2022年7月は3回撮っため、7月分で1ページとします。6月の終わりに通路が変更になり、また7月終わりに通路が元に戻っています。東口の整備が進んでいます。
6月20日に東口への通路が変わりましたが、その変更後、初めて見たものです。

2・3番のりばから見た明峰駅側。

2・3番のりばから見た粟津駅側。


6月20日より東口への通路が改札口から離れた側に移動していました。

旧通路出入口。



東口への通路内の様子。

東口側の通路出入口。

東口の駅前の様子。



こまつの杜入口付近から。新幹線駅舎内の市松模様が見えます。


こまつの杜の中の方から。

東口の正面から。

東口をこまつの杜出入口付近から。



東口の駅前広場の様子。

東口に新たにビルが建てられるところ。

高架近くから見た東口広場工事中の様子。

高架下の様子。

西口バスのりば。

西口の粟津駅側高架下の様子。
東口の駅前広場の工事が進んでいて、路面のタイル貼りの工事中でした。

2・3番のりばから見た明峰駅側。

2・3番のりばから見た粟津駅側。

2・3番のりばのまん中付近、外に向けて窓が大きくなっているところ。特にここから新幹線ホームが見える構造にはしないようです。

東口への通路入口。



東口への通路の様子。天井の工事が進んでいるようです。

東口の入口付近から。

こまつの杜入口付近の様子。




こまつの杜の中の方から。

東口の正面から。





東口の駅前広場の工事の様子。

東口に新しくビルができるところ。

新幹線・在来線高架の間の様子。

在来線高架の粟津駅側。
東口への通路が元の位置に移動していました。新幹線改札やきっぷうりばらしきところが分かるようになっていました。

2・3番のりばの明峰駅側。

2・3番のりばの粟津駅側。

東口への通路入口。


東口への通路の様子。各看板の枠が見えています。また、きっぷうりばなどが分かるようになってきました。

東口の正面。

こまつの杜入口付近から。

この日は見学会があったらしく、記念撮影用らしき看板がありました。



こまつの杜の中の方から。

東口の正面から。



東口の駅前広場工事中のところ。

東口に新たにビルが建てられるところ。


高架下の様子。