「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」IRいしかわ鉄道 金沢−倶利伽羅間津幡駅 >津幡駅付録4 津幡駅 2023年4月〜9月の様子
IRいしかわ鉄道ロゴ IRいしかわ鉄道

津幡駅付録4 津幡駅 2023年4月〜9月の様子

つばた 石川県河北郡津幡町

津幡駅のページへ戻る
津幡駅付録3:津幡駅 2022年〜2023年3月の様子 津幡駅付録5:津幡駅 2023年10月〜2024年4月の様子
取材日:2023年4月15日・4月22日・5月13日・5月27日・7月9日・8月15日・9月2日・9月10日・9月23日
このページの画像は一部を除き、クリックまたはタップ頂けますと画像が別タブ等で拡大します。

 津幡駅の2023年4月〜9月の様子をご紹介します。東口は石材店さんの取壊が終わったぐらいで大きな変化はありません。改札口上にモニターが設置される(未稼働)など、金沢以西がIRいしかわ鉄道になる準備がこの駅にも及んでいる流れが見えています。


●2023年4月15日の様子

 前回と特に大きく変わらず、東口となるところの石材店さんの取壊が進んでいました。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

1・2番のりばから見た東口を建設するところ。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像

犬の置物など。


●2023年4月22日の様子

 前回とさほど変わりませんが、東口からの自由通路建設で影響を受けそうなところを広めに撮ってあります。

津幡駅画像

3・4番のりばの様子。

津幡駅画像 津幡駅画像

3・4番のりばから見た月極駐車場。ここに東口からの自由通路が作られます。

津幡駅画像

3・4番のりばから見た東口を建設するところ。

津幡駅画像

3・4番のりばの方面標。

津幡駅画像

跨線橋から見た東口を建設するところ。

津幡駅画像

1・2番のりばの方面標。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

1・2番のりばから見た東口を建設するところ。

津幡駅画像 津幡駅画像

跨線橋から見た様子。この視界に自由通路の跨線橋が作られます。

津幡駅画像 津幡駅画像

犬の置物など。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像

駅前から見た月極駐車場。

津幡駅画像 津幡駅画像

3・4番のりばの倶利伽羅・中津幡駅側から。


●2023年5月13日の様子

 石材店さんだったところの建物が覆いで囲われていました。

津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

跨線橋と1・2番のりばから見た東口を建設するところ。

津幡駅画像

犬の置物など。


●2023年5月27日の様子

 石材店さんだったところの建物がほぼ取り壊されていました。今回は車内からのみの撮影です。

津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

1番のりばに停車する列車内から撮った東口を建設するところ。


●2023年7月9日の様子

 石材店さんの取壊が終わってから大きな変化はありませんが、改めて撮ってあります。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像

3・4番のりばの6両の停車位置のところに残る旧乗車位置案内と現在の最後尾。

津幡駅画像

3・4番のりばの時刻表と月極駐車場。

津幡駅画像

跨線橋から見た東口を建設するところ。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

1・2番のりばから見た東口を建設するところ。


●2023年8月15日の様子

 7月12日〜13日頃、大雨によりこの駅構内が冠水しましたが、その跡が東口になるところの線路上に見られました。、

津幡駅画像

月極駐車場が2024年1月末までという告知が時刻表の横に貼られました。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像

1・2番のりばから見た東口を建設するところ。隣の線路に冠水した跡が残ります。

津幡駅画像

1・2番のりばから見た月極駐車場。

津幡駅画像 津幡駅画像

ICOCAチャージ機の横に犬の置物が移動しました。その並びにマスコットキャラクターの名前募集の「犬」が並びます。

津幡駅画像

跨線橋入口。

津幡駅画像

横のスペースはバリケードがされました。

津幡駅画像

待合室の時計。

津幡駅画像 津幡駅画像

窓口前に貼られたマスコットキャラクター募集のポスターと、7,000万人達成フリーきっぷ・ファンクラブのポスターに書かれた今までの事実上のマスコットキャラクター。

津幡駅画像

IRのグッズに入った焼き芋ドーナツの案内。

津幡駅画像 津幡駅画像

改札内のポスター。


●2023年9月2日の様子

 1・2番のりばの待合室の利用できる範囲が狭くなっていたことにようやく気づきました。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

1・2番のりばから見た東口を建設するところ。

津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

1・2番のりばの待合室は一部だけ利用できるようになっていました。

津幡駅画像 津幡駅画像

その奥はガラスに板が貼られていましたが、森本駅側から中を見ることができました。

津幡駅画像

跨線橋から見た東口を建設するところ。

津幡駅画像 津幡駅画像

跨線橋から見た両側の様子。

津幡駅画像

犬の置物と精算所等の看板。

津幡駅画像

跨線橋入口など。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像

駅舎内の様子。

津幡駅画像

月極駐車場。

津幡駅画像

駅入口にも犬の置物がありました。

津幡駅画像 津幡駅画像

3・4番のりばから見た横のスペース。

津幡駅画像 津幡駅画像

3・4番のりばから見た1・2番のりばの待合室。

津幡駅画像

2023年8月1日より七尾線の2両ワンマン列車の乗車方法が変わりましたが、従来のままの案内が貼られていました。


●2023年9月10日の様子

 改札口の上にモニターが未稼働の状態で設置されました。

津幡駅画像 津幡駅画像

3・4番のりばから見た1・2番のりば。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像

改札口の上に設置されたモニター。

津幡駅画像

ここの部分にあったポスター類がなくなりました。

津幡駅画像

犬の置物など。

津幡駅画像

階段横のスペース。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像

1・2番のりばから見た東口を建設するところ。


●2023年9月23日の様子

 今回は反対側にも行っています。また、「駅長事務室」の看板が点灯していました。

津幡駅画像 津幡駅画像

3・4番のりばから。

津幡駅画像 津幡駅画像

1・2番のりばから見た東口を建設するところ。

津幡駅画像

犬の置物など。

津幡駅画像

階段横のスペース。

津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

この日は「駅長事務室」の看板が点灯していました。

津幡駅画像 津幡駅画像

設置されたモニター。

津幡駅画像 津幡駅画像

反対側へ進みます。

津幡駅画像 津幡駅画像

津幡駅画像 津幡駅画像

反対側から見た様子。

津幡駅画像

駅舎。

津幡駅画像

今回は森本駅で行われる鉄道フェスタの案内が貼られていました。


津幡駅付録3:津幡駅 2022年〜2023年3月の様子 津幡駅付録5:津幡駅 2023年10月〜2024年4月の様子
津幡駅のページへ戻る
「区間全駅ネットワーク」「区間全駅」IRいしかわ鉄道 金沢−倶利伽羅間津幡駅 >津幡駅付録4 津幡駅 2023年4月〜9月の様子