側のホーム跡。

軒下

ホーム軒下。

駅舎内

駅舎事務室跡を覗いたところ。

跡

転轍機か何かの跡。

ホームより ホームより

ホームから眺めた付近の様子。

駅舎内

駅舎内の様子。

駅舎内

同じく駅舎内の様子。

登録有形文化財

駅舎内にある「登録有形文化財」の標。

駅舎から

駅舎を出たところ。急な階段があります。

階段から

階段から見上げた駅舎。

駅舎前

駅舎前から見た永平寺口方面とこの駅に入ってくる電車。

電車

駅舎前から見た発車した電車。

駅舎

階段と駅舎。石垣がきれいです。

駅付近

駅付近の様子。

石垣

駅を横から見たところ。広範囲にわたって石垣が築かれています。

くぐる

駅近くの道路との立体交差付近から見た駅の方向。

反対側

立体交差を通り、駅舎と反対側へ。

反対側から

駅舎と反対側から見た駅。

さらに山側へ

さらに山側へ進んで行く方向の道を見たところ。なお、この先に古墳があるようですが、今回はここまでとしました。

駅舎の方向

その、少し山側へ行ったところから見た駅の方向。

駅付近

駅前の通りへ戻ってきます。

集落

少し永平寺口方面へ進んだところの集落の様子。

国道

そこから国道へ出ます。駅名と同じバス停から。

交差点

交差点を渡り、バス停を遠くから見たところ。

織物会館

そうすると、「志比堺織物会館」などがあります。

遠景

織物会館遠景。

集合住宅 住宅

この付近は集合住宅や一戸建ての住宅が並んでいます。

九頭竜川

九頭竜川の堤防から見た九頭竜川。

鮎釣り

鮎釣りをされていらっしゃる方が多く見えます。

駅

九頭竜川の堤防から見た駅の方向。

いこいのパーク いこいのパーク

用水だった部分を利用した「いこいのパーク」。

国道

松岡駅側には国道と駅前の道路との分岐点があります。そこから見た風景。


●2003年10月11日の様子。

駅名標 駅舎

ホーム

ホームの様子。駅舎と反対側の建物が今より大きかったようです。

永平寺口方面

永平寺口方面を望む。

階段

ホームの端の反対側へ渡る階段。

松岡方面

松岡・福井方面を望む。

駅舎内 駅舎内

駅舎内の様子。色が今と異なります。

駅前

駅舎前の様子と、発車した電車。

駅

駅を見上げたところ。今は畑や駐輪場のところに建物があったため、石垣が今よりはっきり見えていなかったようです。

駅前

駅前付近の道路。

反対側から

反対側から見た駅。


←福井方面:松岡駅 永平寺口・勝山方面:永平寺口駅
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」えちぜん鉄道勝山永平寺線 福井−永平寺口間 >志比堺駅